

The Elder Scrolls Online
「ESO 2024 Global Reveal」にて新情報が続々公開!【PR】

『オブリビオン』『スカイリム』といった名前を聞いたことはあるだろうか。どちらも『The Elder Scrolls』シリーズの作品で、オープンワールドアクションRPGの金字塔として、今でも人気の高い作品だ。
そんなシリーズの流れを組んだMMORPGが今回ご紹介する『The Elder Scrolls Online』。こちらの人気も凄まじく、PC版がリリースされてから今年で10周年を迎え、今も盛んにアップデートされている。
アップデート内容は毎年恒例となった発表会「ESO Global Reveal」で公開されるのが通例。今年も1月19日(金)に「ESO 2024 Global Reveal」が行われ、大型アップデート『ゴールドロード』が発表された。

▲『ゴールドロード』のキービジュアル。
本アップデートで、先程挙げた『オブリビオン』の舞台の一部が満を持して登場するなど、シリーズファンにとっては懐かしの地にも冒険できるように。気になる内容盛りだくさんの発表内容を本記事でご紹介しよう。
※本記事はZeniMax Asiaの提供によりお届けしています。
目次

The Elder Scrolls Online
『The Elder Scrolls Online』とは?
▲『The Elder Scrolls Online』(ESO)紹介動画。本作の多様なコンテンツを紹介しているので要チェックだ。
そもそも、『The Elder Scrolls Online』とは、オープンワールドRPGの金字塔である「The Elder Scrolls」シリーズの世界観や自由度の高さを引継ぎつつ、マルチプレイも可能なMMORPG。
10種類の種族と7つの職業からなる幅広いキャラビルドや、選択肢が非常に多くプレイヤーごとに全く異なる体験となる物語など、『スカイリム』などのシリーズの流れを組みつつ自由度が極めて高い作品となっている。
1人でじっくりと探索やストーリーを堪能するのはもちろんのこと、MMORPGらしく難易度の高いダンジョンやバトルを仲間と協力して遊べるのも魅力だ。

具体的に挙げていくと、MMORPGといえば火力役や盾役などの「ロール」ごとに分かれて協力プレイを行うのが定番だが、『ESO』では全ての職業で自由にプレイヤーの選択したロールを担うことができる。
これだけでも本作の自由度の高さが垣間見えるのではないだろうか。
▲法を犯す瞬間。数有るMMORPGの中でも、ここまでできるのは本作くらいではないだろうか。
GameWithでは、本作の自由度の高さを、他のMMOでは体験できない「犯罪」という行為にフォーカスし、プレイ日記風にご紹介しているので、興味がある方はぜひチェックしてほしい。
■ 本作のプレイレビューはこちら!


The Elder Scrolls Online
新チャプター『The Elder Scrolls Online: Gold Road』が発表!
▲「ESO 2024 Global Reveal」日本語字幕付き版はこちら。
2024年1月19日(金)に公開された「ESO 2024 Global Reveal」。世界中のESOファンが今か今かと最新情報を待っていたことだろう。
放送ではクインシーさんの作る美味しそうな料理などの前説を経て、今年の新チャプター『The Elder Scrolls Online: Gold Road』を発表。
30時間を超えるとされるメインクエストでは、忘れ去られていたデイドラ公「イセリア」がシリーズ初登場。彼女の信者たちによる陰謀を暴き、物語の舞台となる混乱の渦中に陥れられた「ウェストウィールド」を守り抜く冒険が描かれる。
『ゴールドロード』はPC/Mac版が2024年6月3日(北米時間)、Xbox/PlayStation版は6月18日(北米時間)でのリリースが発表された。ここからは、アップデート内容を項目ごとに紹介していこう。


新フィールド「ウェストウィールド」が登場
▲本DLCのシネマティックアナウンストレーラー。
今回追加される新ゾーンは「ウェストウィールド」。2006年発売のシリーズ作『オブリビオン』でも登場した地域で、実に18年ぶりにこの地へ戻るという方も居るのではないだろうか。
ウェストウィールド内は南東の「ゴールドロード」、南西の「ドーンウッド」、北部の「コロヴィア大地」という3つのエリアに分かれている。
タイトルにもなっている「ゴールドロード」は、紅葉した樹木が広がっておりゴールドコーストに似た穏やかな環境となっている。「コロヴィア大地」は先住民「アイレイド」の遺跡が多い山岳地帯だ。


▲左が「ゴールドロード」、右が「コロヴィア大地」の様子。
大きく変化してしまったのは「ドーンウッド」で、こちらはジャングルに侵食されてしまっており森がうっそうと茂るエリアに。
ドーンウッドに位置する「ワイルドバーン」は魔法によって歪められ、より危険な地域へと変貌してしまっているようだ。


▲左が「ドーンウッド」、右が「ワイルドバーン」の様子。
スキルビルドの幅を広げる「書記」システム

『ゴールドロード』ではシナリオの追加だけでなく、新たなシステム「書記」と、「書記」システムで使われる「グリモア」と呼ばれる新要素も登場する。
「書記」と「グリモア」はこれまでのスキルビルドの幅を更に広げる新要素となっており、スキル効果自体を自由に変えられるとのこと。
たとえば、「魂の感触」というグリモアでは、第一、第二、第三のスクリプトを個別に設定でき、味方の回復技にできたり、はたまた魔法攻撃にしたりと全く異なる技にチューンできるようだ。

また、これまで実装されていた人気アビリティを変化させた「スキルスタイル」と呼ばれるコレクションも登場予定とのこと。自分だけのやり方がさらに広がるだろう。
新章の幕開けとなるダンジョンDLC「イセリアの末裔」

放送内では『ゴールドロード』に先立つ形で、ダンジョンDLCパック「イセリアの末裔」が配信されることも発表された。
こちらの配信日はPC/Mac版が2024年3月11日(北米時間)、XboxとPlayStation版が3月26日(北米時間)の予定となっている。
このパックでは「オーススウォーンの訓練場」と「ベドラムのベール」という新しい4人用ダンジョンが2つ登場する。
それぞれ新チャプターへと繋がる内容が描かれるとのことなので、こちらで『ゴールドロード』への準備を万全にしておきたいところだ。
購入特典

放送では『ゴールドロード』の購入ガイド、早期購入特典なども合わせて発表された。
追加パッケージとなる『ゴールドロード』のみを購入できる通常版と、この機会に復帰・やってみたい!という方向けに過去の7チャプターも全て含んだコレクション版の2バーションが販売される。
なお、2バージョンとも限定ゲーム内報酬が付属する「Deluxe Edition」にアップグレードが可能なので、お好みに合わせて選んでみてはいかがだろうか。
■ 早期購入特典

※購入時に受け取れるコンテンツ
- 騎乗動物「ウェルキンド石遺跡の狼」
- ペット「ウェルキンド石遺跡の狼の子」
※『ゴールドロード』リリース時に受け取れるコンテンツ
- ペット:アイブライト・レイヴン
- コスチューム:ストリッド川の漁師
- ダイヤモンド記念の木枠箱1個
- ゴールドロードの宝の地図
- 経験値の巻物(1時間 +100%)x2
■ Deluxe Edition特典

- 騎乗動物:ウェストウィールド・サリカー
- ペット:スキングラードのガードマスティフ
- スキングラード番兵鎧パック
- 記念品:ウルフシルドの伝説の書
- コロヴィアの感情表現パック
発売日など基本情報
発売日 |
PC: 2014年4月4日 PS5: 2023年11月15日 PS4: 2023年11月15日 Xbox: 2023年11月15日 |
---|---|
会社 |
Bethesda Softworks |
ジャンル | RPG |
対応ハード | PC / PS5 / PS4 / Xbox |
タグ | |
価格 |
PC : 2,041円(税抜)
PS5 : 2,363円(税抜)
PS4 : 2,363円(税抜)
Xbox : 2,363円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
大人数
|
公式HP | |
公式Twitter |
おすすめPCスペック

PCスペックの判定基準について
この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。

The Elder Scrolls Online
GameWith編集者情報

幼少期に難病を患うも、ゲームを心の支えとして完治。その後、竹馬の友のごとく歩んできたゲームへの恩返しとしてゲームライターに。 「パワプロ」シリーズで野球の楽しさを知り、「逆転裁判」シリーズで法律の勉強を志すなど、ほぼ全てでゲームの影響を受けながら人生を歩んでいます。 あらゆるゲームの楽しさを伝えたいので、ジャンル問わず幅広くプレイしています。特に「ポケモン」「FE」「世界樹の迷宮」といったシミュレーション・RPG系が好み。 |
今後発売の注目作をピックアップ!

モンスターハンターワイルズ
9,000円(税込) 2

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 3

/PC
龍が如く8外伝
Pirates in Hawaii
6,300円(税抜)