
CβTも大丈夫!「何から始めればいい?」が解決する『逆水寒(Sword of Justice)』超入門ガイド【PR】
『逆水寒(Sword of Justice)』は、NetEase 祝融スタジオが贈るオープンワールドMMORPGだ。
中国での正式サービス開始後わずか2時間で総合ランキング1位を獲得。開始10分で同接数100万人超え、1日のユーザー数は1,000万人超えを記録した。
そんな大作が遂に日本上陸。9月26日(金)には初のCβTを開催した。
GameWithでは特別に先行プレイの機会をいただけたので、実際にプレイして判明した面白さや各種攻略情報を連載記事としてお届け。第4回となる今回は戦闘コンテンツ以外の魅力について紹介していく。

リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
※本記事はNetEase 祝融スタジオの提供によりお届けしています。
戦闘以外でも楽しめる要素が豊富!

中国の王朝「北宋」が舞台のオープンワールドMMORPG『逆水寒(Sword of Justice)』では、戦闘コンテンツが苦手な方でも楽しめる様々な要素が存在します。

華麗なグラフィックで描かれる世界で、膨大な種類の生活コンテンツや、AI機能による意思を持ったキャラクターとの交流が楽しめます。

AIシステムの搭載により、戦闘も生活要素もソロでも存分に楽しめるように設計されています。もちろんプレイヤー同士の交流要素も多様。コミュニケーションツールや、マルチプレイコンテンツも豊富です。
リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
「身分」で生活要素を楽しもう
逆水寒には、採集/製作/芸能/推理などのいわゆる生活に必要なスキル(身分スキル)が数多く存在します。「身分」というコンテンツでは、この身分スキルを使用していくことで、キャラの成長や報酬の獲得が可能です。
戦闘にはない楽しみが味わえる

逆水寒で楽しめる生活系コンテンツの多くが、この「身分」に集約しています。収集や料理、釣りや音楽など現実世界でも親しまれているアクティビティを、逆水寒の世界観の中で高い自由度で体験することができます。

例えば料理人でなくとも料理という行為自体は可能ですが、質や結果には圧倒的な差があります。
逆水寒はこのような現実世界の理さえも再現しており、筆者は驚きを隠せません。リアリティの追求がゲームへの没入感を演出してくれます。
基本身分であれば容易に習得

身分画面下部に「習得可能」という文字とアイコンが並んでおり、今回は「演奏」という身分を選びました。アイコンをクリックし、ヒントウィンドウで「決定」を押すだけで、この世界で選んだ身分を名乗れるようになります。
80種類以上の身分が存在

身分画面中央から確認できる「百業巻」に、様々な身分の名称が可愛いイラスト付きで描かれていました。習得済の身分は動き付きで明るく表示されており、イラストをクリックで身分の使用を切り替えることができます。
「百業巻」を見てもわかる通り、逆水寒には膨大な数の身分が存在するようです。また、その身分ごとに解放のための任務やミニゲームなどがあるため、これだけで何時間でも楽しめそうです。
身分スキルは使うほど成長する

身分ごとに適した生活コンテンツを遊ぶことで他の身分でのプレイよりも報酬が増加し、身分スキルの熟練度も上昇します。「楽師」という身分なら「街頭演奏」というミニゲームが適しているようです。

一度その身分をアンロックすれば、その身分のコンテンツをプレイした際に得られる経験値や報酬は、後で別の身分に切り替えていても変わりません。

身分スキルは、フィールドでのスキル使用/スキルを使ったミニゲームのプレイ/活力(スタミナ)消費で自動稼働する「日雇い」を行うことで成長します。

生活スキルの成長により、熟練度や効率の上昇、衣装や育成素材などの報酬が獲得できます。また新しい関連スキルが習得できる場合も多々あります。

生活スキルはスキルツリーのようなもので一覧化されており、未解放の部分をクリックすることで効果などが確認可能です。逆水寒なら自身のキャリアを明確に理解でき、理想的な身分を構築できます。
身分の成長は戦闘にも関わる

生活に必要な「身分スキル」は、重要な戦闘スキル「江湖武学」習得の条件となる場合も多いです。「江湖武学」習得には特定の「門派」への入門が必要で、入門の条件として特定の身分スキルの所持や熟練度が求められます。
リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
「好感度」でキャラと交流しよう
関係構築要素の「好感度」では、作中に登場するキャラクターとの交流や、専用ストーリーを体験することができます。メインストーリーや探索で様々な人物と出会うたびに、そのキャラとの好感度が解放されます。
ストーリーの進行次第で交流も変化する

