DaysGone(デイズゴーン)の、「分かっちゃいない」攻略とやるべきこと、攻略のポイントを掲載しています。大群の攻略方法もまとめているので、「分かっちゃいない」攻略の参考にしてください。
ストーリー攻略一覧はこちら「分かっちゃいない」の攻略チャート
攻略チャート
1 | 目的地に行く |
---|---|
2 | アイスウィンド溶岩洞へ向かう |
3 | アイスウィンド溶岩洞に入る |
4 | アイスウィンド溶岩洞を調べる |
5 | クーパーを追跡する |
6 | リーチャーを倒す |
7 | 大群を一掃する |
道中のポイント
大群に強い武器を揃えておこう

このミッションでは、大群との戦闘になる。連射の効く銃やグレネードなどの爆発武器を商店で購入しておこう。回復アイテムや弾薬も少ない場合は調達しておこう。
おすすめ遠距離武器一覧はこちらボス戦:リーチャー

攻略のコツまとめ
- 高威力の銃が有効
- ヘッドショットで大ダメージ
- 攻撃後&移動後にスキあり
ヘッドショットが有効

リーチャーには、ヘッドショットが有効。攻撃後や横移動中など、動きが遅くなるタイミングを見計らって頭を狙い撃とう。高威力の武器であれば一気に倒すこともできる。
ボス戦:大群

大群情報
敵の数 | 爆発物 | エリアの広さ |
---|---|---|
50〜80程 | 少ない | 狭い |
攻略のコツまとめ
- エリア全体が暗く見づらい
- エリア外に行かない様に注意
- 簡単な攻略法あり
持っておくと良いスキル
優先度 | スキル | 解説 |
---|---|---|
必須級 | 敵対反応 | サバイバルヴィジョンで敵の位置が見える。視界が悪いので敵の位置把握に非常に便利。 |
高 | ダッシュリロード | ダッシュしながらのリロードが可能に。逃げながら態勢を立て直すことができる。 |
高 | 呼吸法 | スタミナの回復が始まるまでの時間が短くなる。スタミナ切れから復帰しやすく、逃げ続けることが容易に。 |
中 | フォーカスショット | 一定時間、周囲の動きが緩やかになる。精密射撃のサポートに最適。 |
中 | 一発二鳥 | 銃の貫通力が増す。敵をまとめて処理ができるようになり、弾の節約に繋がる。 |
中 | ロールマスター | ロール使用時のスタミナ減少を抑えられる。敵に追いつかれたときの緊急脱出用。 |
中 | シェイプアップ | スタミナの回復速度が早くなる。ダッシュやロールを多用するのであると便利。 |
攻略までの動きを動画で確認!
ギミックが少ないため持ち物勝負

溶岩洞の大群では、敵の数が少ないためドラム缶などのギミックも少ない。手持ちの銃弾/爆弾や多少落ちているアイテムを駆使して倒さなくてはならないので注意が必要。事前に十分な補給を済ませてから挑戦しよう。
何度もやり直してマップを把握することが重要

アイスウィンド溶岩洞は、暗く視界が悪いため現在地や敵の場所が把握しにくい。正攻法で倒す場合は、逃げ道やアイテムの場所を覚えておくとクリアが近づく。
簡単な攻略方法
1.通れる岩の隙間へ行く

スタート位置からミニマップで見て右上の方に、爪痕のような模様がある。端の白みがかった場所には通り抜けできる岩がある。まず、開始と共にここを目指す。
2.サバイバルヴィジョンで敵の位置を確認する

スキル敵対反応を持っていると、サバイバルビジョンで暗闇でも敵の姿が見えるようになる。敵の動きを見つつ、武器を構えておこう。
3.敵が見えたら銃や爆弾で攻撃

敵が攻撃範囲内に入ってきたら丁寧に処理しよう。先頭を走ってくる敵を各個撃破するイメージで処理すると成功しやすい。
4.敵が迫ってきたら後ろの隙間を使って反対側へ

処理しきれない敵が迫ってきたら、すぐさま反転して岩の隙間を通って反対側に逃げる。敵は隙間を通らずに回り道をして再び向かってくるので、リロードや回復の余裕が生まれる。
敵がいなくなるまで3〜4を繰り返す

再び敵が見えたら各個撃破、迫られたら後ろに逃げるを繰り返すことで敵の動きをコントロールできる。欲張らずに4〜5体倒したら後ろに逃げると安全に退避ができる。
【注意点】戻るのが早いと危険
反対側に退避した後は、再び戻るまでに少し時間を置くとよい。戻る時間が早いと、プレイヤー側に行ききっていない敵が残っていることがあり、一気にピンチになってしまう。頻繁に退避せずに、しっかり戦ってから移動しよう。
ログインするともっとみられますコメントできます