PS5 プレイステーション5の総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
NetEase×虚淵玄さん異色の新作『Rusty Rabbit』を先行プレイ!声優情報や制作陣へのインタビューなどを紹介
PS5 PC
2024年9月24日 発売予定
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

NetEase×虚淵玄さん異色の新作『Rusty Rabbit』を先行プレイ!声優情報や制作陣へのインタビューなどを紹介

最終更新 :

2024年5月27日、NetEase Gamesにて2.5Dサイドスクロールアクション『Rusty Rabbit』のメディア向けインタビュー&先行プレイ会が実施された。

『Rusty Rabbit』はFate ZeroやPSYCHO-PASS、楽園追放など人気脚本を手掛けた虚淵玄氏が制作に関わっているだけではなく、可愛らしいうさぎキャラクターのボイスを黒田崇矢氏が務めるなど、いろんな意味でユーザーを熱くするNetEaseの新作タイトルだ。

今回、そんな『Rusty Rabbit』の先行プレイをしてきたGameWith編集部が、ゲームの所感や虚淵氏、齊藤祐一郎プロデューサーの語る作品のこだわりなどを紹介していく。

Rusty Rabbit

Rusty Rabbit

Steamで詳細を見る

『Rusty Rabbit』どんなゲームか?

※ここからはインタビュー&プレイ会の内容を要約してお届けします

NetEase,SoFunから発売のPC,PS5対応ゲームソフト『Rusty Rabbit』は、キュートなルックに中年の心を持つウサギの主人公がメカに乗って遺跡を探索する2.5Dサイドスクロールアクションだ。

スクラップを集めると主人公「スタンプ」が操作するメカ(愛称:ポンコツ)を改造することが可能。改良を重ね、遺跡の最奥に進んでいくゲームシステム&物語がメインとなる。

「ユーザーの期待に答えつつ、予想を裏切っていきたい」と語る齊藤Pの言葉どおり、本作には注目したいポイントがいくつも存在するので説明していくぞ。

主人公「スタンプ」のボイスはあの『黒田崇矢』氏が担当!このギャップがたまらないぜ!

(いい意味で)出落ちすぎだろ…。(という会場の空気に)

主人公「スタンプ」の声優を担当するのは龍が如くの桐生一馬役等でお馴染みの『黒田崇矢』氏。可愛らしいウサギの姿からは想像できないほどハードボイルドなボイスが飛び出す。

キュートな見た目から年齢の判断は難しいが「スタンプ」はウサギ界では中年のおじさんという設定に。彼の口から溺れるニヒルでウィットに富んだセリフの数々は黒田氏でないと表現できない大人の「味」になっている。

黒田氏以外のキャラクターにも有名声優陣を起用。

その他のキャラクター

 

▲フレミッシュ:CV 森久保祥太郎

▲アナ:CV ファイルーズあい

▲ソマリ:CV くじら

▲ボーリッシュ:CV 小林ゆう

▲ネザーランド:CV 速水奨

▲レッキス:CV 鬼頭明里

コミカルなウサギ同士の掛け合いは、まるで映画を見ているような感覚になりそうだ。

原案/脚本は『虚淵玄』氏が担当!かわいいだけじゃない……のか?

ここもまたかわいいウサギとのギャップポイントで、本作の原案/脚本は、『魔法少女まどか☆マギカ』や『沙耶の唄』などでおなじみの虚淵氏が担当している。

言われてみると、なるほどと納得。退廃した謎多き世界だったり、SFチックなアートだったりと、随所に氏のエッセンスを感じとれる。

脚本だけではなく開発そのものにも関わっているという虚淵氏だが、もともと作品の構想があり、それをNetEase社に持ち込んだところゲーム化されるに至ったそうだ。開発段階でめちゃくちゃやり込んでいるとのことで、まさに虚淵氏の頭の中を覗くことができるタイトルだろう。

ウサギたちが可愛いだけで終わらない、そこに期待を寄せるファンも多いかもしれない。

Rusty Rabbit

Rusty Rabbit

Steamで詳細を見る

先行プレイレビュー!かわいい↔️謎に満ちた世界観のギャップが魅力

実際に『Rusty Rabbit』をプレイする時間も設けていただけた。

ゲームジャンルは「2.5Dサイドスクロールアクション」とあるように、2.5Dのマップで動くキャラクターを操作し、ステージを攻略していく。

基本操作はかなり直感的でわかりやすく、どんな方でも気軽にプレイができそうだ。

ステージ上のスクラップを収集すると、主人公が操作するメカをカスタマイズできるようになる。

カスタマイズするとアクションが追加されたり、硬直をキャンセルする等のマシン性能が向上したりと、アップデートをする過程も楽しむことができる。

ステージによってはボスが配置されており、これまたデザインも個性的。デフォルメされているが、機械特有の無機質さも感じ取れる魅力のデザインだ。

マシンアップデートを重ねるとアクションが拡張されていくため、ボス戦でも日頃のスクラップ収集が重要そう。スクラップをひたすら集めてマシンを強化しまくる…といったプレイ手法も実現できそうである。

Rusty Rabbit

Rusty Rabbit

Steamで詳細を見る

タイトル情報

製品名Rusty Rabbit(ラスティ・ラビット)
発売日2024 年 9 月 24 日(火)
ジャンル2.5D サイドスクロールアクション
ダウンロード版希望小売価格4,510 円(税込)
対応プラットフォームタイトルPlayStation®5 / PC (Steam®)
レーティングIARC 7+
販売元NetEase Games
Web サイトhttps://www.rustyrabbit.com/
コピーライト© 2024 NetEase Interactive Entertainment Pte. Ltd, NITRO PLUS

関連記事

掲示板

Rusty Rabbitに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
このゲームについて書き込もう

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

評価から探す

Stellar Blade
Stellar Blade
ゲーマー
9
カジュアル
8
ARK: Survival Ascended
ARK: Survival Ascended
ゲーマー
9
カジュアル
9
V Rising (ブイ ライジング)
V Rising (ブイ ライジング)
ゲーマー
9
カジュアル
9
もっと見る

注目の記事

鳴潮 PC2カラム

最新ニュース

PS5 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧

PS5を快適に!必見記事一覧