『鈴蘭の剣』は、XD Entertainment Pte Ltdが手がける正統派シミュレーションRPG。
2Dのドット絵に3DCGの技術が融合した懐かしくも新しいグラフィックで表現されている。
音楽は、『タクティクスオウガ』『ファイナルファンタジータクティクス』などの楽曲を手がけたことで有名な崎元仁(さきもとひとし)氏が担当。
「絶望の中にある希望の光」をテーマに、物語を彩る楽曲の数々を本作でも味わえる。
▲懐かしい伝統的なドット絵スタイルのRPG作品に。
▲キャラクターの攻撃やスキル、ロールなどさまざまな要素が複雑な戦略を実現。
▲地形も入り組んでおり、マップの環境とキャラクターの行動順から、慎重に戦術を考える必要がありそうだ。
▲本作ではマルチエンディングを採用しているとのこと。プレイヤーの選択が物語に大きな影響をもたらす。
鈴蘭の剣:この平和な世界のためにをプレイしたユーザーのレビュー。
キャラ、ストーリー、課金圧の少なさはSSSランク。
やる事が多過ぎるくらい充実しています。
現状で13種類のエンディングがある「運命の螺旋」というメインモード。
その登場人物の裏や運命の螺旋の補完をする「愚者の旅路」
さらにはそれを補完したり、違う展開に進む各種イベント。
そして育成コンテンツの「交差する世界」
「運命の螺旋」、「愚者の旅路」は半分以上ボイス付きです。
『タクティクスオウガ』、『ファイナルファンタジー獅子戦争』などが
好きだった方は絶対に満足出来る作品です。
難点はオートモードの性能が非常に悪いので、
オートでお任せには出来ない事です。
片手間ではなくメインゲームにする人にはオススメ出来るゲームです。
サブゲームとしてなら向きません。
全体的にディテールがちゃんと作り込まれてて◎
今時のRPGのクオリティを保ちつつ、昔懐かしの雰囲気作りが出来てるって感じ
あとただのキャラゲーじゃなくてちゃんと頭使う
無課金だけど普通に楽しめそうだし、迷ってる人はとりあえずやってみるのおすすめ
鈴蘭の剣:この平和な世界のためにに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | XD Entertainment Pte Ltd |
---|---|
ジャンル | シミュレーションRPG |
ゲーム システム |
シミュレーションRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2024年08月01日
Android:2024年08月01日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |