ジャンプチ(ジャンプチヒーローズ)における、鬼舞辻の癇癪(超究極)の攻略情報を掲載しています。敵の行動パターンや対策必要なギミックなどもまとめていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
鬼舞辻の癇癪(超究極)の基本情報
クエストの基本情報
難易度 | 超究極 |
---|---|
バトル数 | 1 |
出現する敵 | 人の世に潜む悪鬼 鬼舞辻無惨 |
要注意ギミックと対策方法
出現する主なギミックと注意度
※特におすすめなギミック対策方法は赤文字で表記しています。
出現ギミック | ギミックの注意度と対策方法 |
---|---|
攻撃力DOWN | 【注意度】★★★ ・攻撃力DOWN無効(特性) ・攻撃力DOWN解除(必殺ワザ) |
毒 | 【注意度】★★★ ・自来也(レジェンド) ・毒ターン短縮(友情ワザ) |
攻撃力UP | 【注意度】★★★ ・攻撃力UP解除(友情ワザ) |
プチ吸収(緑) | 【注意度】★★☆ ・緑プチ出現無し(友情ワザ) |
継続回復 | 【注意度】★☆☆ ・継続回復キラー(必殺ワザ) ・継続回復解除(必殺ワザ) |
攻撃力DOWNの対策は特性で行う
敵は高頻度で攻撃力DOWNを付与してくる上に、攻撃力DOWN状態のキャラに対して即死攻撃を行う。友情ワザによる解除では間に合わないため、基本的には特性で攻撃力DOWN無効が可能なキャラを編成して挑もう。
攻撃力DOWN解除があれば編成の自由度がUP
必殺ワザなどで味方の攻撃力DOWNを解除できる状況であれば、特性で攻撃力DOWN無効を所有していないキャラを連れて行くことも可能。ヒーラーを1体編成する余裕が生まれるため、パーティの安定性がアップするぞ。
毒はレジェンド「自来也」で解除/無効化
毒も攻撃力DOWNと同様に高頻度で付与してきて、即死攻撃のトリガーにもなる。また毒の継続ターン数も長く友情ワザによる毒短縮では間に合わないため、レジェンド「自来也」を利用して切り抜ける方法が得策だ。
攻撃力UP解除スキルは2〜3個程度用意
敵は一定周期でプチ吸収攻撃を行い、その際にプチ吸収の有無に関係なく永続の攻撃力UPを獲得する。頻度は高くないが、攻撃力UPが蓄積すると自身の回復が追いつかなくなるため、サポート枠で攻撃力UP解除スキルは2〜3個は最低限用意しておこう。
緑プチ吸収対策もあると戦いやすさUP
2ゲージ目から敵が緑プチ吸収によって攻撃力UPやHP回復を行ってくる。緑プチを残さないように盤面整理を意識すればそれほど必須級の対策では無いが、プチ出現なしスキルなどがあるとより戦いやすくなる。
継続回復を上回る火力は必要
2ゲージ目のHP50%以下になると敵が永続の継続回復(毎ターン5万)を獲得する。ただ他ギミックの対策優先度が高く継続回復の解除は難しいため、サポート枠の余りで火力UP系の友情ワザを用意し、回復量を上回る火力で撃破を目指そう。
攻略班のクリアパーティ
攻略班クリアパーティ
パーティ編成
メイン | サポート① | サポート② | サポート③ |
---|---|---|---|
雲雀恭弥 | 雨取千佳 | フエゴレオン・ヴァーミリオン | 磯部磯兵衛 |
東城綾 | 不撓不屈の誓い レイ | ユーハバッハ | 真選組の鬼副長 土方十四郎 |
ラオウ(記念) | 幸平創真 | 津村斗貴子 | ゴーシュ・アドレイ |
陣 | 魚雷ガール | 氷河(記念) | 嘴平伊之助 |
レジェンド編成
自来也 |
1、3枠目に攻撃力DOWN無効キャラを編成
2ゲージ目に敵が永続の攻撃力DOWN無効を、1枠目と3枠目のメインキャラに付与してくる。特性に攻撃力DOWN無効を持たないキャラを編成させる場合は、1枠目と3枠目を避けると戦いやすくなる。
友情ワザでレジェンドの回転率を上げよう
