運営は遂にバランス調整を諦めたのか、もう数段に渡る長い期間、特定の2種のデッキタイプのみが他のデッキコンセプトを全否定する形でトップを維持し続けています。 多岐にわたるカードプールやデザインは完全に意義を失い、特定の20種程度のカードを持つだけで誰でもトップ帯を維持出来るゲームです。
まぁ良し
元TCGプレイヤー的な視点から。
今が伸び代あるように思えたので★5です。
すこし注意点があって、アプリ単体だとランクマッチと呼ばれる1つのデッキで勝ち負けが決まるモードがメインになっており、そちらは苦行です。
プロやRAGEのような、複数のデッキを相手のデッキに当てるBO3などの当てゲーが今は面白いゲームなのですが、アプリ本編では充実していません。
なので、リアルで一緒にガチで遊べる仲間がいれば、満足できる内容かと。
ネットだとソシャゲとしての評価が混在しており、TCG歴が浅い方の心無い声も多いですが、他のTCGガチ勢と交流がある、自分から交流できる方ならおススメです。
TCGの最高峰。
ただし頭もかなり使うためある程度の知力は要求される。
脳死でゲームがしたい人には全くオススメできないし向いていないと思う。
カードゲームとしてのやり込み要素がたくさんある
初心者でも使いたいデッキを絞れば十分遊ぶことが出来る。また、日々のミッションをクリアすることでガチャが割と簡単に引くことが出来ると思う。
ボイスなどのエフェクトや演出がとても凝っている。
ローテは初心者でもやり易いがアンリミが少しキツい、特殊なフォーマットで色々な弾のカードが使えたらいいと思うので今後の発展に期待して星4にします。
ヤシマイケルムーア監督
こんなクソゲー 一部のヤシマしかやってない
ごめんなさいゲームスイルスウルージ
もはやカードゲームじゃなくなってるけど、運営はカードゲームって言い張ってる
何回やめてもまた戻ってきてしまう
安心して遊べるカードゲームではあるのですが、
2年目以降のステータスインフレ、デザイン領域の浸食スピードの加速と、採用基準に当たるカードのレアリティの底上げが目に見えてしまっています。
若干複雑化している面は否めず、アクティブであることの要求も高くなってきてはいます。
ゲームとしてはとても面白いのですが、2年目以降は対象ユーザーとされていないのだなという運営方針を感じたのでかなり低速になってしまいました。
ゲームとしての面白さは、パッケージであれば7k程度出すことに抵抗などは全くないので、
アクティブ感を要求されず遊買い切りでまったり遊べるようなコンシューマ化に期待しています。
勝率操作があからさますぎるゲーム。5連勝のあとに5連敗とかざら。しかもその5連敗は相手がいつも分回る。
月末ナーフと追加カードで環境の変化が早く、試合時間も短いのでDCGとして最高。
配布パックやミッション計Gも多くデッキも組みやすいのでかなりよい。
コラボスキンで稼ぐやり方もゲームに不満が出ず非常によい。
下に便乗。バランスは悪いが何だかんだ新環境とか楽しみだし、ある程度の課金は必要だが超絶課金ゲーでも無いし無課金でもやれば行ける。あと他のゲームしてて思うが、初心者に優しい。
イラストすこ
もっとプレイングとデッキ構築で実力差が出るようにしてほしい
今の所、勝率、使用率が安定してるとか抜かしてるけどただただ動きもしない環境、同じようなデッキが跋扈してるだけ数字だけでものを見るなよせっかく面白いゲームシステムなのに台無し
グランプリではじめのほうに運ゲ野郎ばかりが溢れてるのがその証拠、今後の環境調整に期待を込めてこの評価
天狐消えたし、今の環境はとても良い。
ただし・・・
WLDのヴァンプを許すな
ほとんどのカードゲームがそうなんですが
1年、2年と経っていくうちに新参が入りにくくなってしまいがちなんです。
ですがシャドウバースは最新から5弾分だけのカードで戦う
ルールがあるのでほかのカードゲームよりもかなり始めやすい
かと思います
考えるのが楽しい
あんまり最近のレビューが無いので。
ライバルズやハースストーンもやったけど、スピード感と進化による戦略性でこのゲームだけ続けられてます。途中から入るのも復帰するにしても今の環境いいとおもうんだけどな。
絵が最高。他のカードゲームには無い良さ。それと無課金であろうと関係なく楽しめる。今の環境を本当に最高。どんなデッキでも勝てるから面白い。
UIは優秀です
即投げ出すことはないかと
カードが一部極端過ぎてテストプレイが不十分なのか
ハナっからバランスとる気がないのかわからん
無課金にもそこそこ遊べる様にある程度タダでガチャできる券やゲーム通貨を配っているのは良心的
シャドウバースに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
| 会社 | Cygames |
|---|---|
| ジャンル | トレーディングカードゲーム |
| ゲーム システム |
トレーディングカードゲーム |
| タグ | |
| リリース |
iPhone:2016年06月17日
Android:2016年06月17日
|
| 価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
| 公式サイト | |
| 公式Twitter |