
『ファミコン探偵倶楽部』とは?
▲『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者・うしろに立つ少女』の紹介映像。
『ファミコン探偵倶楽部』は、1988年〜89年に発売したファミコン用の推理アドベンチャーゲームを原作とする作品だ。グラフィックをはじめとした様々な要素を一新し、Switch対応ソフトとして登場。
そして本作は、『消えた後継者』と『うしろに立つ少女』の2作品を発売。
2つの大きな事件を解決まで導く、作り込まれたシナリオが魅力だ。
『消えた後継者』の紹介
▲『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』TVCM。
ファミコン探偵倶楽部の第1作目にあたる『消えた後継者』。
グラフィック・BGMが大きく生まれ変わり、キャラクターにはボイスも追加。臨場感のある推理モノとして楽しめる。
また、本作の大きな魅力であるシナリオについても原作を忠実に再現しており、本シリーズを初プレイの人でも安心して遊べるぞ。

▲事件の真相を掴むには、聞き込みや調査が不可欠。聞く・取る・呼ぶ、などのコマンドから好きなものを選び、より多くの情報を手に入れることが重要だ。

▲様々な場所におもむき、怪しい場所を見つけたら徹底的に調べ上げよう。手がかりを見つければストーリーが進み、事件を解決に導くことができる。
あらすじ

(公式サイトより引用)
草むらで倒れているところを助けられたものの、記憶を失っていた主人公は自分が探偵の助手で、ある財閥当主の不審死について調査中だったことを知る。
失われた記憶を取り戻し、事件の真相をつきとめるため、恐るべき伝説の残る村、明神村で調査を開始する。
キャラクター
主人公(CV:緒方 恵美)

▲草むらで倒れていたところを天地という男性に助けられる。探偵としてある事件を追っていたようだが、彼は記憶を失っていた…。
橘あゆみ(CV:皆口 陽子)

▲空木探偵事務所で主人公とともに助手を務める女の子。行方がわからなくなっていた主人公を探していた。
天地(CV:杉田 智和)

▲海上の崖で主人公を助けてくれた男性。大里市内のマンションで一人暮らしをしており、記憶喪失の主人公にアドバイスをしてくれる。
■ 購入はこちら!
ニンテンドーeショップ『うしろに立つ少女』の紹介
▲『ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女』TVCM。
シリーズ第2作目の『うしろに立つ少女』。
『消えた後継者』から数年前の物語を描く、はじまりの物語とも呼べる作品となっている。
高校を舞台に繰り広げられるシナリオが特徴で、怪談ホラーのような演出も楽しめるのが魅力だ。

▲第1作目の『消えた後継者』と同じく、コマンド選択による聞き込み調査でストーリーが進行するシステムだ。

▲主人公を含め、『消えた後継者』に登場したキャラも本作のストーリーに関わってくる。学校に伝わる不気味な事件が、どのように前作と繋がるのか注目だ。
あらすじ

(公式サイトより引用)
ふとしたきっかけから私立探偵・空木俊介と出会う主人公。
空木の助手として探偵の道を歩み始めて数か月が経った頃、ある少女の殺人事件を担当することになる。
被害者は丑美満高校に通っていた小島洋子。彼女に関する情報を集めるうちに、学校に伝わる「うしろの少女」の噂を耳にする……。
キャラクター
主人公(CV:緒方 恵美)

▲空木探偵事務所の駆け出しの助手。少女の死の真相を解明するため、調査を開始する。
空木俊介(CV:各務 立基)

▲空木探偵事務所のボス。警察からも信頼される敏腕私立探偵。彼と出会い、主人公は探偵の道を歩み始める。
小島洋子(CV:石見 舞菜香)

▲丑美満高校一年生。事件の被害者。河原にて絞殺死体で発見された。
■ 購入はこちら!
ニンテンドーeショップ2作品収録のコレクターズ・エディションも発売!

『消えた後継者』と『うしろに立つ少女』の2作品と、豪華な特典が付属するコレクターズ・エディションも販売。
セット内容は以下の通りだ。
■ 特典の内容
- ファミコン探偵倶楽部 調査ファイル
- サウンドトラック全曲集
- ファミコン版発売当時に配布されたチラシの復刻版



▲アートワークが楽しめる調査ファイルから、ファミコン版発売当時の空気が味わえるレトロなチラシまで、ファン必携のグッズ揃いだ。
■ 購入はこちら!
ニンテンドーeショップ ![]() | |
---|---|
#PS5 #PS4 #Switch | |
#PS5 #PS4 #Switch | |
#PS5 #PS4 #Switch | |
発売予定のタイトルはこちら |
『ファミコン探偵倶楽部』発売日など基本情報
発売日 | 2021年5月14日(金) |
---|---|
会社 | 任天堂 |
ジャンル | アドベンチャー |
価格 | 各3,980円(税抜) |
対応ハード | Switch |
商品情報 | ダウンロード版 / パッケージ版 (※パッケージ版はコレクターズ・エディションのみ) |
© 1988, 2021 Nintendo / TOSE CO., LTD. / MAGES. © 1989, 1998, 2021 Nintendo / MAGES.