2021/11/30 iPhone・Androidで正式サービス開始!

「ガンダム」シリーズの“宇宙世紀作品”が一堂に会するウォーシミュレーション!

『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE(ユー・シー・エンゲージ)』(以下、『ガンダムUCE』)は、富野由悠季監督が手掛けるTVアニメ「機動戦士ガンダム」を題材にした6vs6のシミュレーションだ。
▲『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』PV
本作は「機動戦士ガンダム」の宇宙世紀作品をテーマにしたゲームとなっており、過去のTVアニメから劇場公開作品、OVAなどを含むシリーズをダイジェストで楽しめる。

▲本作にてアニメ化した「機動戦士ムーンガンダム」より 知られざるアムロ・レイの活躍などが描かれる。
さらに、本作では設定や漫画作品が主となり、今まで映像化されてこなかった宇宙世紀のさまざまなエピソードがショートアニメとして初の映像化を果たす。
月刊誌ガンダムエースで連載中の漫画作品、「機動戦士ムーンガンダム」が本作を通じてアニメ化しているぞ。
【11/30更新】配信日はいつ?

2021年11月30日(火)、『"機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』が配信開始した。

『ガンダムUCE』とは?
ストーリー

ストーリーでは現状「機動戦士ガンダム」の中でも最も古い時間軸を描いた「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」※1から、“宇宙戦国時代”と呼ばれる未来を描いた「機動戦士Vガンダム」※2までの物語を楽しめる。
※1 初代「機動戦士ガンダム」の主人公“アムロ・レイ”のライバル、“シャア・アズナブル”過去やモビルスーツの誕生が描かれている
※2 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」から約80年後の未来が舞台。主人公は全シリーズ最年少の“ウッソ・エヴィン”

▲ムービーパートではアニメのワンシーンと共にナレーションが流れる。ダイジェストがとても分かりやすい。
プレイヤーは登場している作品であればどのシリーズからでもプレイ可能。
とはいえ、シリーズを全く知らない人であれば、初代「機動戦士ガンダム」からおすすめしたい。

また、本作では物語をダイジェストとして追体験する。そのため、ゲームを遊びながらシリーズのアニメ本編も視聴すれば、より宇宙世紀作品の深みにハマっていけるはずだ。
バトルシステム

バトルは最大6vs6のモビルスーツ同士によるオートバトル。バトル開始前にプレイヤーが編成したモビルスーツとパイロットの組み合わせで、3D空間のフィールド内を自在に動き回ってくれる。

勝利条件はステージによって異なり、敵の全滅やエースの撃破、制限時間まで生き残るといったものもある。
ストーリーのバトルであれば、物語のシチュエーションに合わせた内容になっている。

▲ナラティブガンダムの「EXスキル」。銃身の先端に“メガ粒子”が収束している細かな描写もバッチリだ。
バトル中は「EXゲージ」が溜まったユニットのアイコンをタップすることで、強力な「EXスキル」が発動可能。
特定のモビルスーツには専用アニメーションが設定されており、バトル演出を盛り上げてくれるぞ。


▲出撃前には自軍ユニットの戦場での配置を決められる。
ユニットには属性の相性が存在しており、出撃前の情報から極力有利属性で編成しておくのおすすめだ。

▲アッガイは水陸両用機体。本作では一応、「宇宙」で戦うこともできるが...
また、モビルスーツには「地上」「宇宙」「水中」と3つの地形相性が存在する。
地形相性が悪いと本来の性能を発揮できず、バトルで撃破されやすくなるので注意したい。

▲砲撃戦が得意な大型のザメル。スペースコロニーは「地上」ステージのため、珍しいザメルの空中戦が見られる。


▲写真はスクリーンショットとしてスマホ内に保存される。この機能が中々楽しい。
バトル中はカメラアイコンをタップして、バトルを間近に感じられるほか「カメラ機能」も楽しめる。
バトルを一時停止し、カメラの距離や角度を変えて撮影可能だ。
育成要素

入手したキャラクターとモビルスーツはそれぞれ育成&強化ができる。
レベルは両方ともにプレイヤーランクが上限値となっており、大量の育成素材で一気に強化する行為はできないバランスに。

