このサイトは一部広告を含みます
『OZ Re:write(オズ リライト)』事前登録者数10万人を達成!
アプリ
2025年08月19日 リリース済
2025年08月19日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

『OZ Re:write(オズ リライト)』事前登録者数10万人を達成!

最終更新 :

事前登録者数10万人を達成!

DRIMAGE JAPANが配信予定の異世界RPG『OZ Re:write(オズ リライト)』が、2025年8月8日(金)に事前登録者数10万人を達成した。

ここから今すぐ無料でプレイ!

以下、プレスリリースを引用

【DRIMAGE JAPAN プレスリリース】絆×リライト×異世界RPG「OZ Re:write(オズ リライト)」オズリラ事前登録開始記念キャンペーン 10万人突破!

- 事前登録10万人突破!事前登録キャンペーン実施中!

BTSやSEVENTEENなど世界的アーティストを擁するエンターテインメントライフスタイルプラットフォーム企業HYBEのゲーム事業部門である株式会社DRIMAGE(所在地:韓国ソウル、代表取締役CEO:チョン・ウヨン)ならびに日本法人株式会社DRIMAGE JAPAN(所在地:日本東京、代表取締役社長:中西 啓太)は、MACOVILL(代表取締役:イ・ジュヒョン)が開発する“絆から始まる、あなたの物語”スマートフォン向け新作アニメRPG「OZ Re:write(オズ リライト)」(以下、オズリラ)について、現在実施している「オズリラ事前登録開始記念キャンペーン」にて登録者数が10万人を突破しました。

- 10万人突破!オズリラ事前登録開始記念キャンペーン実施中!

DRIMAGEならびにDRIMAGE JAPANは「オズリラ」事前登録開始記念キャンペーンを実施中です。

本キャンペーンでは、事前登録の件数に応じて、「初回ログインボーナス」を増強するだけでなく、登録件数が5万・10万・15万・20万を 達成する度に、大型プレゼントキャンペーンの実施が決定する目標達成型のキャンペーンとなっています。本日2025年8月8日(金)時点で10万人を突破しました。

この結果を受けて、抽選で「オズリラ特製モバイルバッテリー」を20名様にプレゼントする企画が確定しました。

各種プレゼント企画については以下の参加方法でエントリー完了となります。

1)オズリラ公式Xアカウント(@Ozrewrite_JP)をフォロー

2)指定の投稿(https://x.com/Ozrewrite_JP/status/1944941828522041663)をリポスト

さらに、【事前登録完了のスクリーンショット】を添付して 「#オズリラ事前登録」 を付けて投稿又はリプライをしてくれた方は当選確率が2倍になりますので、ぜひご応募ください。

また、事前登録者数達成特典として、ゲームスタート時の追加報酬特典がさらに豪華になり、300テイルストーンに加えて500テイルストーンを追加で増量配布が決定しました。

引き続き、まわりのご友人にもおすすめいただき、目標達成を目指して事前登録をお願いします。

Apple AppStoreおよびGoogle Playの各プラットフォームにて事前登録を受付しております。

Google PlayリンクAppStoreリンク

●「OZ Re:write(オズ リライト)」について

アニメーション演出とキャラクターとの深いコミュニケーションが築き上げられる「OZ Re:write(オズ リライト)」[略称:オズリラ]は、現代文明と異世界が融合した独自の世界観や、おとぎ話を再解釈して制作された個性豊かな英雄たちと共に描く、新感覚の異世界リライトファンタジーです。

プレイヤーは、創始者の再来となり、様々な出来事を解決したり、英雄との絆を育みながら、物語をハッピーエンドへ導いていくことになります。

異世界SNS「ミラーグラム」による英雄との交流は、深い没入感をもたらし、美麗な2Dセルアニメーションで描かれる戦闘シーンや、豪華声優陣がフルボイスで演じるメインストーリーによって、まるでアニメを遊んでいるかのような体験を提供します。

