核戦争で荒廃した世界を冒険する世界的人気シリーズ『Fallout』のシミュレーションゲーム。
約2億ダウンロードを記録した傑作『Fallout Shelter』の正式続編だ。
プレイヤーは地下シェルター「Vault」の監督官となり、居住者の安全と幸福を守っていく。
▲資源や居住者をうまく扱って、Vaultを健全に運営しよう。
ゲームは、監督官としてシェルターを管理・発展させつつ、シェルター外の地上世界を探索してストーリーを読み進めていくもの。
シェルターには、手持ちの資源(水や電力、通貨など)を使って新しいルームを作ることができる。
ルームを作ると、資源を生産したり居住者たちを訓練したりなど、次々と新しいことができるようになっていくぞ。
▲ストーリーでは、アメリカンジョークを交えたユーモアある掛け合いが展開。
危険あふれる地上世界を探索し、消えた前任監督官の謎を追うのも目的の1つだ。
探索では、地上をエリアごとに調査していく。
調査の中ではレイダー(ゴロツキ)や変異生物とのバトルも発生するので、探索チームの居住者たちをしっかりと鍛えて挑んでいこう。
本作最大の注目ポイントは、Vaultの運営を楽しむシミュレーションと地上の探索を楽しむアドベンチャーという2つの遊びが混ざり合った大ボリューム。
Vaultを発展させて居住者を育成し、さらに危険なエリアへ探索を進めるなど、2つの遊びは密接にリンクしており、どちらもしっかりとした遊びごたえを感じられる。
また、ゲームを進めると他プレイヤーとの対戦・交流やイベント、キャラクターの着せ替えといった様々な要素が解放されていく。
遊べば遊ぶほどに新しい楽しみが増えていくゲームなので、特に腰を据えてじっくり遊びたい方にはイチオシのタイトルと言えるだろう。
Fallout Shelter Onlineをプレイしたユーザーのレビュー。
良ゲー。
自分の家を拡張しながらキャラを育成し、外に出て冒険をして資材を集めストーリーをすすめるようなゲーム。
フォールアウトを知っていたらより楽しめるが、事前知識なしでもOK。
非常にシンプルなのだが、次々にやることができていくために、中々飽きさせない。
ガチャはキャラが直接でるのは稀であり、大体が一定数集めるとキャラになる紙のようなものが手に入る仕組み。
こう聞くと渋そうに見えるが、じっくりすすめていくようなゲームなので長期的に見ればこのほうがいいのかもしれない。
そして割とログインボーナスや、イベントを頑張ればSSRが手に入るため、周回のしがいがあり無課金でもやりやすいゲームになっている。
とまぁはじめて一週間ぐらいでは間違いなく面白いと答える人が多いと思う良ゲーなのだが、問題はある程度育成も終わり、PVPで課金者に勝てないというように、プレイが煮詰まってきた時にまだ楽しいと思えるのか。ここが試金石だと思う。
カジュアルな気持ちではじめるにはとてもいいゲームだと思うので、★5でおすすめ。
ハマった
人気シリーズ・フォールアウトのシミュレーションゲーム。キャラが全部ボルトボーイ調で描かれてるのがかわいい。
中身はVaultをポチポチやって大きくしていくシミュレーションパートと探索でバトルをこなしつつ物語を進めるストーリーパートを並行して進めていくタイプ。
RTSともステージ制のRPGとも言えない絶妙なプレイ感で、意外と似ているタイトルが少ない。
あんまり画面に動きがなくて退屈なシーンもあるが、フォールアウトのノリというか世界観はしっかりと継承しており個人的には高評価。
あとBGMが良い(超重要)
Fallout Shelter Onlineに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | Gaea Mobile Limited |
---|---|
ジャンル | 経営・育成シミュレーション シミュレーションRPG |
ゲーム システム |
シミュレーションRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2020年06月01日
Android:2020年06月01日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!