ジャンプチ(ジャンプチヒーローズ)における光海の英跡第15層の攻略情報を掲載しています。中層第16層の要注意ギミックや攻略ポイント、グレードSSクリア動画を記載していますので是非参考にして下さい。
光海の英跡解説|攻略ステージ一覧光海の英跡第16層の基本情報

クエストの基本情報
ボス属性 | 黄 |
---|---|
バトル数 | 2 |
終了ターン | 5ターン |
ボーナス項目一覧
ボーナス項目 | スコア |
---|---|
回復タイプ | 100pt |
伝説 | 10pt |
無双 | 10pt |
記念 | 25pt |
ヒーロー | 50pt |
イベント | 150pt |
要注意ギミックと対策方法
※()内の数字はパーティに編成したい対策キャラの推奨数です。
※一部リンクはタップすると対象キャラが一覧で確認できます。
出現ギミック | ギミックの注意度と対策方法 |
---|---|
![]() | 【注意度】★★☆ ・友情:必殺生成短縮(1枠) ※対策なしでも攻略可 |
![]() | 【注意度】★★☆ ・友情:弱体化短縮(1枠) ※対策なしでも攻略可 |
![]() | 【注意度】★★☆ ・攻撃回数を少なくすることで対策 |
![]() | 【注意度】★☆☆ ・対策不要 |
![]() | 【注意度】★☆☆ ・青プチを割って対策 |
反撃+弱体化のダメージが強力
このステージではボスが攻撃を受けた時に反撃を行う上に、弱体化や青プチ吸収による攻撃力UPでダメージ量が強化される。1ターン目の青プチ吸収はなるべく青プチを残さないようにし、反撃状態時には友情ワザを使って反撃される回数を少なくしよう。
サポート枠は回復タイプを優先
回復タイプのキャラにボーナスが付くため、サポート枠にはなるべく回復タイプを優先して編成しよう。ギミック対策以外の友情ワザは必殺プチ変換と火力補助を中心に選び、フィニッシュ時の最大ダメージを狙おう。
攻略班のSSクリア動画とパーティ編成
攻略班のSSクリア動画
攻略班のクリアパーティと各キャラの役割
パーティ編成
メイン枠 | サポート① | サポート② | サポート③ |
---|---|---|---|
![]() 弱体化 | ![]() 盤面整理 | ![]() 盤面整理 | ![]() 必殺生成短縮 |
![]() 火力補助 | ![]() 必殺プチ変換 弱体化短縮 火力補助 | ![]() 必殺プチ変換/吸収 火力補助 | ![]() 火力補助 |
![]() HP割合ダメ | ![]() 必殺プチ変換 レジェゲージUP | ![]() 必殺プチ変換 | ![]() 必殺プチ変換 火力補助 |
![]() HP割合ダメ 火力補助 | ![]() 必殺プチ変換 レジェゲージUP | ![]() 必殺プチ変換 火力補助 | ![]() 必殺プチ変換/吸収 火力補助 |
レジェンド編成
レジェンド名 | 効果 |
---|---|
![]() | 青プチを7個緑プチに変換、ハートプチを7個赤プチに変換、味方全体の友情ワザ発動ターンを1減らし、2ターン、緑・赤属性の必殺ワザで与えるダメージを42%UP |
1バトル目に必殺プチを貯める
1バトル目になるべく多く必殺プチを生成し、大ダメージを与える準備をしよう。通常通りプチを割ると反撃によってダメージを受けてしまうので、友情ワザを駆使しながら必殺プチを生成するのが良い。
2バトル目3ターンに必殺プチを割る
ボスの反撃ダメージが強力なため、2バトル目序盤の2~3ターン目に必殺プチを割りフィニッシュするのが良い。最大ダメージを叩き出すために、事前に火力補助の友情ワザを使うことを忘れずに。
敵の行動パターン
行動パターン一覧

1バトル目
ターン数 | 攻撃パターン |
---|---|
先制攻撃 | ・味方全体に弱体化付与【2ターン】 |
1 | ・青プチを10個吸収して自身の攻撃力をUP【8ターン】 ・自身が攻撃を受けた時に反撃 |
2 | ・全体攻撃 ・ 味方全体に弱体化付与【3ターン】 |
3 | ・味方全体の必殺プチ生成に必要な数を99増やす ・友情サポータを封印する【1ターン】 |
4 | ・単体攻撃 ・緑プチを全て破壊 ※撤退 |
2バトル目
ターン数 | 攻撃パターン |
---|---|
先制攻撃 | ・自身が攻撃を受けた時に反撃【4ターン】 ・味方全体を弱体化【2ターン】 |
1 | ・単体攻撃 ・味方全体の必殺プチ生成に必要な数を3増やす【3ターン】 |
2 | ・自身が攻撃を受けた時に反撃【4ターン】 ・味方全体を弱体化【3ターン】 |
3 | ・全体攻撃 ・味方全体の必殺プチ生成に必要な数を3増やす【3ターン】 |
4 | ・単体攻撃 |
5 | ※撤退(戦闘終了) |
光海の英跡攻略記事情報

ログインするともっとみられますコメントできます