
2025/11/28更新
- 2025年11月28日(金)「ベータテストⅡ」が開始!
Hypergryphが贈る3Dリアルタイム戦略RPG『アークナイツ:エンドフィールド』とは?【PR】

『アークナイツ:エンドフィールド』は、未開拓の荒野を舞台に軽いSF的な世界観を展開する3Dリアルタイム戦略RPG。
スマートフォンとPC、そしてPS5での配信が予定されており、開発は現在配信中のタワーディフェンスゲーム『アークナイツ』と同じくHypergryphが行っている。

ゲームとしては、至るところに危機が迫った惑星を開拓していき、それぞれの場所に秘められた真実に迫っていく作品になるようだ。
また、グローバル配信を目標に現在は多言語で開発しているとのこと。
今回は「アークナイツ」との違いについても考察していくぞ。
▲ティザーPV 01
本作のティザーPVが公開。世界観やストーリーのあらすじから、迫力満点の戦闘シーンまでゲームの概要が確認できる内容となっている。
「ドクター」といった、『アークナイツ』関連のワードが出てくるところにも注目だ。
▲gamescom 2025出展特別PV
2025年8月20日(水)、最新トレーラーとなる「gamescom 2025出展特別PV」が公開となった。
▲PlayStation®5版 プロローグ ゲームプレイ動画
2025年9月25日(木)、PS5版のプロローグゲームプレイ動画が公開。序章のプレイ内容のほか、新たなボスキャラクターを確認することができる。
配信日(リリース日)はいつ?

2025年9月9日(火)、Appleより発表された「iPhone 17 Pro」「iPhone 17 Pro Max」の紹介ページにて、本作のプレイ映像が公開。
そのページ下部に『アークナイツ:エンドフィールド』は2026年初頭に発売される予定の旨が記載されている。
リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
▲その他ゲームの配信日はコチラから!事前登録はいつから?もらえる特典一覧
2023年12月8日(金)から受付開始!

2023年12月8日(金)より、公式サイトにて事前登録の受付が開始。
GRYPHLINEアカウントを作成の上、好きなプラットフォームを選択すれば登録可能だ。
2025年9月22日(月)には、公式XにてPS5版のウィッシュリスト登録が開始となった。

2025年10月31日(金)、ベータテストⅡの募集にあわせてグローバル事前登録キャンペーンが開始した。開始時点で登録者数は1500万人を突破。
事前登録者数に応じて「通常スカウト券」や、★5オペレーター「スノーシャイン」などがプレゼントされる。
<2025/11/25 追記>
2025年11月21日(金)、公式XにてApp Store & Google Play及びPS5、Epic Games Storeの各プラットフォームで事前登録の開始が発表された。
事前登録でもらえる特典一覧
| 登録人数 | 特典 |
|---|---|
| 1500万人 突破! | 折金券×30,000 |
| 2000万人 | 上級作戦記録×20 |
| 2500万人 | 通常スカウト券×5 |
| 3000万人 | ★5オペレーター 「スノーシャイン」 |
| 3500万人 | 通常スカウト券×10 |
| 公式SNSのフォロワー 500万人 | ★5武器「最期の声」 「通常スカウト券」×5 |
『アークナイツ:エンドフィールド』のゲームシステム
仲間とともに世界を開拓!3Dリアルタイム戦略RPG

本作は3Dリアルタイム戦略RPGで、プレイヤーは同時に複数のキャラクターを操作して、探索を行いながら様々なクエストに臨んでいく。

クエストを達成することで物語が進んでいき、シナリオの展開に連動した異なる陣営や様々な敵が登場する中で、それぞれ違った戦略性のあるリアルなゲーム体験が味わえる。

ゲームプレイ動画公開!
▲『アークナイツ:エンドフィールド』ゲームプレイ動画 02
公式YouTubeにて、最新のプレイ動画が公開。

フィールドはオープンワールドになっており、最大4人のパーティで自由に歩き回ることができるようだ。

▲キャラクター1人1人のモデリングも非常に綺麗。

戦闘では、パーティメンバーが全員参加して戦う。
キャラクターには4つのスキルボタンが用意されており、その使い分け・タイミングが重要となるだろう。

▲スタイリッシュ&良テンポなスキル演出も確認。

フィールドでは、様々な施設の建設もできる模様。
建設できるものの中にはジップラインもあり、これを使って移動を大幅にショートカットもできるようだ。

1月17日(金)からスタートしたクローズドβテストだが、バトルシステムやUIが以前のものから変化しており、2024年12月15日(日)に公開された「ゲームプレイ動画 03」と近い内容のものに反映されているようだ。
ストーリー・世界観
天災が横行した惑星の上で語られる物語

天災が横行し、至るところに危機が潜んでいる惑星『タロⅡ』。
かつての開拓者は苦戦を経て、高い垣根に守られた集住地と移動都市で文明を築いた。

しかし、それは広い世界の一部であり、荒野と無人のエリアは未だに開拓されていない。
プレイヤーは、この世界を開拓や征服、かつて遺失した技術を回収しながら、荒れ果てた廃墟の下に隠された秘密を探求していくことになる。
▲『アークナイツ:エンドフィールド』TGAスペシャル映像
TGAスペシャル映像が公開され、映像内ではストーリーの一部をボイス付きで確認することができる。
映像後半では、PCでのゲームプレイの様子を確認することもできるので、ぜひチェックいただきたい。
『アークナイツ』との違いは?

本作の物語は『アークナイツ』の世界を起源にしているが、『アークナイツ』と異なるシナリオ、キャラクター、そして遊び方が独自のものになるとのこと。
つまり続編作というわけではなく、新たな側面を楽しむような内容になっていることが予想される。
【11/28更新】クローズドβテスト

2025年10月31日(金)、ベータテストⅡの参加者募集を開始。
今回のテストでは、新たに9名の新規オペレーターが追加されるほか、探索エリア「武陵(ぶりょう)」の登場。また、工場の建設や生産ラインの構築が手軽に行える新機能「工業図面システム」も実装されている。テストの対象となるのはiOS,Android,PCとなっている。
▲『アークナイツ:エンドフィールド』ベータテストⅡ PV
<2025/11/25 追記>
2025年11月28日(金)より、「ベータテストⅡ」が開始となった。テストの実施期間は別途案内されるとのことだ。
【「ベータテストⅡ」開始!】
— アークナイツ:エンドフィールド (@AKEndfieldJP) November 28, 2025
お知らせです、管理人。
「ベータテストⅡ」が開始いたしました。タロⅡの世界で、管理人の開拓と探索をお待ちしております。
▼// テスト期間
2025年11月28日(金) 12:00~テスト終了まで
※終了日時は別途ご案内いたします。
▼// テスト情報… pic.twitter.com/1j800FzIHG
リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
©HyperGryph All Rights Reserved.
その他おすすめゲーム
▶おすすめゲーム
▶配信カレンダー
▶名作ゲーム厳選
▶公式ディスコード