
『ガンダムエボリューション(ガンエボ)』の参戦機体を紹介!出典タイトルや操作難易度も紹介しているので『ガンダムエボリューション(GUNDAM EVOLUTION)』に興味がある方が是非ご覧ください。

ガンダムエボリューション(GUNDAM EVOLUTION)
参戦機体一覧
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア | ||
---|---|---|
![]() |
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 | ||
---|---|---|
![]() |
∀ガンダム | ||
---|---|---|
![]() |
機動戦士ガンダム 外伝ミッシングリンク | ||
---|---|---|
![]() |
機動戦士ガンダム SEED DESTINY | ||
---|---|---|
![]() |
機動戦士ガンダム00 | ||
---|---|---|
![]() |
機動戦士ガンダムUC | ||
---|---|---|
![]() |
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | ||
---|---|---|
![]() |

ガンダムエボリューション(GUNDAM EVOLUTION)
機体の詳細情報
ガンダム

▲兵装としてはビームライフル、スーパー・ナパームを使用可能。シールドを構えることも可能で、バランスよく戦況に対応できる構成となっている。
【機体紹介】
モビルスーツ開発でジオン公国軍に遅れをとっていた地球連邦軍が戦況の巻き返しを図るために「V作戦」と称し開発した試作モビルスーツ。
驚異的な性能を誇る。搭乗パイロットは、アムロ・レイ。
難易度 | ★★★☆(やや難しい) |
---|---|
レンジ | 中距離 |
HP | 1000 |
ステップ回数 | 2 |
シールド | 1000 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダム |
ペイルライダー

▲ブルパップ・マシンガンを装備し、ここぞのタイミングはHADESの強化で一気に仕掛ける構成。回復ができるリペアポッドも使えるため、臨機応変に立ち回れる。
【機体紹介】
地球連邦軍が開発した試作モビルスーツ。
HADESと呼ばれる特殊OSを装備しており、稼働時は驚異的な戦闘能力を発揮するが、稼働時間が限られ、パイロットに大きな負荷が掛かる問題を抱える。
難易度 | ★★☆☆(普通) |
---|---|
レンジ | 中距離 |
HP | 1000 |
ステップ回数 | 2 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク |
ザクⅡ[射撃装備]

▲近距離制圧力の高いザク・マシンガンと、一気に距離を詰めるヒート・ホークスラッシュを活かした近距離特化の構成となっている。
【機体紹介】
ジオン公国軍が開発した量産型モビルスーツ。
一年戦争初期において地球連邦軍を圧倒した機体で、その高い汎用性から多数の派生機が開発された。
主武装として対モビルスーツ用兵器「ザク・マシンガン」を装備した。
難易度 | ★★★★(難しい) |
---|---|
レンジ | 近距離 |
HP | 800 |
ステップ回数 | 3 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダム |
ガンダム・バルバトス

▲近距離を薙ぎ払うメイスを装備し、阿頼耶識システムで一気に敵との距離を詰める構成。ジャンプを使って上からの急襲も可能だ。
【機体紹介】
かつての厄祭戦の時代に作られた72機のガンダム・フレーム機の1機。
火星で発掘された後、復元されて鉄華団の主力として活躍した。
搭乗パイロットは、三日月・オーガス。
難易度 | ★★★★(難しい) |
---|---|
レンジ | 近距離 |
HP | 1000 |
ステップ回数 | 3 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ |
ザザビー

▲拡散型のビーム・ショット・ライフルを主武装に、敵を自動攻撃するファンネルも使用可能。敵の索敵も可能と、攻撃的な構成だ。
【機体紹介】
ネオ・ジオン軍が開発したニュータイプ専用モビルスーツ。
新素材「サイコ・フレーム」による高い追従性を持ち、ジオン系ニュータイプ専用機の集大成とも言える機体である。
搭乗パイロットは、シャア・アズナブル。
難易度 | ★★★☆(やや難しい) |
---|---|
レンジ | 近距離 |
HP | 1400 |
ステップ回数 | 1 |
シールド | 1600 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア |
メタス

