Switch Nintendo Switchの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
【2025年】Switch(スイッチ)プロコンおすすめ9選!純正からコスパ最強コントローラーまでご紹介

【2025年】Switch(スイッチ)プロコンおすすめ9選!純正からコスパ最強コントローラーまでご紹介

最終更新 :
Switch(スイッチ)おすすめプロコン9選|純正からコスパ最強コントローラーまでご紹介の画像

Switch(スイッチ)におすすめのプロコンを紹介。スプラトゥーン等のシューティングゲームやスマブラ等のアクションゲームにおすすめのスイッチプロコンをピックアップ。Switch プロコンの選び方も記載しているため、Switch(スイッチ)用プロコンの購入を検討している方は是非参考にしてみてください。

目次

※当記事のAmazon/楽天のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

そもそも「プロコン」とは?

【2024年】Switchおすすめコントローラー15選|Joy-Conやプロコンなどを紹介の画像

Amazonより

Nintendo Switchの“プロコン”は、本来任天堂の純正商品の「Nintendo Switch Pro Controller (ニンテンドースイッチ プロコントローラー)」を指していたが、今では同様の形状をしたコントローラーを総じて「プロコン」と呼称している。

Switch本体の付属品であるジョイコンよりも、アナログスティックと十字キーが大きく、『フォートナイト』や『スプラトゥーン』などの競技性が高いゲームから、FPS、アクション、RPGに至るまで、あらゆるジャンルのゲームで活躍が見込める。ジョイコンより壊れにくい点もまた魅力的だ。

自分に合ったプロコンの選び方

純正品かサードパーティ製品かで選ぶ

■純正・ライセンス製品

任天堂が公式に製造している純正・ライセンス製品は、任天堂公式という信頼感があり、どのゲームにも使用できる万能性がある。一方で、価格が高く、重量が重いというデメリットがある。

■非純正品(サードパーティ製品)

他社が製造しているサードパーティ製品は、価格が安く、純正品にはない豊富な機能性を持つ。一方で、純正品より操作の精密性が低い製品を購入してしまうリスクがデメリットとして挙げられる。

②接続方法(無線/有線)で選ぶ

プロコンは基本的にBluetoothでの無線接続に対応しており、Switch本体から離れた位置でもゲームが楽しめる。また、USBケーブルを用いた有線接続も可能なので、コントローラーを充電しながらプレイするほか、操作中の遅延を考慮して、より安定した接続を求めるユーザーにとっても安心できるポイントだ。

ただ、格闘ゲームやFPSなど、1ミリ秒/1フレームを競うようなゲームにおいては、遅延や一瞬の切断も命取り。気になる人は、コントローラーとケーブルが一体型の有線タイプを選ぶ選択肢も考えられる。

③プロコンの機能で選ぶ

Switch(スイッチ)おすすめプロコン9選|純正からコスパ最強コントローラーまでご紹介の画像

Amazonより

純正のプロコンに搭載された「ジャイロ機能」は、プレイヤーが手に持った際の傾きや動きを感知して、ゲームの操作に反映させることもできる。コントローラーによってはこの「ジャイロ機能」が搭載されてない場合もある。

そのため、スプラトゥーンなどのゲームをプレイする用途で購入する場合は、「ジャイロ機能」有りのコントローラー購入がおすすめだ。この機能によって、一部のシューティングゲームやアクションゲームでは、直感的で精密な“狙い撃ち”が可能だ。

おすすめSwitchプロコン比較表

商品画像
Proコントローラー
ホリパッド
ワイヤレスホリパッド
Switch/Switch Lite コントローラー
スイッチ コントローラー
スイッチ コントローラー
ジャイロコントローラー
ゲーミングコントローラー HG
スイッチ コントローラー
商品名任天堂
Proコントローラー
HORI
ホリパッド
HORI
ワイヤレスホリパッド
PXN
Switch/Switch Lite コントローラー
Eornmor
スイッチ コントローラー
ESTCOS
スイッチ コントローラー
サイバーガジェット
ジャイロコントローラー
サイバーガジェット
ゲーミングコントローラー HG
Pnvruy
スイッチ コントローラー
主な機能ジャイロ機能、
NFC、HD振動
ジャイロ機能、
連射・連射ホールド機能、
NFC、HD振動
ジャイロ機能ジャイロ機能、
連射機能、
NFC、HD振動
ジャイロ機能、
連射機能、
マクロ機能、
背面ボタン、
HD振動
ジャイロ機能、
連射機能、
マクロ機能、
背面ボタン、
HD振動
ジャイロ機能、
連射機能、
マクロ機能、
背面ボタン
連射機能、
背面ボタン
ジャイロ機能、
マクロ機能、
背面ボタン、
HD振動
対応機種SwitchSwitchSwitchSwitch、PCSwitch、PC、
スマホ
Switch、PC、
スマホ
Switch、PCSwitch、PCSwitch、PC、
スマホ

純正・ライセンス製品プロコンおすすめ3選

任天堂 Proコントローラー

任天堂純正となる「Nintendo Switch Proコントローラー」。快適なエルゴノミックデザインに、高精度なアナログスティック、約40時間と長時間のバッテリーライフ、さらに「HD振動機能」「ジャイロセンサー」など基本的な機能を備えている最もスタンダードなプロコンである。

