PC PCの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
Minisforumから全プラットフォーム対応のゲームパッド「MGP01」が発売!

Minisforumから全プラットフォーム対応のゲームパッド「MGP01」が発売!

最終更新 :
TOP

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

『Minisforum』全プラットフォーム対応ゲームパッド「MGP01」を発売!

Minisforum

Minisforumから、カーボン膜スティックとホールリニアトリガー搭載した全プラットフォーム対応のゲームパッド「MGP01」が発売された。

専用のスマホアプリと連動すると、ジャンル別最適設定など様々なカスタマイズが可能だ。

関連記事
コントローラー
【2025年】PC/Steam用のコントローラーおすすめ20選|FPSやアクションゲームのおすすめパッドを掲載

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。


※以下、プレスリリースを引用

Minisforum、カーボン膜スティック&ホールリニアトリガー搭載! 全プラットフォーム対応ゲームパッド「MGP01」を発売

ゲームパッド

この度、Minisforumは、カーボン膜スティックとホールリニアトリガー搭載した全プラットフォーム対応のゲームパッド「MGP01」の発売を開始いたします。

「MGP01」販売ページ:https://www.minisforum.jp/products/minisforum-mgp01

詳細を見る
MGP01

■真のゲームパッドは、3つの条件を超える

【機能】
高頻度で使う機能は全て装備
・ホール式リニアトガー
・PC/Switch/スマホ対応
・高精度モーションコントロール

【品質】
職人の技で作り上げたカスタマイズ可能なゲームパッド
・カーボン膜式スティック
・POM樹脂スティックリング
・100万回の耐久性試験をクリア

【手に馴染む操作性】
高速レスポンス
・マクロプログラミング対応
・8方向ハイブリッド十字キー

ホールドトリガー

■ホール効果式リニアトリガー
一瞬の操作が勝利を分ける。256段階の反発力で、『本物』の引きしろを再現。

ゲーム機を制覇

■1本で全てのゲーム機を制覇
有線/Bluetooth/レシーバー、多彩な接続方式

4大機能

■競技レベルを追求した4大機能

1.磁気センサー式トリガー:摩擦抵抗ゼロの滑らかな操作
2.多層構造設計:軽量化と強度を両立
3.低疲労ボタン:長時間プレイでも快適
4.精密十字キー:格闘ゲームに最適な反応速度

マクロ対応リアボタン

■2つのマクロ対応リアボタンで複雑コマンドもワンタッチ

・ダブルマクロキー
背面に2個のプログラマブルボタンを装備により、指の動きを最小限に効率化します。

・高度なマクロ機能
最大32動作の連続入力を記録し、格闘ゲームのコンボ技や、FPSの複雑操作や、RPGの連続コマンドなど全て簡単に実行できます。

・ミス防止設計
正確な入力再現でタイミングズレ、ボタン押し忘れ、毎回完璧な再現性を実現します。

POM樹脂リング

■POM樹脂リングで超耐久&静音化
・ゼロデッドゾーン設計
・完全ドリフトフリー
・中心偏移率5%以下
・POM樹脂リング採用
・超耐摩耗仕様

マホアプリ

■マホアプリで全てがカスタマイズ可能,最適操作を創造する
・RPG・FPS・格ゲー...ジャンル別最適設定
・アプリで即時反映、設定はクラウド保存
・20段階の微調整でプロ並みのカスタマイズ

カラーバリエーション

■無限のカラーバリエーションであなただけの『光の美学』を創造せよ
・完全カスタマイズ可能なRGB照明
・ゲーム連動モード
・ユーザー参加型デザイン

MGP01①
MGP01②

■スペック

ブランドMINISFORUM
型番MGP01
デザインメカニカルスタイル
本体重量約228g
製品サイズ155mm(幅)×106.5mm(高さ)×57mm(厚さ)
動作電圧/電流DC5V/400mA
最大動作電流<200mA(省電力設計)
連続使用時間LEDオフ時: 約22時間
充電時間約4時間
バッテリー1000mAh
付属品MGP01ゲームパッド×
1USBケーブル×1
取扱説明書(日本語対応)×1
レシーバー×1

その他の新作ゲームもチェック!

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

その他ゲーミングデバイス
【関連記事まとめ】

GameWith編集者情報

A.Lukaのプロフィール
A.Luka
20歳の時にゲーム実況に出会い、毎日欠かさず動画を視聴している。実況者のイベントにも参加経験有り。好きなジャンルは「ホラー、アクションRPG、FPS」とさまざま。自身もswitchやPSでゲームをすることが多く、ジャンル問わず様々なゲームをプレイしている。動画視聴後やプレイ後に考察することが好きで、納得いくまで調べる癖がある。

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

評価から探す

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PC 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