詳しい情報は、日本公式SNSアカウント(https://x.com/Ozrewrite_JP)でご確認いただけます。

■関連URL

「OZ Re:write(オズ リライト)」公式ホームページ : https://oz-rewrite.drimage.com/
「OZ Re:write(オズ リライト)」日本公式X : https://x.com/Ozrewrite_JP
「OZ Re:write(オズ リライト)」日本公式Youtube : https://www.youtube.com/@Oz_rewriteJP
「OZ Re:write(オズ リライト)」事前登録サイト

●Google Play

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hybeim.oz

●Apple App Store

https://apps.apple.com/jp/app/id6673892786

■株式会社DRIMAGEならびに株式会社DRIMAGE JAPANについて

株式会社DRIMAGEの社名は、「Dream(夢)」と

「Interactive Media(相互作用できるメディア)」と「Age(時代)」の3つの言葉をかけ合わせた造語です。

「夢見るもの」に出会い、相互作用を通じて新しい感動と物語を経験できる「インタラクティブメディア」を通じて夢を具現化できる「時代」を開いていきたいという想いを社名に込めました。

国内外の競争力のある企業と提携してインタラクティブメディアの派生事業を展開していきます。

この他にも、インタラクティブメディア・テクノロジーを基盤に、日常に疲れた現代人に新たな経験をお届けできる多様なコンテンツとサービスを提供します。

株式会社DRIMAGE JAPANは株式会社DRIMAGEの日本法人です。本タイトル「オズリラ」の日本国内事業を担当しております。

©MACOVILL Co.,Ltd & DRIMAGE.All Rights Reserved.

今注目のゲームアプリ4選【PR】







ここから今すぐ無料でプレイ!

その他、スマホで遊べるおすすめRPG

RPGおすすめ導線
▲GameWith編集部厳選!おすすめRPGはこちら
レビューライター応募バナー

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

ユーザーレビュー

OZ Re:writeをプレイしたユーザーのレビュー。

  • 通りすがりのゲーム好き

    全く駄目。
    何を血迷ったのか、あの酷いβテストよりも更に悪化した内容で出してきた。

    特に育成バランスが余りにも滅茶苦茶であり、
    「1回強化するだけで数十個も必要な素材が、
     丸1日分のスタミナを費やしても1個も手に入らない」
    といった事態が多発する。
    典型的な「育成の見通しが立たない」タイプのクソゲー。
    (かつて、こういう育たない・育てさせる気がないクソゲーが世に溢れたせいで、
     ポジション的に対極にあるインフレ放置アプリなどという物が台頭してしまった)

    本当にもう全くキャラが育たない上に、プレイヤーレベルもすぐに頭打ちになるので
    プレイ開始からたった2~3日で早くも前進が感じられない停滞状態に入ってしまう。
    育成の喜びが感じられないクソゲーは数あれど、ここまで酷い物は最近では珍しい。
    なんせ冗談も誇張も抜きで、「丸1日育成しても1ステージも進まない」のだから。

    戦闘システム自体は、根幹だけを見れば
    この手の2次元動的陣形オートバトルものとしては実は結構よく出来ているのだが、
    前述の育成バランス崩壊により
    ・スキルレベルアップによる追加効果といった要素が解放されず、内容が非常に単調
    ・というか、「バトルが単調」を通り越して、もう「キャラに個性が無い」領域
    ・1軍以外を育てる余裕が全く無いので、編成を組み替える試行錯誤の楽しみも無い
    ・編成固定なので、幼稚な属性ジャンケンが完全にただの嫌がらせ要素になっている
    などなど、
    バトルもキャラ設計も巻き込まれる形で完全にゲーム全体が崩壊してしまっている。

    そして、この問題を更に深刻にしているのが
    最初にも述べたように「あの酷いβテスト時よりも更に悪化している」という点。
    明確に改悪のベクトルを持ってこの状態になった訳なので、
    この先の改善というのは全く期待できない。
    どうしてこうなった…と言う他ない。

  • かなかな

    新鮮味がほぼない
    ありふれた基本オートバトルゲー
    キャラが可愛いけどそれだけじゃないゲームなんていまや星の数ほどあるからこれはサ終1年コースかと

掲示板

OZ Re:writeに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

OZ Re:writeの情報

会社 DRIMAGE
ジャンル RPG
ゲーム
システム

調査中

タグ
リリース
iPhone:2025年08月19日
Android:2025年08月19日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