縦×横×厚さ106mm×152mm×60mm
重さ約264g
主な機能ジャイロ機能、NFC、HD振動
対応機種Switch
カラーの一覧はこちら
商品画像
Switch(スイッチ)おすすめコントローラー
Switch(スイッチ)おすすめコントローラー
Switch(スイッチ)おすすめコントローラー
通常色ゼルダの伝説TotKスプラトゥーン3
購入リンク詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

HORI ホリパッド

任天堂のライセンス商品でありながら、純正プロコンよりもリーズナブル。「ジャイロセンサー」や「HD振動」などの副次的な機能は搭載していない。

有線接続式のため電池切れの心配がなく、ボタンの連射機能に対応しているのも魅力的だ。また、十字ボタンの付け替えができるうえ、カラー展開も豊富。

縦×横×厚さ約110mm×約155mm×約62.5mm
重さ約245g(ケーブル含む)
主な機能ジャイロ機能、連射・連射ホールド機能、NFC、HD振動
対応機種Switch
カラーの一覧はこちら
商品画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
ブラックネイビーブルーレッドマゼンタライトパープルライムイエローアイスブルー
購入リンク詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

HORI ワイヤレスホリパッド

「ホリパッド」のワイヤレスバージョン。「ホリパッド」同じ操作感でありながら、安価かつ軽量

加速度センサー&ジャイロセンサーを搭載はもちろん、「任天堂ライセンス商品」だけあって「プロコン」より安いにもかかわらずしっかりした作りのため、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(スマブラSP)』をプレイする中での多少のハードな操作にも耐えられる。

縦×横×厚さ約110mm×約160mm×約60mm
重さ約180g
主な機能ジャイロ機能
対応機種Switch
カラーの一覧はこちら
商品画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
【2023年3月版】Switch(スイッチ)おすすめコントローラー15選の画像
ブラックグレーブルーゼルダの伝説ピカチュウPOPピカチュウCOOLスーパーマリオマリオエディション
購入リンク詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

サードパーティー製品プロコンおすすめ6選

PXN Switch/Switch Lite コントローラー

『PXN Switch/Switch Lite コントローラー』は、カラーバリエーションの豊富で、ワイヤレスとしても使えるコスパ最強のコントローラー

自分の部屋やゲーム用デバイスに合ったカラーリングを選択できる他、ジャイロセンサー&振動機能の基本的な機能も網羅している。

縦×横×厚さ125×153×55mm
重さ約211g
主な機能ジャイロ機能、連射機能、NFC、HD振動
対応機種Switch、PC

Eornmor スイッチ コントローラー

背面ボタン「M1」「M2」により、マクロによってプレイヤーの設定した動きが行える。左右に取り付けられているため、アクションゲームでは他のボタンを割り当てることで、操作性が向上する。

無線規格の「Bluetooth 5.0」は、純正プロコンにも備わっていない物で、特にSwitch以外のプラットフォームに使う場合は、より低遅延なゲームプレイが楽しめる。

縦×横×厚さ-
重さ-
主な機能ジャイロ機能、連射機能、マクロ機能、背面ボタン、HD振動
対応機種Switch、PC、スマホ

ESTCOS スイッチ コントローラー

Switch以外の幅広いプラットフォームでも使うことができる。

連射機能、振動機能も備わり、価格帯や機能性を考慮してもコストパフォーマンスには優れている。背面には「マクロ機能」のボタンまで用意されていながら、LEDによるライティングも可能。

縦×横×厚さ-
重さ-
主な機能ジャイロ機能、連射機能、マクロ機能、背面ボタン、HD振動
対応機種Switch、PC、スマホ

サイバーガジェット ジャイロコントローラー

ジャイロ機能を実装した無線&有線両対応接続の本格派ゲームコントローラー

背面に4つのマクロボタンを配置しているため、連射機能の設定や、コマンド入力の記憶等ができることから、自分のスタイルに合わせてカスタマイズしたい方にもおすすめ。

縦×横×厚さ125mm×155mm×80mm
重さ約174g
主な機能ジャイロ機能、連射機能、マクロ機能、背面ボタン
対応機種Switch、PC

サイバーガジェット ゲーミングコントローラー HG

背面ボタン付属、色の調整が可能なサイバーガジェットの有線式ゲーミングコントローラー。無線接続式の製品も用意されており、好みによるが、そちらについてもおすすめ。

コントローラーの形状が純正のプロコンと比較しても、ややズッシリとしたデザインだが、『フォートナイト』や『スプラトゥーン』などのシューティングゲームを遊ぶ際には、ホールドのしやすさと背面ボタンの存在が貢献してるだろう。

縦×横×厚さ153mm×103mm×60mm
重さ約151g
主な機能連射機能、<面ボタン
対応機種Switch、PC

Pnvruy スイッチ コントローラー

主要機能が一通り揃っており、価格帯と性能のバランスもかなり良好。コントローラーデザインに癖がほとんどないので、予備のプロコンとして1台持っていても悪くないはずだ。スケルトンデザインのモデルがカッコいい。

縦×横×厚さ-
重さ-
主な機能ジャイロ機能、マクロ機能、背面ボタン、HD振動
対応機種Switch、PC、スマホ

今後発売の注目作をピックアップ!

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

Switch 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