毒の解除/無効化を基本的にレジェンドの自来也で行うため、大量のプチ変換やプチ出現率UP、レジェンドゲージUPなどで回転率を上げることが有効的。主要ギミック対策の空いた枠を利用して編成しておこう。
敵の行動パターン
1ゲージ目の行動パターン
ターン数 | 攻撃パターン |
---|---|
先制攻撃 | ・6ターン味方全体の攻撃力DOWN |
1 | ・全体攻撃 ・味方最大4体を毒状態にする ・5ターン、2個味方全体の攻撃力DOWN |
2 | ・全体攻撃 ※攻撃力DOWN状態の味方がいると即死級ダメ ・5ターン味方全体の攻撃力DOWN |
3 | 【必殺プチが盤面にある場合】 ・必殺プチを全て吸収+攻撃力UP(大)2個獲得 ・全体攻撃 ・攻撃力UP(小)2個獲得 ・全体攻撃 |
4 | ・単体攻撃 ・味方最大4体を毒状態にする |
5 | ・全体攻撃 ※攻撃力DOWN状態の味方がいると即死級ダメ ・味方全体の攻撃力DOWN(永続) |
6 | ・全体攻撃 ・味方最大4体を毒状態にする ・5ターン、2個味方全体の攻撃力DOWN |
7 | ・全体攻撃 ※攻撃力DOWN状態の味方がいると即死級ダメ ・5ターン味方全体の攻撃力DOWN |
8 | 【必殺プチが盤面にある場合】 ・必殺プチを全て吸収+攻撃力UP(大)2個獲得 ・全体攻撃 ・攻撃力UP(小)2個獲得 ・全体攻撃 |
9 | ・1枠目と3枠目の味方の攻撃力DOWN(永続) ・味方最大4体を毒状態にする(1ターン) ・自身のマイナス効果を全て解除 |
10 | ・全体攻撃 ※毒状態の味方がいると即死級ダメ ・自身のマイナス効果を全て解除 ・味方全体の攻撃力DOWN |
11 | ・単体攻撃 ・2枠目と4枠目の味方を毒状態にする(永続) ・味方全体の攻撃力DOWN(永続) |
12 | ・全体攻撃 ※攻撃力DOEN状態の味方がいると即死級ダメ ・自身のマイナス効果を全て解除 |
13 | 【必殺プチが盤面にある場合】 ・必殺プチを全て吸収+攻撃力UP(大)2個獲得 ・全体攻撃 ・攻撃力UP(小)2個獲得 ・全体攻撃 |
以降 | ※4〜13の行動を繰り返す |
2ゲージ目の行動パターン
HP100%〜51%
ターン数 | 攻撃パターン |
---|---|
先制攻撃 | ・味方全体の状態変化を全て解除 ・攻撃力UP(小)獲得 ・緑プチを全て吸収+攻撃力UP(大)獲得 ・味方全体の攻撃力DOWN(永続) ・レジェンドゲージ100%DOWN |
1 | ・全体攻撃 ・3ターン、味方全体を毒状態にする |
2 | ・攻撃力UP(小)獲得 ・必殺プチを全て吸収+HP回復 ・全体攻撃 |
3 | ・全体攻撃 ※毒状態の味方がいると即死級ダメ ・1枠目と3枠目の味方の攻撃力DOWN(永続) |
4 | ・全体攻撃 ・2個味方全体の攻撃力DOWN(永続) |
5 | ・全体攻撃 ・緑プチを最大10個吸収+HP回復 |
6 | ・全体攻撃 ※攻撃力DOWN状態の味方がいると即死級ダメ ・2枠目と4枠目の味方を毒状態にする(永続) |
以降 | ※1〜6の行動を繰り返す |
HP50%以下
ターン数 | 攻撃パターン |
---|---|
先制攻撃 | ・HP20万回復 ・緑プチ吸収+攻撃力UP(大)獲得 ・継続回復獲得(毎ターン5万) |
1 | ・全体攻撃 ・2個味方全体の攻撃力DOWN(永続) |
2 | ・全体攻撃 ・緑プチを最大10個吸収+HP回復 |
3 | ・全体攻撃 ※攻撃力DOWN状態の味方がいると即死級ダメ ・2枠目と4枠目の味方を毒状態にする(永続) |
4 | ・全体攻撃 ・3ターン、味方全体を毒状態にする |
5 | ・攻撃力UP(小)獲得 ・必殺プチを全て吸収+HP回復 ・全体攻撃 |
6 | ・全体攻撃 ※毒状態の味方がいると即死級ダメ ・1枠目と3枠目の味方の攻撃力DOWN(永続) |
以降 | ※1〜6の行動を繰り返す |
ログインするともっとみられますコメントできます