▲「能力解放」はモビルスーツの「EXスキル」が強化される
レベルとは別に「能力解放」という要素があり、こちらはモビルスーツとキャラクターごとに、「設計図」やキャラクターの「ピース」などの素材が必要だ。
各素材は指定されたストーリー報酬で獲得できる。

モビルスーツはバトルの報酬で入手する「パーツ」を装備すると、能力値を伸ばせるぞ。
ストーリーで詰まったときなど「能力解放」を含めて、レベリング以外の強化手段があるのは嬉しい。

本作では「エンゲージリング」と呼ばれる要素があり、モビルスーツを入手すると、そのモビルスーツと同じレコード内の機体が強化される。
イベント

現在リリースされたばかりの『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』では、11月30日(火)〜12月15日(水)までの期間、イベント「ソロモンの悪夢」を開催中。

▲シナリオパートはフルボイスとなっている。
本イベントでは「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」(以下、「0083」)に登場する主人公の宿敵こと“アナベル・ガトー”を描いている。
物語では初代「機動戦士ガンダム」の裏側を描いており、時系列はTVアニメ「機動戦士ガンダム」の35話「ソロモン攻略戦」あたりとなっている。

▲「0083」本編でも活躍する“不死身の第四小隊”も登場。
本作におけるシナリオパートにはキャラクターの立ち絵にアニメーションが設定されており、キャラクターボイスとの相乗効果で、アニメを見ているような没入感を感じられる。


▲“ソロモンの悪夢”の異名を持つ、アナベル・ガトー(CV.大塚 明夫)。余談だが大塚氏が「メタルギアソリッド」の“スネーク”を演じるきっかけになった話でも有名。
なお、本イベントの物語を追うだけならば、プレイヤーランクが一定値に達しているだけで、キャラクターの育成をすることなく楽しめる。


▲挿入されるアニメーションはちゃんと字幕も消せるので安心して欲しい。
イベントでは本作のために新たに書き起こされた新作アニメーションが見られる。
シリーズファンも納得できるクオリティに仕上がっているので、ぜひその目で見届けて欲しい。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
その他おすすめ無料ゲームはこちら! |
プレイしたライターの評価

◆良かった部分
- 完成度が高いモビルスーツの3Dグラフィック。
- 原作アニメのワンシーンが入る分かりやすいダイジェスト。
- フルボイスのシナリオパート&新作アニメが見られる。
◆もっと改善したらさらに良いと思う部分
- オートバトルなので戦闘中のカメラワークを直感的に動かしたい。
- 特定の敵を狙える簡単な指示が出せればもっと良かった。
◆どんな人におすすめか
- アニメが好きな人
- ロボットが好きな人
- 「ガンダム」シリーズファン
今、スマホで遊べるガンダムのゲームアプリまとめ

『ガンダムUCE』の基本情報
タイトル名 | 機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE(ユー・シー・エンゲージ) |
---|---|
略称タイトル | ガンダムUCE |
配信日 | 2021年11月30日(火) |
会社 | BANDAI NAMCO Entertainment |
ジャンル | 宇宙世紀ウォーシミュレーション |
プラットフォーム | スマホゲームアプリ |
対応OS | iPhone,Android |
事前登録 | あり |
公式サイト | 『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE(ユー・シー・エンゲージ)』公式サイト |
公式Twitter | 『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE(ユー・シー・エンゲージ)』公式Twitter |
GameWith編集者情報

東京都福生市生まれのゲームライター。そしてお酒と革靴が好物でソロキャンプが趣味のミニマリスト気質おじさん。サ終ゲームのヒロインをAIで復活させてニヤニヤしたり、国語辞典を持ち歩いて山中フラフラしたりしています。ULキャンプに傾倒しているためSNSは大体キャンプの話題が多め。 |
今、スマホで遊べるメカ・ロボ系ゲーム一覧ページ導線

▲メカ・ロボ系ゲームアプリはこちら
その他おすすめゲーム

©創通・サンライズ
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.