The only thing brighter than the flames is the desire in your eyes. Let's see where the heat takes us tonight.
キャラ、ストーリー、課金圧の少なさはSSSランク。
やる事が多過ぎるくらい充実しています。
現状で13種類のエンディングがある「運命の螺旋」というメインモード。
その登場人物の裏や運命の螺旋の補完をする「愚者の旅路」
さらにはそれを補完したり、違う展開に進む各種イベント。
そして育成コンテンツの「交差する世界」
「運命の螺旋」、「愚者の旅路」は半分以上ボイス付きです。
『タクティクスオウガ』、『ファイナルファンタジー獅子戦争』などが
好きだった方は絶対に満足出来る作品です。
難点はオートモードの性能が非常に悪いので、
オートでお任せには出来ない事です。
片手間ではなくメインゲームにする人にはオススメ出来るゲームです。
サブゲームとしてなら向きません。
全体的にディテールがちゃんと作り込まれてて◎
今時のRPGのクオリティを保ちつつ、昔懐かしの雰囲気作りが出来てるって感じ
あとただのキャラゲーじゃなくてちゃんと頭使う
無課金だけど普通に楽しめそうだし、迷ってる人はとりあえずやってみるのおすすめ
ある程度、ゲーム脳が冴えてないと楽しめないゲームだな
よくもわるくもスマホゲーマーにはあってない
がゲーム慣れしてるコンシューマ層には十分楽しめるゲームか
後はあれだな、取り返しがつかない要素が多いわりに日本語の攻略サイトがまともに解説してないという謎
プレイヤー人口少ないほかのゲームの方がまだまともに攻略進めてるっていうな
このテイスト調にタクティクスという好物の組み合わせだったので楽しみにしていたのですが、期待度が星5だったとするとプレイ後は星4という感じです。
星減点分はマップの回転ができないのでキャラ同士が一箇所で混み合うと操作性が一気に悪くなる点と、キャラ待機時の向き仕様がない点です。
ストーリーはそこそこといった感じですが、初見はチュートリアルで色々連れ回されるので「え?꜆꜄꜆どれがメイン筋??」と頭が混乱する人もいると思う。
今の所無課金のレベルが23の感想ね。
確かにガチャは1日一回の無料ガチャもないし確かに最高レアの当たりは渋いよね><
リセマラで1キャラでもいいから最高レアを引いて始めればチュートリアルとログインで最高レアが2キャラの計3キャラでも楽しく遊んでる人は多いと思う。
私は運よく最高レア2個引きして最高レア4と金のキャラ1で遊んでいます。
レベル20位で1日1回編成したキャラの★上げ用の欠片が取れるようになるのでガチャで最高レアのキャラを引きさえすれば時間はかかるが無課金でも★は上げれる仕様なのは◎
オート戦闘はおなじみの駄目オートなので★3クリアするなら手動しないと駄目かな。。
スタミナは確かに減るの早いが8時と16時でスタミナ貰えるのとミッションとかイベで結構回復瓶ももらえるのと時間でも回復するので商店で買ってまでは私はしないかな。
それと↑の話で最高レア3と金2で遊んでて最高レアと金の中に回復がいなくてもレベル23迄あげるとイベントかミッションで金の回復が1個手に入るので頑張ろう!
今の所寝不足だし撮りためているアニメやドラマも見る暇がない位私は楽しめているので気になった方は遊んでみるのをお勧め!
タクティクスオーガファンだった私はお年寄りになり、このゲームのフォントの小ささに驚愕した…。
虫眼鏡片手にやってる…(T_T)
最近の同じようなゲームの乱立から見れば、全体的にはまぁまぁ面白いと思うけど、なんだか詰め込みすぎのようなゲーム。戦闘はギミックを使ったりスキルを駆使して戦うことができ、それなりに面白いが、そのうち飽きてオート戦闘がメインになってくると思う。またガチャは渋い・・・・。モンストくらいガチャの確率下げてもらえるとやる気もおこるのだがこれだけ渋いとやる気も失せる。個人的にはストーリーは一本化してifみたいなモードはいらないと思います。また文字は相当フォントが小さいです。小さすぎて読めないので視力の悪い人にはストーリーを楽しむのは厳しいと思います
操作性が悪いアルケランドみたいな感じでした
最高レアが2%というのも厳し過ぎる
直ぐに落ちる
8月1日からはじめて未だに
チュートリアルが越えられない
ゲームは楽しそうなのに残念です
クソゲー。
チュートリアル終わった後はレビューの変更が出来ず、こちらに書きたい。
クソゲーです。
ゲーム自体はマスを移動して戦闘をする30年前からあるゲームです。
RAM4ギガのスマホで稼働がギリギリで頻繁にフリーズします。(落ちることは無い)
事前予約して凄く期待したのにチュートリアル終わった後からどれだけ課金しても勝てません。(序盤レベル上限有り)
敵が範囲攻撃300ダメ与えてきて、レジェンドキャラ最大強化しても2発で死にます。
しかしこちらは30~クリ230で敵のhpが800とかなので全く勝てません!お勧めできません!
新感覚らしいけど、未だに二十年前のゲームすら越すことができない。タクティクスオウガやFFTって凄い!
高低差やマップの作りが下手すぎて位置関係がわかりにくい。致命的。
奥行き感などはスクエニより悪く、PS1ほどのでき。ドットも粗く、どこが新しいのか不明。
声優関係も、ゲームに声優が関わりだして二十年以上経つのに、未だにそこをアピールするってどうなの?他にアピールないの?といった印象をうける。
マップの作り込みがともかく致命的。サモンナイト、ファイアーエンブレム、タクティクスオウガ、FFTなどをプレイされた方はでき悪さにがっかりするだろう。
鈴蘭の剣:この平和な世界のためにに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | XD Entertainment Pte Ltd |
---|---|
ジャンル | シミュレーションRPG |
ゲーム システム |
シミュレーションRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2024年08月01日
Android:2024年08月01日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |