
2021年9月15日(水)に配信されたPS5(プレステ5)のシステムソフトウェア・アップデートについての情報をまとめています。今回のアップデートで追加された新機能や改善された内容も紹介しているので、アプデ内容について調べる際の参考にしてみてください。
PS5の大型アップデート内容まとめ!
▲PS公式によるアップデートの内容を紹介する映像。
2021年9月15日(水)、PS5(プレステ5)の大型システムソフトウェアアップデートの第2弾が配信。
今回のアップデートにより、ホーム画面や3Dオーディオなどユーザー体験周りの改善が行われるほか、モバイルアプリ「PS Remote Play」に関する機能も拡張。
以下、詳しいアップデート内容をまとめて紹介。
目次
PS5のユーザー体験が向上!
コントロールセンターがカスタマイズ可能に!
コントロールセンターに表示させる項目を選んだり、表示順の入れ替えもできるように。
(コントロールセンターとは、PSボタンを押した時に表示される下部メニューのこと。)
ゲームベースでのチャット/フレンド周りの機能

コントロールセンターから見れるゲームベースが、より便利で使いやすく。
ゲームベースから直接チャットを見れる&送信でき、さらにはフレンドのステータス(オンライン状態)を確認できたり、フレンドリクエストの許可や拒否も可能になる。
ゲームライブラリーとホーム画面で、ゲームが見やすく
同じゲームでPS5版/PS4版を所持している(インストール済み)の場合、ゲームライブラリーとホーム画面の「インストール済」タブで別々で表示されるように。
音声読み上げ機能の一時停止/再開
これまでは音声読み上げ機能が一度再生されると一時停止ができなかったが、アプデ後は「PSボタン+△ボタン」を押すと一時停止ができるように。
また、「PSボタン+R1ボタン」で読み上げ再開も可能。
ゲーム内機能・ソーシャル機能のカスタマイズ
PlayStation™Nowの解像度選択と通信接続テスト
PlayStation™Now(通称PS Now)をストリーミングで遊ぶ際、最大解像度を720pか1080pから選択できる機能が追加。
また、ストリーミング接続のテストも行えるようになり、遊ぶ前にインターネット接続の状況も確認できる。

拍手の種類に「リーダー」が追加

オンライン対戦のあるゲームで他のプレイヤーへ送ることができる「拍手」機能。
「フェアプレイ」や「フレンドリー」など、これまであった拍手の種類に加えて「リーダー」が追加。
協力プレイなどで、リーダーシップを発揮してくれたプレイヤーに送ると良さそうだ。
「自己ベスト」映像を自動でキャプチャー

ゲームを遊んでいてベストプレイの瞬間が生まれた際に、そのプレイを自動的にキャプチャー(保存)してくれるように。
貴重な瞬間を逃さずシェアできるのは嬉しいポイントだ。
トロフィートラッカー

コントロールセンターから、新たなトロフィートラッカーが確認可能に。
自分が狙っているトロフィーを最大5つまで設定できるようになり、確認しやすくなった。
3Dオーディオがテレビスピーカーにも対応!

これまでテレビの内蔵スピーカーからは2チャンネルでの音声出力だったが、今回のアップデートでテレビスピーカーからも3Dオーディオを楽しめるように。
PS5のコントローラーのマイクを利用することで自分の部屋の音響特性を測定し、適切なオーディオ環境にできる。
専用ヘッドセットならEQ機能も

音の帯域ごとに好みのバランスを設定できる、「EQ(イコライジング)機能」。
公式から発売されている「PULSE 3D™ ワイヤレスヘッドセット」なら、このEQ機能を利用することも可能になった。
■「PULSE 3D™ ワイヤレスヘッドセット」の購入はこちら!
Amazon「M.2 SSD」でストレージの拡張が可能に!
▲PS公式によるSSD装着方法の紹介映像。
高速処理が可能なドライブ「M.2 SSD」を装着することで、ストレージ容量が拡張可能に。
ただし、要件を満たしたSSDのみ利用可能なため、取り付ける際には必ず以下の公式ページを確認しよう。
PlayStation公式 SSDを取り付ける方法「PS Remote Play」アプリの機能拡張
モバイルデータ通信に対応

スマートフォンでもリモートプレイが可能になる、「PS Remote Play」アプリ。
これまではWi-Fi環境のときのみ通信可能だったが、Wi-Fi環境でないモバイルデータ通信でも利用可能に。
「PS App」でシェアスクリーン画面が視聴可能に
PlayStation公式アプリ「PS App」を通じて、フレンドのシェアスクリーン画面を見ることが可能になる。
外でもフレンドのプレイを楽しみながら見れるので、場所を選ばず盛り上がれそうだ。

PS4もアップデートで新機能が追加
PS4向けの新機能として、PS5のトロフィーをPS4の画面でも確認できるように。
また、他のユーザーのPS5のトロフィーも確認できる。