これだけの事をしておいて、こっちが攻勢に転じたら放置爆発とかw
マジック:ザ・ギャザリング アリーナに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。
非常に分かります笑
わたしも相手が赤単で先行の場合は使ってるデッキによっては絶対勝負しないです。笑
あいつら攻めるだけ攻めて来て、自分が、負けそうになった途端に投了して消えるからね!☝️
こっちは殴られっぱなしでフラストレーション溜まってて、さぁ今から逆転しよーってなってから、消えられたらマジでイライラするし、、、。
もう最初から勝負しない☝️笑
リミテッドはマッチングとドロー操作がbo1のプレイやランク戦よりも更に露骨にでるよ。
勝つときは後攻でマリガン必須みたいな手札でもカードを場に出す順序さえ間違えなければ勝手に相手が事故りだす。
逆の負け番も然り。
廃課金勢が優遇されてるのは確かだろうね。マッチングに至ってはどういったアルゴリズムで動いてるのか不明だけど...
大主サイクルも一通り作ったし、食肉鈎もなんとかデッキに組み込んでみたし、エンチャントサイクルも必要なものは揃えたし、
で、挑んでみれば2ヶ月前以前のデッキですかw
なに、今カード読んでんの???
MOチャレンジ入賞デッキのコピー待ちだろてめーら!
>強デッキほど運用に実力を求められるのを知らないのね。
コピーデッキ使ってるやつに限ってこういう事をよく言うけど、それは全然関係ない。
もちろんヘタクソがミスしてデッキのポテンシャルを落とすという事はあるけど、基本的に強デッキは誰が使っても強い。
もしミスが無くてもプレイヤーの個性によって対戦内容が大きく変わるような良デッキがあればゲームとして優秀だとは思うが、デッキの勝率は落ちるだろうな。
>相手をどう思おうが勝手やろ
まあ、対戦相手も同様に、有象無象の量産型のプレイヤーを見てお前ナンナン?って思ってるという事が分かって頂ければそれ以上は何も言わんよ。
みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。
マジック:ザ・ギャザリング アリーナをプレイしたユーザーのレビュー。
はっきり言ってクソゲー。最近は拝金主義に走り、ロクに調整もせず新弾乱発、コラボ、萌え絵とオワコン路線まっしぐら。30年の歴史が〜とか言いますがここ3,4年で別ゲーにトランスフォームしました。
勝負の土俵に上がるまでの運要素が以上に強く、ゲームと呼ぶことすら烏滸がましい。
また無課金でデッキを一つ組むためにかかる時間は相当なもので、課金したとしても結構な額になる。
DCGが大量にある現代で、余程時間に余裕のある人間以外には一切オススメできない。社会人ならまずやめとけ。
懐古だけが目的ならご自由に。本当オススメはしない。
他のアプリと比べると無課金ではキツい
ゲーム性は高いのでハマる人はハマるでしょう
会社 | Wizards of the Coast |
---|---|
ジャンル | |
ゲーム システム |
調査中 |
タグ | |
リリース |
iPhone:2021年03月25日
Android:2021年03月25日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |