PS5 プレイステーション5の総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「TES」のIVオブリビオンリマスターが突如発売。大ボリューム作を遊び尽くしてみた
PS5 PC Xbox
2025年4月23日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「TES」のIVオブリビオンリマスターが突如発売。大ボリューム作を遊び尽くしてみた

最終更新 :
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像
The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

Steamで詳細を見る

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』とは?

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』は、「The Elder Scrolls」シリーズの4作目『The Elder Scrolls IV: Oblivion』のリマスター版だ。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion』は2006年に発売された作品なので、最初のリリースから実に19年を経た再録。

Game of the Yearを受賞したほか、「史上最高のRPGの一つ」と評され、何でもできるオープンワールドRPGの先駆け作品といえる。

広大なオープンワールドには数々のオブジェクトや1000人以上のNPCが配置されており、その全てに干渉することができるのが特徴だ。

メインストーリーだけでなく、膨大なボリュームのサイドクエストも用意されていて、ストーリーに縛られずに探索・戦闘を楽しめる高い自由度が魅力。

今回はプレイレビューもボリュームたっぷりにお届けしていく。

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

目次

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

Steamで詳細を見る

帝位継承者を見つけ出し異世界Oblivionからの侵略を退けろ!

本作のメインストーリーは、現皇帝から帝位継承者を見つけ出し、継承の証であるアミュレットを渡してほしいという依頼から始まる。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

主人公はアミュレットだけを頼りに、広大なシロディールの世界を探索し、皇帝の血を引く帝位継承者を見つける旅に出る。

この帝位継承の儀には大きな意味がある。皇帝不在の状態では世界は不安定となり、シロディールの世界とは別の異世界オブリビオン」からの侵略を受けてしまうのだ。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

一刻も早く継承者を見つけ、オブリビオンゲートを閉じ、世界の破滅を防がなければならない・・・。

とは言ったものの、皇帝には悪いがメインクエストに縛られずのんびり自由に冒険できる(笑)のが本作の魅力。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

▲チュートリアル終了後は、どこで何をしようと自由!

鋼鉄の鎧や剣といった中世感がありつつ、異世界や亜人魔法などがある王道のファンタジー世界となっており、広大なシロディールの冒険に何が待っているのか考えるとワクワクが止まらない。

当然だが、メインクエストで遊んだ気になってはいけない。冗談抜きで、星の数ほどボリュームあるのがサイドクエスト

次の項では、サイドクエストについて紹介していこう。

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

Steamで詳細を見る

「ぎっしり敷き詰められた」サイドクエスト

本作のサイドクエストは、歩いていればどこへ行っても発生する程シロディール各地に配置されている。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

戦士や魔法使いギルドに加入するためのクエストや、村人の噂話を聞くと発生するクエスト、街に入ったとたん話しかけられて頼まれるクエストなど発生条件は様々

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

▲待ち行く人などにギルドの場所を尋ねることもできる。

中でも驚いたのが、牢獄の中で発生したサイドクエスト。

悪さをして捕まったら、盗賊ギルドに誘われるサイドクエストが発生したのである。まじか。地の果てまでクエストという状態だ。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

とにかくどんな場所でもサイドクエストが発生し、その潤沢さに圧倒されてどんな駄々っ子も次をねだらないだろう。

つまり無限に遊べるのだ。どう見てもこれは有限の数値ではない。

そしてサイドクエストのストーリー興味深いものが多い。

・行方不明者と謎の存在を崇拝するカルト集団の村との関係

・暗殺ギルドに家族を殺され復讐を誓ってギルドへとスパイ潜入する青年

禁忌とされる死霊術と魔術師ギルドの対立

などなど。ひとつひとつに興味をそそられ、飽きがこない。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

▲カルト村の住人は意味深な会話をし、教会の教壇には謎の書物が...

全体的にダークなストーリーが満載で、どれも気になって進めてくうちにどんどんのめり込んでしまう

サイドクエストを通してシロディールの細かい世界観も知ることができるので、世界観にどっぷり浸かりたい人ダークファンタジーが好きな人には本当におすすめだ。絶対に。

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

Steamで詳細を見る

なんでもでき、何にでもなれる広大で自由な世界

Bethesda作品のオープンワールドといえば、広大なフィールドなんでもできてしまう自由度の高さが目玉の1つ。

そのゲームシステムの基盤となったのが、本作である。

なんでもというのは文字通りで、テーブルに置いてある皿やスプーンを拾ったり、店に置いてある商品を盗んだり、NPC殺人やスリなどの悪さまでシロディールにあるものならなんでもできてしまう。

道端の草やキノコを錬金術でポーションにして、それを売って稼いだお金で装備を買う、それもいいだろう。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

▲錬金術は自生している野菜や植物などを組み合わせることで、様々な効果のポーションを製作できる。

だがここで、筆者からおすすめしたいプレイスタイルを1つご紹介しよう。

それは犯罪行為

NPCが寝静まった夜にピッキングで店に侵入し、置かれている商品を根こそぎ奪って盗品商に売りさばくのである。

もちろん足音や物音で、店の主や見回りの衛兵に見つかれば捕まって牢獄へ入れられてしまう。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

このハイリスクハイリターンで緊張感があり、日常生活ではまず体験できないプレイスタイルが刺激的なのだ。

と、いきなり犯罪を教唆してしまったが、当然このゲームはこれだけがプレイスタイルの全てではない。

広大なシロディールには、多すぎる程のウェイポイントがあり、廃村や洞窟など探索すればするほど色々な場所に辿り着く。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

▲最初から主要都市へのファストトラベルが解放されていて、序盤からの移動も楽ちん。

シロディールの各所に隠されたユニーク装備を見つけるトレジャーハンターになるもよし、魔術を学び自分のオリジナル魔法開発に勤しむもよし、人斬りになって悪名を轟かせることだってできてしまう。

▲ユニーク装備は色々な場所に隠されており、どれも固有の強力な能力を持つ。

まさに文字通りの十人十色の楽しみ方が可能だ。懐の深さを、ぜひ体験してほしい。

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

Steamで詳細を見る

シロディールに息づくNPCたち

シロディールを更に魅力的な世界へ彩ってくれるのが、たくさんのNPCたち。

その数はなんと1000人以上にも及び、一人一人が意思を持ってシロディールに生活している。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

NPCたちはとても賢く、朝起きて働き夜寝る規則正しい生活を送りながらも、プレイヤーに会えば話かけてくるし、悪評を覚えて対立した際には恨まれたりもした。

▲NPCはエリア移動しても追いかけてきて、良い意味でゲームらしくない行動をとってくる。

好感度もあり、良い印象を与えて好感度を上げると交渉が有利に進み、店の商品をまけてくれたりする。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

そしてNPCは様々な人種がおり、オークやエルフ、トカゲのような見た目のアルゴニアンなど、たくさんの亜人が共生している世界なのだ。

プレイヤーの出自も選択することができ、種族によって魔法が得意な種や近接戦闘が得意な種、水中でも呼吸ができる種などそれぞれが色々な能力を持つ。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

基本的に戦闘に役立つ能力となってはいるが、見た目も大きく変わるのでどんな姿でシロディールを生活したいかというのも重要なポイント。

見た目や能力で自分の人種を決め、シロディールの住人となろう。

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

Steamで詳細を見る

剣と魔法で戦う中世ファンタジーな戦闘

本作の戦闘は、鎧や剣といった中世の鉄臭い重厚さと、炎や雷の煌びやかな魔法が織りなす剣と魔法のファンタジーバトル

ここのバトルスタイルも様々で、剣や斧1本で戦う脳筋スタイルや、潜伏して奇襲する盗賊スタイル、属性魔法や幻術・召喚魔法で戦う魔術師スタイルなど自分の好きな戦い方をするのが良いだろう。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像
『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

▲選択クラスもたくさんあり、中には魔女狩人や巡礼者など、他ゲーでは見かけないような惹かれるクラスも。

育成も充実

そして戦闘よりも重要かつ面白いと感じたのが、プレイヤーの育成

本作には様々な基礎ステータスがあり、敵を倒して経験値が入るというオーソドックスなシステムではなく、自分のとった行動でステータスが上がっていく。

例えばジャンプを多用しているとジャンプ力が上がり、NPCと多く話していると話術、隠れながら移動していると隠密が伸びる。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

▲店の人と価格交渉をしたため、話術ステータスが上昇している。

もちろん戦闘でも剣を使うと剣術が、魔法で戦うと魔術が上がり、育成方針も無限大

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

▲眠ることでレベルが上がるので、忘れずにベッドで眠ろう。

上げるステータスが多すぎてわからないという人も、人種やクラス選択で上がりやすいステータスが書かれているので、まずはそこを中心に上げながら、気になったステータスがあればそれを上げてみるというのがいいだろう。

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』プレイレビュー!オープンワールドの金字塔「The Elder Scrolls」シリーズのオブリビオンが突如リマスター版発表と同時に発売!?完全再現されたシロディールを懐かしみながら探検し尽くそう!の画像

そして育て上げたステータスで、やりたい放題戦闘するのがとても気持ちいい。

▲剣を振りながら魔法を放ち、スケルトンを召喚して遠距離から弓を射るなど、なんでもあり!

自由度の高い育成で、理想のプレイスタイルを楽しもう。

未体験のユーザーにこそ、リマスター版を是非手にとっていただきたい。

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

Steamで詳細を見る

『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』の基本情報

発売日

2025年4月23日

会社

Bethesda Softworks

ジャンル アクションRPG
対応ハード PS5 / PC / Xbox
価格
PS5 : 6,300円(税抜)
PC : 6,300円(税抜)
Xbox : 6,272円(税抜)
公式HP
公式Twitter
レビューライター応募バナー
The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered

Steamで詳細を見る

おすすめ作品が一気に見れる!

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

掲示板

The Elder Scrolls IV: Oblivion Remasteredに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
このゲームについて書き込もう

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

評価から探す

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PS5 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧

PS5を快適に!必見記事一覧