PS4 プレイステーション4の総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
PS4コントローラー 背面ボタンアタッチメント 情報まとめ

PS4コントローラー 背面ボタンアタッチメント 情報まとめ

最終更新 :

3/11 3月下旬の追加販売が延期。4月下旬以降に。

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

目次

「DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント」とは?

「DUALSHOCK 4背面ボタンアタッチメント」紹介映像。

ソニーインタラクティブエンタテインメントより数量限定で2020年1月16日(木)発売の「DUALSHOCK 4背面ボタンアタッチメント」。

本商品は、PS4の純正コントローラー「DUALSHOCK 4」に取り付けることで、背面に2つのボタンを追加することのできるアタッチメント。

ボタンや方向キーなど全16種類の操作を割り振ることができるので、DUALSHOCK 4の機能や快適さを損なうことなく、ゲームの操作性を向上させられる便利なアタッチメントだ。

商品概要

発売日2020年1月16日(木) ※数量限定
価格¥2,980(税抜)
商品ページ背面ボタンアタッチメント 詳細(PS Blog)

■ 購入はこちら↓↓
※アフィリエイト広告を利用しています

※現在Amazonでは定価とは異なる価格で販売されています。購入の際は価格に充分にお気をつけ下さい。

【3/11追記】再販に関する情報

発売直後から品薄となっていた本商品だが、3月下旬より数量限定で追加出荷を予定。

ソニーストアでは2月5日(水)午前10時ごろから追加入荷分の予約受付が開始されたが、開始わずかで在庫上限数に到達した。

<3/11追記>
SIEは、3月下旬より予定していた本商品の追加販売を4月下旬以降に延期すると発表。予約分のお渡し日程など販売店での取り扱いに関しては、各店舗まで問い合わせてほしいとのこと。

理由は「諸般の事情」とされているが、新型コロナウイルス感染症の影響によるものと思われる。

機能の詳細や使い方

コントローラー下部のヘッドホン/マイク端子に接続して取り付け。

左右2つの背面ボタンが使える。

それぞれに全16種の中から好みのボタン/方向キーを設定できる。PSボタン、Shareボタン以外は全て設定可能だ。

中央のOLEDスクリーンで設定やプリセットの確認ができるぞ。

左右のボタン割当パターンを3つまで保存可能。ワンボタンで切り替え可能だ。

ヘッドホン/マイクの端子もついている。有線のヘッドセットも問題なく接続できるぞ。

設定できるボタンと方向キー

ボタン○、△、□、☓、L1、R1、L2、R2
L3、R3、OPTION
(PSボタン、Shareボタンは未対応)
方向キー↑、←、→、↓

背面ボタンで何が便利になる?おすすめのゲームは?

単純に使える指とボタンが増えるので、どんなジャンルのゲームでも操作性が向上することは間違いなし。

近年のゲーム操作の中でもかなり厄介だと思われる「スティック押し込み(L3・R3ボタン)」の操作がやりやすくなるだけでも嬉しい。

苦手な方も多いスティック押し込みの操作。バトロワ作品などでとっさの場面になると力んで失敗しがちだが、そんな問題を解決してくれるのが背面ボタンだ。

中でもおすすめはFPS/TPSのゲーム

プレイヤーの使い方次第にはなるものの、中でも背面ボタンによって高い効果を得られそうそうなのがFPS/TPS系のゲーム。

このジャンルの作品は押し込みのダッシュを含め、エイム・しゃがみ・スライディングなど、ほぼ全てのボタンを使った複雑なボタン操作が要求される。

アタッチメントでボタンを増やせれば、より快適なプレイが可能になりそうだ。

バトロワ界で一大ブームを巻き起こしている『エーペックスレジェンズ』。背面ボタンにしゃがみ(スライディング)といった操作を割り当てれば、プレイの幅が広がるぞ。

シューティングの要素に加え、“建築”の操作も必要になる『フォートナイト』。使えるボタンが増えるだけでも恩恵は絶大だ。


©2020 Sony Interactive Entertainment Inc.

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PlaystationPlusのバナー画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