エルトシャンの理想個体
エルトシャンの個体値は攻撃↑守備↓、基準値のどちらがいいでしょうか?
今までは基準値を使ってましたが今回新たに攻撃↑個体を当てたので剛剣で遊びたいと思っています。
しかし守備が下がってしまうのは近接型のエルトシャンにとっては厳しいのではと思いました。
エルトシャンは召喚士の絆も考えています。
画像は基準値エルトシャンです。
これまでの回答一覧 (1)
森蒼葉さんはかなりの上級者だと推測しますし、こちらは剛剣もエルトシャンを持っていないので、ベストな答えはできないかもしれませんが…回答させてもらいます。
まず剛剣のスキルは相手より攻撃が1以上高い場合に発動するので、順当に考えれば攻撃得意のエルトシャンに継承するのはありだと思います。攻撃得意凸0で騎刃バフ込みで57までいけます。さらに召喚士の絆もつければ攻撃得意のエルフィを相手にしても剛剣が発動するようです。(エルフィは相手にしたくありませんがw)
攻撃得意の個体を選択された場合、守備が苦手になってしまうとのことですが、こちらのエルトシャンは天空を継承しているようなので、騎盾バフと合わせて使う前提であれば、それほどデメリットは感じないと思います。
ただエルトシャンは速さが24と少なめなので、騎刃バフをもらっても追撃をもらう可能性は考慮しなくてなりません。その場合、防御が苦手になるデメリットが強調されてしまいます。
逆に追撃をもらった上で奥義をぶつけるのであれば、金剛の呼吸がありますが、こちらの戦術ですと確実に追撃をもらうためには騎刃バフ込みで速さが30とやや高めになってしまうのが悩みです。
エルトシャンの速さの最大値ですが、騎刃バフと聖印速さ3と召喚士の絆をつけることで、35まではあがるようです。これでもまだ追撃を警戒しなくてはいけない速さですし、こちらから追撃を仕掛けるには心もとない数値だと思います。これに騎馬紋章*2をあわせて…43ですが、ここまでめためたにすると戦略上の柔軟さを失ってしまうので、エルトシャンは速さレースで勝とうとするとかなりの根気が必要だと判断します。
いっそ殺しをつけて明確な役割をもたせるか、切り返しをつけるなどして、速さを関係なしに剛剣とのシナジーを最大化するのがいいかなと思います。
逆に守備が苦手になってしまっても、高めの守備をブーストする方向で考えますと…騎盾と聖印守備3と召喚士の絆をつけますと、42まではいけますので、これなら追撃をもらっても致命傷にはならないかなと思います。これに切り返しをつけて、騎盾と聖印守備の紋章3(攻撃の策謀3)をつけた杖騎馬などを後ろに配置しておけば…天空もついてますし、地雷役としてかなりの戦果が期待できると思います。
結論としては…剛剣をフルに活かすなら攻撃得意が望ましいのと、守備が苦手でもめためたにブーストしてあげれば、天空もついてますし、デメリットはそれほど気にならないと思うので…殺しをつけて明確に役割をもたせるか、切り返しをつけて杖騎馬を用意して地雷役にするのであれば、攻撃得意・守備苦手の個体に乗り換えるで構わないと思います。
やや乱文ですが、なにかの参考になればと思います。
FEヒーローズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
丁寧な解説ありがとうございます! 攻撃↑守備↓個体をメインにすることにしました。 戦禍ではまさに鬼神のごとき活躍をしてくれます。 天空である程度のダメージもあっという間に回復できるので単独でも十分に強いです。