![PsychoBreak 2のアイキャッチ画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![サイコブレイク2](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
サイコブレイク2
最新情報/更新履歴
日付 | 更新内容 |
---|---|
1/20(水) | 【セール情報】 PSストアで70%OFF! 2/3(水)まで! |
12/8(火) | 【セール情報】 PSストアで75%OFF! 12/22(火)まで! |
■ 購入はこちら
![サイコブレイク2](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
サイコブレイク2
『PsychoBreak 2』とは?
作品の紹介・世界観
▲PSYCHOBREAK 2 – ローンチトレーラー
PS4対応ゲームソフト『PsychoBreak 2(サイコブレイク2)』は、奇妙な精神世界を冒険するサバイバルホラー『PsychoBreak』シリーズの続編。
人々の精神が接続された装置「STEM」の内部を舞台に、主人公「セバスチャン」が最愛の娘「リリー」を探すために奔走する物語が描かれる。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲「STEM」の中の世界では、現実ではあり得ないような奇妙な現象ばかりが発生する。狂気に蝕まれつつある主人公「セバスチャン」を操作して、娘の「リリー」を見つけ出そう。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲敵の姿は人の精神が抱える問題や異常を反映したものが多く、非常にゾッとさせられる。こういった敵の持つ意味合いを考察していくのも、本作の大きな醍醐味だろう。
![サイコブレイク2](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
サイコブレイク2
『サイコブレイク2』プレイした感想!
おすすめポイント
- 手に汗握る緊張感が味わえるサバイバルホラー
- マップを隅々まで探索し、資源を収集していく
- 豊富なサイドミッションなど、やり込み要素も充実
手に汗握る緊張感が味わえるサバイバルホラー
本作の舞台となるのは、異形の怪物たちが徘徊する精神世界「STEM」。主人公セバスチャン・カステヤノスは、囚われた娘を救い出すため、狂気に満ちあふれた精神世界へと足を踏み入れることとなる。
怪物たちを倒す方法はナイフによるスニークキルや斧、重火器など多彩に用意されている。とはいえ、いずれの怪物たちもしぶとく、銃弾を1発2発撃ち込んだところで倒れてくれない。
どのタイミングで銃弾を使うのか、それとも隠れてやり過ごすのかといった、リソース管理も重要なポイントとなっているぞ。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲重火器による攻撃は強力だが、ストーリー中で手に入る弾丸は限られている。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲背後からのスニークキルを行うことで、弾薬を節約できるぞ。
マップを隅々まで探索し、資源を収集していく
怪物を撃破することで入手できる「グリージェル」を使用し、主人公の能力を強化することができる。強化ができる項目は体力や戦闘能力、回復力など様々。自身のプレイスタイルに合わせて強化していくと良いだろう。
マップはかなり広大に作り込まれており、所々にアイテムが隠されているため、隅々まで探索をしてみたくなる魅力がある。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲マップをくまなく探索することで、様々なアイテムが入手できる。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲探索中では、生存者と出会う場面もある。できれば救出してあげたいところだが……。
まとめ
本作にはサイドミッションも豊富に用意されている。そのため、武器や資源を納得の行くまで収集してからストーリーを進めるなど、非常にやり込みがいのある作品に仕上がっている。
難易度も細かく設定ができるため、アクションゲーム初心者から経験者まで幅広く楽しめる作りだ。本作の雰囲気が気に入ったという方は、前作『サイコブレイク』も、ぜひ併せてプレイしてみてほしい。
![サイコブレイク2](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
サイコブレイク2
『サイコブレイク2』のゲームシステム
ゲームは、とある装置の作り出した精神世界「STEM」の中を探索し、銃火器で敵を倒しながら進んでいく3Dアクション。
敵に見つからないように隠れつつ戦うステルスアクションの要素と、正面から戦いを挑むシューティングの要素を併せ持つ作品で、プレイヤーは自分好みの戦い方を自由に選択できる。
限られた物資をやり繰りしながら戦っていくリソースの管理が重要なゲーム性となっており、プレイヤーは入手したアイテムで武器や弾薬、回復薬をクラフトしながらゲームを攻略していく。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲基本は銃火器で敵と戦うシューティングだが、出くわすのはあまりにも凶悪で残忍な敵ばかり。弱点を見つけ出し的確に狙っていくのが、ゲームを攻略するカギとなる。
![](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲スキルツリーを解放していくことで、「セバスチャン」は新たな能力を取得できる。どんな能力に特化させて育てていくのかはプレイヤーの自由だ。
![サイコブレイク2](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
サイコブレイク2
『PsychoBreak 2』発売日・価格
Amazon評価 | 4.1/5点 (評価数:395件) ※2020/4/24時点 |
---|---|
発売日 | 2017年10月19日 |
価格 | パッケージ版 7,980円(税抜) ダウンロード版 4,480円(税込) |
対応機種 | PS4 |
会社 | ベセスダ・ソフトワークス |
ジャンル | サバイバルホラー / 3Dアクション |
体験版 | なし |
© 2017 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. PsychoBreak, Tango, Tango Gameworks, Bethesda, Bethesda Softworks, ZeniMax and related logos are registered trademarks or trademarks of ZeniMax Media Inc. in the U.S. and/or other countries. All Rights Reserved.