▲ケーブルを接続することにより、味方の強化や回復ができるという支援性能を兼ね備えている。MA形態に変形し、一定時間飛行することも可能。
【機体紹介】
エゥーゴが開発した初の攻撃型可変モビルスーツ。
シンプルな可変機構による取り回しの良さと操縦のしやすさが特徴で、エネルギー供給ケーブルを用いて他兵器などの支機を行うこともあった。
難易度 | ★★★☆(やや難しい) |
---|---|
レンジ | 中距離 |
HP | 800 |
ステップ回数 | 2 |
出典タイトル | 機動戦士Zガンダム |
ジム・スナイパーⅡ

▲スナイパー・ライフルを使用した遠距離攻撃が持ち味。センサー・バイザーを使えばエリア全域の索敵が可能な上、ホバリング中の狙撃も可能だ。
【機体紹介】
一年戦争最後期に地球連邦軍が開発したジムの派生機。
RX-78ガンダムに匹敵する性能を持つ。
頭部に精密射撃用の複合センサーを内蔵。
頭部バイザーを使用し、超長距離の狙撃が可能となる。
難易度 | ★★★☆(やや難しい) |
---|---|
レンジ | 遠距離 |
HP | 800 |
ステップ回数 | 1 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 |
アッシマー

▲3点バーストの大型ビーム・ライフルを主武装に戦うが、最大の特徴はMA形態への変形。飛行しながら攻撃することも可能だ。
【機体紹介】
大気圏内において飛行能力を持つ初の機体として開発された可変モビル・アーマー。
上半身を円盤状に変形させることで空力特性を変えることができる、リフティング・ボディ構造を採用している。
難易度 | ★★★☆(やや難しい) |
---|---|
レンジ | 中距離 |
HP | 1000 |
ステップ回数 | 2 |
出典タイトル | 機動戦士Zガンダム |
ドムトルーパー

▲主武装のギガランチャーDR1マルチプレックスは弾薬の種類を切り替えながら戦う。敵に突進し、かつ範囲内にいた味方を強化する、攻防一体のスクリーミングニンバスも使用可能。
【機体紹介】
元々ザフトが次世代機として開発を進めていた機体をクライン派が完成させ、実戦投入した。
脚部に大型ホバリングユニットをマウントし、地表面でも高速に駆動することが可能。
難易度 | ★☆☆☆(簡単) |
---|---|
レンジ | 中距離 |
HP | 1200 |
ステップ回数 | 1 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダム SEED DESTINY |
∀ガンダム

▲チャージ式のビーム・ライフルを主武装に、上空から範囲内の敵を攻撃し続ける月光蝶が使用可能。ナノスキンによる自己回復も可能で、自己完結能力の高い性能となっている。
【機体紹介】
ホワイトドール像の中に埋もれていた謎のモビルスーツ。
非常に高度な技術で製作された機体で、かつて兄弟機との戦いの果てに地球の文明を滅ぼしたとも言われている。
搭乗者は、ロラン・セアック。
難易度 | ★★☆☆(普通) |
---|---|
レンジ | 中距離 |
HP | 1100 |
ステップ回数 | 2 |
出典タイトル | ∀ガンダム |
ガンタンク

▲オート照準のポップ・ミサイルを主武装に、コア・ファイター射出による遠距離攻撃が可能と、扱いやすくまとまっている。
【機体紹介】
地球連邦軍が「V作戦」によって初めて開発に成功したモビルスーツ。
モビルスーツ開発技術の遅れから、戦車に近い形状の機体となっている。
腹部には戦闘機(コア・ファイター)を変形収納しており射出が可能。
難易度 | ★☆☆☆(簡単) |
---|---|
レンジ | 中距離 |
HP | 1200 |
ステップ回数 | 2 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダム |
ジム

