※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
『バルダーズ・ゲート3』のシステム(バトルシステム)を紹介!『バルダーズ・ゲート3』に関する情報を知りたい方は是非ご覧ください。
目次
『バルダーズ・ゲート3』はどんなゲーム?
『バルダーズ・ゲート3』は、ベルギーのLarian Studios社が開発し、日本ではスパイク・チュンソフトが販売をおこなうファンタジーRPG。
テーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ 第5版」の世界のフェイルーンと呼ばれる大陸を舞台とし、ダイスロールでの成否判定といった特色を残しつつ自由度高く冒険が楽しめる大作となっている。
ゲームの祭典「THE GAME AWARDS 2023」では「Game of The Year」にも選出されるなど、世界的にも好評を博している。
特に世界観の厚みは大きな魅力で、「オリジンキャラクター」と呼ばれる7人のプレイアブルキャラが存在し、それぞれに物語が用意されているなど、多彩な側面からボリュームのある物語が味わえる。
最大4人でのオンラインプレイや、2人でのオフラインcoopも可能で、仲間と共謀したり、会話の選択肢に投票したりなど、本格的な冒険感を分かち合うことも可能。
現在PC版(日本語未対応)が2023年8月4日にリリースされているが、2023年12月21日(木)には日本語へ対応したPS5版の発売が予定されている。
発売日など基本情報
発売日 |
PC: 2023年8月4日 PS5: 2023年12月21日 |
---|---|
会社 |
Larian Studios |
ジャンル | RPG |
対応ハード | PC / PS5 |
タグ | |
価格 |
PC : 6,354円(税抜)
PS5 : 7,800円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
4人
|
公式HP |
おすすめPCスペック
PCスペックの判定基準について
この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。
重厚な世界観と自由度の高いキャラメイク
『バルダーズ・ゲート3』の大きな特徴として、重厚な世界観と、いくつにも分岐していくストーリーとがある。
目的地までの行き方や、敵との戦闘などなど、細かい選択肢が随所に存在しており、マルチエンディングというには膨大すぎる数の結末を見届けることができる。
主人公は邪悪な種族「イリシッド」によって拉致され、脳内に幼生を植え付けられてしまっており、それを取り除くことが当初の目的となるが、もちろん進め方はプレイヤー次第。
幼生によって肉体と精神が徐々に蝕まれていく中で、自分のために行動するか、他人のために戦い抜くか、何度も決断を重ねていく点に本作の醍醐味がある。
キャラメイクとビルド
本作では、設定や見た目が用意されている「オリジンキャラクター」の7人か、自分でキャラメイクして見た目や能力(ビルド)を変更できるカスタムキャラクターのいずれかを選んでゲームを開始する。
この際選ばなかったオリジンキャラクターはNPCとしてストーリーで登場することとなる。
キャラメイクの自由度はかなり高く、唇の色や髪型などを細かく指定していくことができるほか、種族なども変更することが可能。
自分だけの冒険が楽しみたいという人はカスタムキャラクターを選び、愛着のあるキャラクターを作成してみると良いだろう。
戦略性の高いターン制バトル
本作のバトルはターン制となっており、各キャラクターはAP(アクションポイント)などのリソースを消費し、「移動」「アクション」「ボーナスアクション」などを選択して戦っていく。
1ターン中で最大3種の行動を選べるほか、天井の照明を撃って敵の頭上に落としたり、高所にいる敵にそっと近づいて突き落としたりなど、自由度の高い戦略を駆使することもできる。
ボーナスアクション
ボーナスアクションは、薬の使用やジャンプといった補助的な行動が多いものの、なかには特別な行動も存在する。
例えば「長柄の使い手」という技能を持っているとき、槍などでの攻撃の後に使用できるボーナスアクション「長柄の殴打」で追加のダメージを与えることが可能だ。
最大4人で楽しめるマルチプレイ
本作では、自由なプレイングが特徴的な2人プレイの「オフラインco-op」や、最大4人の「オンラインプレイ」も用意。
仲間と共謀して悪事を進めたり、会話の選択肢に投票したり、冒険のなかで手に入れたアイテムの所有権を巡って話し合ったりなど、TRPGらしい体験もしっかり楽しめる。
旅の方針を相談できる野営地
旅の拠点となる「野営地」では、パーティーメンバーの入れ替えや、今後についての相談などを仲間と交わすことができる。
ゲームを進めていくほどさまざまなキャラクターが仲間になる機会があり、交流するなかで有益な情報や便利な機能を得ることができる。
小休憩と大休憩
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のルールに基づき、体力や呪文・スキルの使用回数の回復手段の一つとして「小休憩」と「大休憩」が用意されている。
小休憩はフィールド上で簡易的にできる分、回復が限定的で回数制限も存在する。一方で大休憩は野営地でしかできない代わりに、すべてのリソースや小休憩の使用回数も回復可能。
ただし、大休憩では野営物資(食料などのアイテム)を消費することになるため注意が必要。
その他の新作ゲームもチェック!
GameWith編集者情報
98年生まれの九州男児。産声がプレイステーションの起動音だったことから、ごく自然にゲーマーへと成長。「ゲームが好き」という情熱が伝わるような記事を目指して精進中。ゲーム以外ではキャンプや野球なんかもちょくちょくやってます。 好きな作品は「パネキット」「風タク」「デモンズ」「シュタゲ」「Fate」など。 |
今後発売の注目作をピックアップ!
真・三國無双 ORIGINS
8,580円(税込) 2
/PC/Switch
FAIRY TAIL2
7,800円(税抜) 3
/PC
龍が如く8外伝
Pirates in Hawaii
6,300円(税抜)