
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
Nintendo Switchのダウンロードソフトを、パッケージソフトのように家族と貸し借りできる新機能!2台目のSwitchでも遊びやすくなる!
▲バーチャルゲームカード 紹介映像
3/27 23:00に配信された「Nintendo Direct(ニンダイ)」にて、「ダウンロードソフトがもっと使いやすく」と銘打たれた新機能「バーチャルゲームカード」が発表された。
本機能は4月下旬に利用可能となるようだ。

▲ダウンロードソフトがパッケージソフトのような手軽さに!
バーチャルゲームカードってなに?
Nintendo Switch、Switch2に新しく追加される、ダウンロードソフトの管理機能。
パッケージソフトのようにダウンロードソフトを整理して、好きな時に入れ替えができるようになる。



▲ダウンロードソフトを購入すると、バーチャルゲームカードが本体に「セット」される
つかいかた
HOMEメニューの「バーチャルゲームカード」から、自分が持っているダウンロードソフトを一覧で管理可能。
遊びたいソフトを、遊びたい本体に「セット」するだけで、例えば2台目のSwitchでも手軽にダウンロードソフトが遊べるようになった。



▲Switchで購入したダウンロードソフトをSwitch2の本体で遊ぶ様子
家族にソフトを貸せる!
「ファミリー」に登録された家族なら、ダウンロードソフトもパッケージソフトのように貸し借りできるようになる。



▲楽しかったゲームのおすそわけもできちゃうね
1本のソフトを、1人に最大14日間貸し出し可能。これは任意のタイミングで返してもらうこともできるし、期限を過ぎると自動で返却される。
貸した相手のセーブデータは消えないので、再度借りたり、自分でソフトを購入したりすることで続きから遊ぶことができる。

▲貸しても自動で手元に戻ってくる。とても安心感がある
注意点
2台目の本体で本機能を使う時は、初回のみローカル通信で設定が必要。
「バーチャルゲームカード」のセット、取り外しにはインターネット接続が必要。
Switch2のソフトはSwitch2でしか使えない。

▲制約はあるが、画期的なシステムだ
まとめ
「バーチャルゲームカード」は、ダウンロードソフトをパッケージソフトのように手軽に管理、貸し借りができる便利な機能だ。
詳しくは冒頭の動画や任天堂公式サイトをチェックしよう。
[任天堂HP]「バーチャルゲームカード」の紹介映像を公開。
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) March 27, 2025
購入済みのダウンロードソフトを、パッケージソフトのように遊ぶ本体を切り替えたり、ニンテンドーアカウントのファミリーに貸し出したりできる機能です。
Nintendo Switch 2 / Nintendo Switchで使用できます。https://t.co/rB0DiDjYk1

その他の新作ゲームもチェック!
GameWith編集者情報

「ゲームする為に生きてる」と公言しSteamキュレーターを5年続けていたら、本物のライターになっていた。 4歳でボンバーマンからゲームを学ぶ。所持ゲーム800本以上、特に好きなのはEscape From Tarkov、BATTLEFIELD、街づくり、モンハン、ロケットリーグ。楽しむ努力をするのが得意! |
今後発売の注目作をピックアップ!

龍の国 ルーンファクトリー
6,980円(税抜) 2

/PC/Xbox
ファンタジーライフ i
6,980円(税抜) 3

HUNDRED LINE -最終防衛学園-
7,000円(税抜)