人気RPG『陰陽師』の世界観をベースにした1vs1の対戦型カードゲーム。
プレイヤーは美麗ビジュアルで描き出される純和風の世界を舞台に、戦略性を味わえるカードバトルに挑んでいく。
バトルは4体の「式神」を中心に展開されるカードバトル。
先に相手プレイヤーの体力をすべて削った方が勝者となる。
本バトルは各ターンごとに行動数が決まっているので、その中で最善手を繰り出していくことが求められる。
どのタイミングで攻め込むかなど、敵との深い読み合いが本バトルの醍醐味だ。
作り込まれたストーリーも本作の見どころ。
バトルに勝つことで個性豊かな妖怪が織りなす、様々な事件を覗き見ることができるぞ。
もちろんストーリーはフルボイスで展開される。
豊崎愛生さん、釘宮理恵さんなど豪華声優陣が物語を彩ってくれるので、プレイ中のイヤホンは必須だ。
本作の1番の魅力は、他の作品とは一線を画すこだわり抜かれた世界観。
「和」を感じさせる優しい色彩で丁寧に描かれたイラストは、あなたを本作独自の世界感に惹き込んでくれる。
イラストだけでなく、『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズや『化物語』シリーズにも携わった有名作曲家・神前暁氏が手がけた音楽も見逃せないポイント。
全てが美しすぎる本作は、見る・聴くだけでも楽しめるカードゲームになっているぞ。
百鬼異聞録~妖怪カードバトル~をプレイしたユーザーのレビュー。
思ったよりもずっと面白くて驚きました。
ビジュアル面はゲームの持つ「和」の世界観をしっかり表していて高評価。イラスト1枚1枚が持つ、このなんとも言えないエモさがいい。
特にホーム画面は音楽含めて一見の価値あり。僕は個人的に『千と千尋の神隠し』の湯屋のような空気感を感じました。
正直、世界観という面ではDCGの中でもトップクラスだと思います。元ネタの『陰陽師』のことはよく知りませんが、他の作品もこれくらい綺麗なんだったら触ってみようかなとも思いました。
またバトル面でも、これまであまり味わったことのない戦略性があって今のところかなり楽しいです。
相手リーダーの体力を0にすれば勝利、という面ではシャドバやハースと同じなのですが、バトルの主役が4体の式神と、それぞれが持つ専用カードというところがポイント。
事前にバトルキャラクターを選び専用カードでデッキを組む仕組みは昔ハマっていた『モンスターファームバトルカード』を彷彿とさせて、なんだか懐かしい気持ちでプレイできました。
一方で、式神は30体もいる分結構強さに差がありそうで、胡散臭い戦い方ができそうなキャラもちらほら。式神選び・デッキビルドでかなり差がつくゲームのような気もします…
とはいえ新作カードゲームは「今日勝つムーブ」を探すのも面白いですよね。もうちょっと遊んでみようと思います!
会社 | NetEase Games |
---|---|
ジャンル | トレーディングカードゲーム |
ゲーム システム |
トレーディングカードゲーム |
タグ | |
リリース |
iPhone:2020年11月12日
Android:2020年11月12日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|