山賊の才能つえーw
マジック:ザ・ギャザリング アリーナに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。
アーリーアクセスでは見かけたけどさあ、
デッキコピーして、スタンに持ち込んでもそのまんまじゃ勝ち手段ないじゃんw(リリアナで自分で勝ち手段捨ててるんだから尚更)
横並びドレインで、一気に削りに行ったら、宅配が届いたのか音沙汰なくなったwww
ほぼ負け確で悔しいのは分かるけど、やるな!ってエモート送られて悔しいのかも知れんけど、ダラダラ遅延してヤケクソになるのはどうかと思う。
赤単なんて2〜3ターンでマウント取らなきゃ盤面返す力無いんだから…
わかる。相変わらずの環境でほんとつまらないよな。
赤単は相変わらずだし、白使ってりゃ一時的封鎖差し替えただけのデッキばかりなんだよな。
俺はミッドレンジが好きで、速いデッキが跋扈する環境そのものも疑問。1〜2分で終わるゲームの何が楽しいのかもわからんし、昔使ってみたがすぐ飽きた。
インフレしたなら、ライフ50点、毒もサブプランとはいえ同じく50点にしてもらわんと。
だってなんにも変わり映えしないんだもの。
直近5戦、こっちライフゲイン軸だから、相手のカードもそこそこ見える。
赤単 新カードナーシ
ボロス召集 悪漢に変えただけ
赤単 新カードナーシ
ジェスカイ合成機 まあないよね
ボロス召集 悪漢は見えなかったが、目新しいのなーし、ショック使われたからそれかな?
うさぎ、トカゲ、コウモリ、カエル、カワウソ君達に会いたいもんだ…
自分でデッキ組んでみようって奴ら少なすぎなんよ…
それで直近の大会で結果出したデッキまるまるコピーすんだよあいつら。ゲームなんだからさあ、環境変わったらそれで遊ぼうよっ。ちょっと塩パックなのもなんとなくわかるけど、なんかなあ…
強奪はほんとにくだらないよなあ・・・。
相手のデッキからリソースを奪って運が良ければキーとなるカードも抜けるし、しかも土地以外の限定付きで3択で選べる上に盗んだカードは色指定無しで使えるとかぶっ壊れてる。
せめて強奪したターン限定で唱えられるならともかく、いつでも唱えられるとか考えたやつ頭おかしいだろ。
単にカード引くでも十分強いのに、強奪は完全にその上位互換。
何でこんなのが初手に1マナで撃てて、低コストの強奪付きクリーチャーにマナ加速やその他の付加能力がついてんだよ。
意外と強奪デッキに勝つ事はあるけど、結局運ゲーって事だろ。
相手からしたらマジで面白くない。
ネットに出てるデッキのコピーみたいなのみるとマジでくだらないと思う。
除去ばっかり…
もう、バーン、LO、ハンデスと毒だけのゲームにしたらいいんじゃね?
アグロ以外のクリーチャー、面白そうだなあって思ってもなーんもできねえ。
>似たようなデッキばっかり。
これはほんとそう。
ネットで情報が出回るから仕方ないとはいえ、コピーデッキの量産型プレイヤーが増えるとほんとにつまらんよな。
みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。
マジック:ザ・ギャザリング アリーナをプレイしたユーザーのレビュー。
はっきり言ってクソゲー。最近は拝金主義に走り、ロクに調整もせず新弾乱発、コラボ、萌え絵とオワコン路線まっしぐら。30年の歴史が〜とか言いますがここ3,4年で別ゲーにトランスフォームしました。
勝負の土俵に上がるまでの運要素が以上に強く、ゲームと呼ぶことすら烏滸がましい。
また無課金でデッキを一つ組むためにかかる時間は相当なもので、課金したとしても結構な額になる。
DCGが大量にある現代で、余程時間に余裕のある人間以外には一切オススメできない。社会人ならまずやめとけ。
懐古だけが目的ならご自由に。本当オススメはしない。
他のアプリと比べると無課金ではキツい
ゲーム性は高いのでハマる人はハマるでしょう
会社 | Wizards of the Coast |
---|---|
ジャンル | |
ゲーム システム |
調査中 |
タグ | |
リリース |
iPhone:2021年03月25日
Android:2021年03月25日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |