腕7構築2運1。
実力がないと「引きゲー」扱いされがち。
課金しなくてもリセマラのみでデッキが組める上、バハムート降臨からは構築済みデッキ3個(5000円ぐらい)で一流デッキが組めるようになるので、リセマラも不要になる。
デジタルTCGがやりたければ第一候補。
非常に面白いゲームだと思います。
ルピも一日で100はたまるのでまだ課金せずとも楽しめると思います(最初はきついですが...)。
クラスごとに特徴があり、かなり面白いです(ヴァンプは特に)
ただビショップがだいぶ増えてビショップゲーと化してしまっているのでそこが少し残念です。今度のパックでどう環境が変わるのか期待です。
シャドーバースの良い!!(*^^*)
メチャクチャやり易いのと♪メチャクチャ面白く
無課金にとにかく優しいね。
パック配布多いし、ルピも毎日100以上相当入るし。ツーピックの報酬も良心的。1ヶ月くらい地道にミッションやれば普通に環境デッキが数個できる。
正直課金する気が起きない。もっとレジェの確率とか絞って搾取すればいいのに。
カードバランスが悪い。一部のエクストラウィン系が環境を支配していて、その影響でデッキ構築の幅が非常に狭い。フィニッシュが遅めな純粋なコントロール系のデッキはほとんど見かけない。コントロール系が好きな自分としては辛い環境。極端に大きなアドバンテージを得られるカードも多い。バランス調整に関しては致し方ない部分もあるけどそれにしても運営側の対応が遅く、壊れカードのナーフはほとんどない。ランクマッチでは大抵同じデッキと繰り返し対戦しなければならずストレスになる。子供が多いのか切断も多い。きちんとバランス調整や切断対策に力を入れて頂きたい。いつかランクマッチに様々なデッキが対等に並ぶ姿が見たい。
めちゃくちゃ面白い。
ただしテミス、テメーは消えろ
無課金でもカード交換などの救済処置があるので、がんばれば良いとこまで行けます
最近流行ってますね
その流行りにのったうちの1人ですw
毎日やっちゃいますね!
無課金でもとても楽しめるのでいいと思う(´・ω・`)
まだまだ発展途上の作品。カードゲームとして十分面白い。現状クラスごとのバランスは悪くなく、どのリーダーで始めても楽しめるだろう。グラフィックや演出が綺麗なのも良い。通信切断関係はもうちょっと運営にがんばって欲しいところ。カードの分解・生成機能のおかげで、長い目で見れば無課金でも全てのカードを手に入れることが可能と良心的。
とにかく面白い!
一度始めると止まりません!
現環境はビショップとエルフの2強かな?と思ってはいますが、デッキと対策次第ですべてのリーダーが勝てる環境はありがたいです。初心者の方でも、対戦相手に暴言を吐かれたりしないので、楽しくできると思います。いきなり対人ではなく、ストーリーモードで己を鍛えて、貰えるパックやレッドエーテル(レッドエーテルを貯めればレアカードが簡単に手に入る)で簡単にデッキを強くできます。無課金でも十分に楽しめるのでおすすめです。
PS.テンポエルフとビショップ3強デッキにはお気をつけて。
改良の余地ありとし☆4で。
課金せずにやっても楽しいです。
レアカード分解で得られるアイテムで欲しいカードを生成できます。ただ等価交換では無いので、レジェンド分解☞レジェンド生成とはなりません。課金☞ガチャが有利。最初にレジェンドが出るまでリセマラもアリ。
ネットで好きな時に対戦できるのは高評価。構築力を試されるバトル方式もあります、自信がある方は是非。
デッキレシピも既にあるのでどうぞ参考に。
未プレイの方、ランクマッチでお会いできたら嬉しいです、般若春経というネームでやっております<(_ _*)>
そうそう、バトル中に挨拶を交わして煽れますよ^^
電車の通勤、通学等にはもってこいですね。内容も細かく、メインキャラが複数いることも良いですね。デッキ等の構成も自動編成等があり、編成がめんどくさいと言う方もちゃんと出来ます。ガチャ当たる確率は他のゲームと比べれば当たりやすいので心配ないです
良い点。カードゲームのゲーム性はいい、ただまだ新しい要素を追加していって欲しい感はあるのでゲームとしても進化して言って欲しい。イラストは洋物、日本のアニメ風と偏った感じはしません。
これは良くもあり悪くもありますが課金すると欲しいカードが間接的に手に入られます。逆に課金せずに欲しい強カードを手に入れるのは大分厳しいです。リアル世界でのカードゲーム同様一定期間毎に課金していかないとついて行けません。
この領域は絶対不可侵立ち去りなさい
普通に面白い。カード集めで、レジェンドとかは、きにしてはいけない。
エルフが可愛すぎる。
イラストのクオリティが高いので、つい自分のお気に入り種族のデッキ以外にも手を伸ばしてしまいます。
ガチャの演出なども重厚で高級感があってついつい引きたくなってしまいます。
オススメです〜。
種族によってプレイスタイルが違うため、奥が深い。最初はなかなか勝てないけど、プレイしているうちにカードの効果を覚えられる。自分なりに課題を見つけて、デッキを改良していくのが本当に面白い。
シャドウバースに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
| 会社 | Cygames |
|---|---|
| ジャンル | トレーディングカードゲーム |
| ゲーム システム |
トレーディングカードゲーム |
| タグ | |
| リリース |
iPhone:2016年06月17日
Android:2016年06月17日
|
| 価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
| 公式サイト | |
| 公式Twitter |