2部構成で『7外伝』の魅力を紹介!
8月18日(金)に、『龍が如く7外伝 名を消した男』のセカンドトレーラーが公開された。
映像は本作で語られる桐生一馬の物語やゲームプレイ、プレイスポットにフォーカスしたものとなっており、ファンには見所満載の映像だ。
クリア後には『8』スペシャル体験版も!
さらに、『龍が如く7外伝 名を消した男』の本編クリア後にアンロックされる『龍が如く8スペシャル体験版』も明らかとなった。
体験版は本編にはないシーンなども収録されたスペシャルの名に相応しい特別仕様となっているようだ。
このほか、対応原語への英語音声の追加や、「龍が如くスタジオ」2023年後半のロードマップなども公開されている。
興味のある方は、ぜひ下記プレスをチェックしてほしい。
※以下、プレスリリースを引用
『龍が如く7外伝 名を消した男』セカンドトレーラー公開!「龍が如く8スペシャル体験版」の配信も決定
株式会社セガは、PlayStation(R)5、PlayStation(R)4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、PC(Steam)用ソフト『龍が如く7外伝 名を消した男』(以下 『龍が如く7外伝』)について、セカンドトレーラーを公開しました。また、『龍が如く7外伝』購入者向けの追加データとして、「龍が如く8スペシャル体験版」を配信することを発表しました。
さらに、2023年9月20日(水)に開催が決定した「RGG SUMMIT FALL 2023」配信を始めとした、2023年後半の「龍が如くスタジオ」ロードマップも公開しています。
■『龍が如く7外伝』セカンドトレーラー公開
本トレーラーは、ストーリーパートとゲームパートの2部構成となっています。
ストーリーパートでは、自らの死を偽装し、大道寺一派に身を寄せる桐生一馬が、再び裏社会の渦中へ足を踏み入れるきっかけとなる事件など、蒼天堀を舞台に繰り広げられる熱いドラマが垣間見られる内容となっています。
ゲームパートは、「応龍」、「エージェント」2つのバトルアクションの詳細や、シリーズ最大規模となる闘技場、実写によりリアルさを増したキャバクラ、自分好みに服装をコーディネートできるブティックなどのプレイスポット情報が満載となっています。
また、デジタル版プレオーダー特典の詳細も発表。「レジェンダリーファイターパック」を入手すれば、闘技場で真島吾朗、堂島大吾、冴島大河といった東城会伝説の極道3人を操作することができるようになります。
■「龍が如く8スペシャル体験版」が配信決定
『龍が如く7外伝 名を消した男』の追加データとして、「龍が如く8スペシャル体験版」を配信します。
本体験版は、『龍が如く7外伝』をクリアした後にアンロックされるもので、『龍が如く8』本編にはないシーンなども収録した、その名の通り特別な内容となっています。
■『龍が如く7外伝』対応言語に英語音声の追加決定
『龍が如く7外伝』の対応言語に英語音声の追加が決定しました。英語音声は、発売後のパッチ配信で実装される予定です。
■「龍が如くスタジオ」2023年後半のロードマップを公開
・「RGG SUMMIT FALL 2023」配信、『龍が如く7外伝』TGS2023出展決定!
「龍が如くスタジオ」の最新情報をお届けする「RGG SUMMIT FALL 2023」の配信が、9月20日(水)に決定しました。
また、9月21日(木)から幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2023」で『龍が如く7外伝』がプレイアブル出展します(一般公開日は9月23日(土)、24日(日))
「RGG SUMMIT FALL 2023」および「東京ゲームショウ2023」出展の詳細は後日公開予定です。楽しみにお待ち下さい。
その他の新作ゲームもチェック!
『龍が如く7外伝』みんなの期待度は?
『龍が如く7外伝』とは?
本作は、人気シリーズ『龍が如く』の外伝作となるアクションアドベンチャー。
主人公はおなじみの桐生一馬。プレイヤーは彼の視点から、『龍が如く6 命の詩。』以降の空白を埋めるように描かれる物語を体験していくこととなる。
バトルシステムはシリーズ伝統のアクション方式で、パワー重視の「応龍」、スピード重視の「エージェント」というスタイルの切り替えによって戦いは更に進化。
遊びの幅を広げるプレイスポットももちろん健在で、やりこみ要素が満載の内容となっている。
『龍が如く7外伝』の基本情報
発売日 |
2023年11月9日 |
---|---|
会社 |
SEGA |
ジャンル | アクション |
対応ハード | PS5 / PS4 / PC / Xbox |
タグ | |
価格 |
PS5 : 5,400円(税抜)
PS4 : 5,400円(税抜)
PC : 5,400円(税抜)
Xbox : 5,400円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
おすすめPCスペック
PCスペックの判定基準について
この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。
GameWith編集者情報
幼い頃に触れた「トルネコの大冒険」によってゲームに目覚め、人生が一変。 青春をゲームに捧げ、様々なタイトルより多大な影響を受けながら学生時代を過ごす。 その後、「一人でも多く、刺さる人の元へそのゲームを届けたい」という思いからライターを志望。 雑食ゲーマーだが、中でも世界観の作り込みが深いタイトル、中毒性の高いローグライクを好み、特に任天堂・フロム作品や「風来のシレン」「世界樹の迷宮」「Slay The Spire」「Hollow Knight」などが好き。 |