PlayStation4(PS4)/NintendoSwitch(スイッチ)でプレイできる「デジモン」シリーズのゲームソフトをピックアップ!完成度が高く人気の作品や、発売予定の期待作を紹介していきます!
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

目次
発売予定の「デジモン」最新作!
デジモンサヴァイブ
『デジモンサヴァイブ』プロローグムービー
2021年発売予定のPS4,Switch対応ゲームソフト『デジモンサヴァイブ』は、異世界に迷い込んだ少年少女が、デジモンと共に極限状態を生き抜く、サバイバル・シミュレーションRPG。
テキストアドベンチャーで進行する「ドラマパート」と、モンスターを駒のように動かして戦う「バトルパート」の2軸でゲームが進行していく。
危険な冒険の中で行う「選択」が、育成するモンスターの進化に影響し、それが物語やバトルにも変化を及ぼす作品となるようだ。
詳しい情報はこちら発売済みの高評価な「デジモン」作品!
デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』第1弾PV (スイッチ版)
2019年10月17日に発売された『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』は過去に発売された『デジモンストーリー』シリーズの2作品が同梱された完全版。
電脳空間が発達した未来的な世界を舞台に、「デジモン」を使役するハッカーチーム同士の抗争や謎の事件が描かれる育成RPGだ。
電脳世界を生かしたサイバーパンクな世界観が特徴の作品となっているぞ。
■ おすすめポイント!
- デジモンを集めて育成し、最強のデジモンを目指し進化させていく、やり込み甲斐のあるゲームシステム。
- デジモンでチームを組み、 固有の「種族」や「スキル」を生かして戦う戦略的なバトル。
- 電脳空間ならではのサイバーパンクな事件の数々に引き込まれる。ハッカーチーム同士の抗争も大きな魅力。
■ 購入はこちら↓↓(※クリックで販売サイトへ)
< PS4版 >
< スイッチ版 >
デジモンワールド -next 0rder- INTERNATIONAL EDITION
『デジモンワールド -next 0rder- INTERNATIONAL EDITION』プロモーション映像
2018年4月19日に発売された『デジモンワールド -next 0rder- INTERNATIONAL EDITION』は、海外向けに発売された初代『デジモンワールド』のリメイク作をPS4に移植し改修を施した作品。インターナショナル版となり日本語にも対応している。
ゲームは、パートナーデジモンと共に異世界を冒険していくというもの。デジモンの育て方次第で成長や進化の方向が変わっていくシステムが特徴の作品だ。
■ おすすめポイント!
- 難易度が高く歯ごたえのあるレベルデザイン。230体以上のデジモンが存在し、高難易度だからこそ育成の甲斐がある。
- 開拓されていく街や施設にワクワクする。次第に増していく自由度でやればやるほどハマる。
- 初代『デジモンワールド』の正統リメイク作として、BGMやSEなども現代にアップグレード。どれも完成度が高い。
■ 購入はこちら↓↓(※クリックで販売サイトへ)
< PS4版 >