
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
『鈴蘭の剣』を開発した会社(パブリッシャー)を紹介!その他に販売されているゲームは?『鈴蘭の剣』に関する情報を知りたい方は是非ご覧ください。
『鈴蘭の剣』を開発した会社「XD」とは?

XD(XD Entertainment Pte. Ltd.)は、2003年に設立された中国のゲーム会社。
ゲーム開発やパブリッシングに加え、中国で最も成長しているスマホゲームプラットフォームであるTapTapを共同設立している。
様々なジャンルのハイクオリティ作品を生み出しており、中国において最も優れているゲーム会社の一つであるという評価を獲得している。
公式サイト(英語)で詳細を見るフラッシュパーティ

『フラッシュパーティ』は、カートゥーン調の世界観で戦うハイスピード対戦格闘ゲーム。

さまざまな能力を持ったキャラクターを操作し、相手を画面外へぶっとばせば勝ちとなる。
通常攻撃にジャンプ、防御といったアクションを、スマホでも素早く操作して対戦することが可能だ。

ソーセージマン

『ソーセージマン』は、人型の“ソーセージ”が主役のバトルロイヤル。

プレイヤーたちは自分だけのソーセージを作り出し、肉汁飛び散る香ばしい戦場で生き残りをかけた戦いに参加していく。
一見すると“バカゲー”らしさこそ感じるものの、意外に本格的なバトルロイヤルとして遊べるので侮れない作品だ。

トーチライト・インフィニティ

『トーチライト・インフィニティ』は、大量のモンスターと戦うハック&スラッシュアクションRPG。

プレイヤーは装備やアビリティ以外に、約200のスキルパーツから好みのスキルを生み出すことが可能。
ヒーローによって異なる特性と組み合わせることで、自由なキャラクタービルドを楽しむことができる。

インディーゲームのパブリッシング

XDは、様々なインディーゲームのリリースと運営にも協力。
『ICEY』や『逆コーラップス:パン屋作戦』などの作品のパブリッシングを行っている。
『鈴蘭の剣』とは?

『鈴蘭の剣』は、XD Entertainment Pte Ltdが手がけるタクティクスRPG。
2Dのドット絵に3DCGの技術が融合した懐かしくも新しいグラフィックで表現されている。
音楽は、『タクティクスオウガ』『ファイナルファンタジータクティクス』などの楽曲を手がけたことで有名な崎元仁(さきもとひとし)氏が担当。
「絶望の中にある希望の光」をテーマに、物語を彩る楽曲の数々を本作でも味わえる。

GameWith編集者情報

過去にオーケストラでの演奏経験もあり、ゲーム音楽にはこだわりが強いタイプ。 「いいゲームにはいい音楽がつきもの」が信条。 RPGや対戦ゲームなど幅広いジャンルを遊ぶが、唯一ホラーゲームだけはNG。 |
その他おすすめゲーム