▲主武装のビーム・スプレーガンはシールドを構えながら撃つことが可能。味方を回復できるリペアグレネードや、自動追尾式のホーミングマインなど器用に立ちまわることができる。
【機体紹介】
地球連邦軍の主力モビルスーツ。
試作機であったRX-78 ガンダムの廉価版に当たる機体で、多数が生産され簡易戦闘ポッドのボールと隊を組む形で戦闘に投入された。
難易度 | ★★☆☆(普通) |
---|---|
レンジ | 近距離 |
HP | 800 |
ステップ回数 | 1 |
シールド | 1300 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダム |
ガンダムエクシア

▲GNソードの突進攻撃など、近距離に特化した構成。トランザム状態となることで、各スキルのクールダウン時間を短縮し一気呵成に攻め立てることができる。
【機体紹介】
世界の紛争根絶を目的として武力介入を行った、私設組織ソレスタルビーイングが所持する4機のガンダムの1つ。
あらゆる条件下での格闘戦を想定して開発された。
パイロットは、刹那・F・セイエイ。
難易度 | ★★★★(難しい) |
---|---|
レンジ | 近距離 |
HP | 800 |
ステップ回数 | 3 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダム00 |
マラサイ[UC]

▲フェダーイン・ライフルと投射式の海ヘビを駆使して戦う構成となっている。海ヘビは中距離から敵をスタンさせたり、逆にこちらへ引き寄せることもできるぞ。
【機体紹介】
アナハイム・エレクトロニクス社が開発したモビルスーツで、グリプス戦役当時、ティターンズにより使用された。
本機は後にネオ・ジオン残党が入手、使用した機体である。
難易度 | ★★★☆(やや難しい) |
---|---|
レンジ | 中距離 |
HP | 1200 |
ステップ回数 | 2 |
出典タイトル | 機動戦士ガンダムUC |
※上記内容は公式サイトより引用。

ガンダムエボリューション(GUNDAM EVOLUTION)
『ガンダムエボリューション』とは?

バンダイナムコエンターテインメントから発売のPS5,PS4,Xbox One,Xbox Series X/S,PC対応ゲームソフト『ガンダムエボリューション(GUNDAM EVOLUTION)』は、6vs6のチーム対戦型FPS。
「State of Play」で発表された本作は、「ガンダム」シリーズに登場するユニットを操り、各ユニットの固有スキルを活かしたハイスピードバトルが楽しめるぞ。
対戦ルールは、ローンチ時「ポイントキャプチャー」「ドミネーション」「デストラクション」3つの中から選べる。今後のアップデートで新たなモードやユニットも追加予定となっているので、長く遊べる作品だ。


ガンダムエボリューション(GUNDAM EVOLUTION)
『ガンダムエボリューション』の基本情報
発売日 | 2022年予定 |
---|---|
会社 | コンソール版:バンダイナムコエンターテインメント PC版:バンダイナムコオンライン |
ジャンル | FPS |
価格 | 基本プレイ無料 |
対応ハード | PS5,PS4,Xbox One,Xbox Series X/S,PC |
商品情報 | 未定 |
公式サイト | ガンダムエボリューション 公式サイト |
公式Twitter | ガンダムエボリューション 公式Twitter |

ガンダムエボリューション(GUNDAM EVOLUTION)
GameWith編集者情報

幼少期に難病を患うも、ゲームを心の支えとして完治。その後、竹馬の友のごとく歩んできたゲームへの恩返しとしてゲームライターに。 「パワプロ」シリーズで野球の楽しさを知り、「逆転裁判」シリーズで法律の勉強を志すなど、ほぼ全てでゲームの影響を受けながら人生を歩んでいます。 あらゆるゲームの楽しさを伝えたいので、ジャンル問わず幅広くプレイしています。特に「ポケモン」「FE」「世界樹の迷宮」といったシミュレーション・RPG系が好み。 |