映画さながらの演出が特徴的な3DアクションRPG。
プレイヤーは本作の主人公であるディーンやその仲間たちと共に魔物の手から人々を救う旅に出る。
ゲームは画面左側に表示される様々なクエストをクリアしていくというもの。
クエストの内容に従って敵と戦ったり、キャラクターに話しかけたりする。
操作はバーチャルスティックで移動、ボタンタップで攻撃やスキル発動を行う。オート機能も搭載しており、切り替えることで自動で移動・攻撃を行うぞ。
注目してほしいポイントはバトル。
バトルには、ノンターゲティング(対象を指定せず攻撃などを行う)方式という戦闘システムを採用している。
攻撃範囲に敵を入れながら戦う必要があるため、敵の行動や攻撃範囲を読んだり、武器の種類などを把握することが重要となっているぞ。
英雄は英雄宿舎という場所で手順を踏んでいくことで仲間になっていく。
まず、好きな英雄と「縁結び」を行い、その英雄と知り合いになる。その後、英雄との好感度を上げていき、一定の好感度に達することでスカウト可能に。
ガチャなどで確率に左右されず、好きな英雄を指定して仲間にできるのは嬉しいポイント。
英雄は専用アイテムかコインを消費することでステータスやスキルが強化される。なお強化には上限があり、上限まで強化を行うことで進化が可能に。
また、クエストクリアやアイテム消費でレベルアップが可能。ステータスの上昇はもちろん、別の育成要素であるスキルレベルの上限がキャラレベル依存となっている。
レベルアップも行いつつ、スキルやステータスの強化も行いたいところだ。
装備品はクエストクリア報酬等で入手でき、各英雄は8つまで装備可能。
なお英雄によって装備できる武器や防具は異なる。
不要な装備品か専用アイテムを消費することで強化可能だ。
英雄は最大4体まで編成できる。コスト制限があるわけではないので、編成に迷った場合はステータスが高い英雄を編成するのも一つの楽しみ方。
仲間にした英雄の詳細情報が知れるのが英雄図鑑だ。
各英雄ごとのストーリーやステータス情報などが載っている。
さらに、キャラクターには個別でテーマソングが存在。個性を音で表した独特の表現も魅力の一つ。
クエストを進めていくストーリーモードの他、クリアすることでお金や素材が入手できるミッションモードや、他プレイヤーと協力して強力な敵を倒すマルチプレイモードなどが用意されている。
それぞれクエスト進行で解放されていくぞ。
エルクロニクルをプレイしたユーザーのレビュー。
今チームレベルは20で、色々なコンテンツは進まないと遊べないという。結構面白いと思う。
ギルドも作ったので、入りたい方は是非。(満員かもよ、メッセージお願い)
ギルド名:月影の傭兵団
www
無課金でも遊べるゲームだと思っている!
MOBAっぽい操作方法のアクションRPG。
キャラガチャなしのスカウト制。(装備ガチャはあり)
オートモードかぽちぽちしていく一般的なもの。
評価点はモードが多い、キャラスカウト制、事前登録報酬が多い、装備ガチャが比較的緩やか。
総評で星4かなと。
悪くないんだけど全体的にもっさりしている印象を受ける。
戦闘はよくありがちなタップで攻撃・スキルを選ぶ。
移動は画面右側を操作する。
特に特筆すべき点はない。
可もなく不可もなくといった感じ。
なので結局は続かないかなー
エルクロニクルに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | CRAVEMOB |
---|---|
ジャンル | 3Dアクション |
ゲーム システム |
3DアクションRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2019年06月25日
Android:2019年06月25日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!