プレイヤーが選んだ選択肢によってストーリーの一部が変化します。ストーリーの変化に伴い登場人物との出会い方なども変わるため、キャラごとに交流できるタイミングや頻度も異なる場合があります。

筆者のプレイで印象的だったのが、無情という車椅子の男性キャラ。真面目で治安機関のエリートである彼とは幼馴染なようで、彼が車椅子に乗る原因となった事件に主人公も関係しているようです。
好きなキャラと親睦を深められる

ミニマップ右上の機能一覧から「好感度」をクリックし、キャラを選ぶことで交流することが出来ます。「共遊」からキャラのもとへ訪問し、フィールドを一緒に歩くことも可能です。

筆者のストーリー進行では無情くんの専用任務が発生しました。フィールドを一緒に歩き、専用ストーリーを読んだ後に写真を撮って任務終了。お堅いイメージの無情くんですが、意外な優しさを垣間見ることができました。
他にも交流要素は複数用意されている

もっとフランクにキャラと交流することもできます。1日回数限定の贈り物や雑談などによって、好感度の上昇幅の変化や些細な会話の分岐が生まれます。

交流を深めていくことで、そのキャラの情報が解放されたり写真などの思い出が形になったりして積み重なります。もらった手紙や略伝などを読んでいると、キャラの好みや意外な過去などを知ることも...?
好感度を上げることで報酬が貰える

交流を重ねて好感度が上がると、戦闘で使える「群侠スキル」が入手できます。その他にも衣装やステッカーなどの装飾アイテム、レシピなどの生活コンテンツ用素材が獲得可能です。
キャラ固有の専用武学「群侠スキル」

ストーリーで関連度の高い「侠縁」「侠友」の好感度を高めていくと、戦闘で使用できる「群侠スキル」が獲得できます。これらの仲間との好感度を上げることで、戦力面でも助けになります。
リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
プレイヤー同士の交流要素も多彩
先行プレイのため筆者は実際に他プレイヤーと交流はできませんでしたが、可能な範囲でプレイヤー間の交流要素を調べてみました。リリース後は中国の王朝「北宋」を舞台とした、オープンワールドでしか実現できない自由な交流を体験できるのが楽しみです。
同志で集まるギルド要素「幇会」

本作で最も大規模なコミュニティです。組織ごとに大まかな目的が存在し、役職なども設定できます。また幇会ごとに領地が存在するようで、専用のショップや研究施設などもあるようです。「幇会」専用のイベントも随時開催されています。
少人数で組めるグループ要素「金蘭の契」

「金蘭の契」はギルドよりも小規模で手軽かつ身近なコミュニティと言えます。仲間と3~12人でグループを組み、経験値やバフを共有しながら専用の任務をこなすようです。また「金蘭の契」専用任務を達成することで、限定の称号/エモートなども獲得できるとのこと。
プレイヤー間で行う育成要素「師徒」

仲間というよりは師弟のような関係を構築できるコミュニティです。「師徒」限定の修行のような任務があり、すべて達成すると卒業などといったシステムも存在するようです。
プレイヤー同士の恋愛要素「恋仲」

特定のプレイヤーと親密度が高められるコンテンツです。複数あるマッチング機能を通じて結ばれ、同居や専用エモートでのコミュニケーションなどができるようです。

求めるプレイヤーを探す第一歩として、筆者はプロフィールカード「手書きの縁箋」を作成しました。1分程度の自己診断テスト「侠客タイプ」の記載がカード作成に必須なため、信用度の高いマッチングシステムだと感じます。
他のプレイヤーの建築を訪問できる

本作の建築要素「荘園」では、プレイヤーが作った敷地や建物に許可を得て訪問することができるようです。自分や仲間がカスタマイズした空間で、プライベートな交友が楽しめそうです。
生活コンテンツでの共同作業も可能

「街頭演奏」「舞踊」など一部の生活コンテンツは、マルチプレイも可能です。コミュニティやグループへの所属だけでなく、偶発的なプレイヤー同士の出会いで楽しめるコンテンツも本作の魅力の1つです。
他にも交流要素はたくさんある

先行プレイのため実際に他ユーザーとの交流はできませんでしたが、他にも様々な交流ポイントがありました。ぜひ今回のCβT期間中に堪能してみたいです。
リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
©1997-2025 NetEase,Inc.All Rights Reserved
Envoy Interactive Entertainment Co. Ltd
その他おすすめゲーム
