未来の量子仮想世界が舞台のTPS。
プレイヤーは最大100人の中から最後の1人になるまで、生き残りを目指して戦っていく。
ゲームは他のプレイヤーと生き残りをかけて、時間とともに活動エリアが狭まる島で戦っていくバトルロイヤルだ。プレイヤーは皆、何も持っていない状態でスタートするのでマップを探索し物資を現地調達しなければならない。
基本操作はバーチャルパッドで行う。左スティックで移動、右のボタンで射撃やしゃがみ、ジャンプなどができる。
本作では、壁や木を登る「クライミング」やロボットに掴まり空中を移動する「滑空」など、パルクールのようなアクションが搭載されている。
様々なアクションが搭載されていることで戦略性の高いバトルが楽しめるぞ。
ゲーム開始時に、男女2人のキャラを元にして自分の分身であるアバターを作成する。
アバターは瞳や髪の色だけでなく、顔の各パーツの大きさや位置・角度など細かなカスタマイズが可能だ。
武器はサブマシンガン・アサルトライフル・スナイパーライフルなど数種類があり、近距離戦に強いものや遠距離から攻撃できるものなど様々だ。
そのほかにも相手を凍らせたり雷の球を飛ばすド派手な攻撃ができる重火器も存在する。
マップ上には各武器種に対応する「コア」が落ちている。
入手し武器に装着させることで、反動を軽減させたり与えるダメージが増加する特殊効果が追加されるぞ。
バトルではスキルを3つ編成して使用でき、攻撃を防ぐ壁やバイクを作り出すものなど様々なスキルが用意されている。
スキル使用には「量子エネルギー」が必要で、マップ上に落ちている量子キューブエネルギーを拾うことでエネルギーが溜まっていく。新たなスキルはプレイヤーレベルに応じて解放されていくぞ。
乗り物はマップ上にあるものを見つけるかスキルで作り出すことなどで乗れる。乗り物の中には飛行機や戦闘メカに変身できるものもあるぞ。
ゲームモードは「ソロ競技」以外に、2人や4人でチームを組んでバトルをする「2人スクワッド」「4人スクワッド」が用意されている。
友達とチームが組めるほか、ソロでもメンバーを自動で募集してチームを組むことも可能だ。
Cyber Hunterをプレイしたユーザーのレビュー。
ふざけられる要素があったりするので好きです笑笑
ただ武器しまうことができないので序盤武器入手して戦う時ナイチンゲール(回復武器)や弾切れした時グーパンチで戦えないのできついです笑笑
でもスマホでこれはかなりいいアプリだと思います。
今の所は☆5ですね
以下は要望
・マシンガン、ピストル、近接系武器を追加して欲しい
・物資を増やして欲しい
・ショットガンが使い物にならないので強化して欲しい
・マップの建物数を増やして欲しい
・上記が出来ないならマップを広くして新しい建物を追加して欲しい
・安全地帯に振り回されるので2.5分×2回の時間が欲しい
・マップを増やして欲しい
・パルクールと登りのボタンを別に出来る設定が欲しい
・匍匐出来るようにして欲しい
・近未来がテーマなので水上でも走れる空中浮遊する乗り物(二人乗り)も欲しい(条件:スキル解放)速度は110kmぐらい
・新スキルを実装していって欲しい
・不公平にならないように低いレベルでも上級者が採用し、始めたての初心者でも活用次第で逆転可能なスキルも欲しい
・グリッチ、チーターが確認されたので対策も早急にして欲しい
バランス調整が難しそうですが、課金しても課金してなくても誰でも勝つ可能性があるTPSとしてこれからも頑張って欲しい
特に滑空が楽しいのでこのまま調整せずに楽しくプレイ出来るのであれば評価が低く変動することは無いと思います
面白い。
内容はご存知の通りバトルロワイヤル形式で、荒野行動、フォートナイト、PUBGとルールは一緒。
ただ武器の数と種類がすごい。特殊武器はまだ未使用なので感想はなんとも言えないが、通常武器で扱った数だけでも意外と多い。
その中で個人的にオススメなのは「重火器武器」なのだがこれがまた強い。遠距離戦は弱いが近距離戦で猛威を振るう。
グラフィックは「サイバー」というだけあってそれにふさわしい少し電脳チックな出来具合だ。
そして何よりも特筆すべきは通常操作の「回避(ローリング)」と「パルクール」だ。どちらも戦闘においては欠かせない仕様になっている。
例えば回避は撃ち合いしながら避けて、撃ってを繰り返すことで勝算は格段に上がるしパルクールは屋内の2階にいる敵に対して奇襲を仕掛けたりもでき、また簡単に高所を確保できるので常に一定の緊張感を持ったバトルが楽しめる。
総合的な評価は、やはり高い。バトルロワイヤルが好きなら誰でも楽しめる。ただやはり現実準拠ではないので全ての武器の連射速度が遅いことについては明記しておく。
荒野行動やPUBGで煩わしかった回復中は移動できない仕様が無いのも魅力の一つにはなっている、が代わりにそのシステムを活用した駆け引きは残念ながらなくなったと言わざるを得ないだろう。
Cyber Hunterに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | NetEase Games |
---|---|
ジャンル | 3Dアクション |
ゲーム システム |
TPS |
タグ | |
リリース |
iPhone:2019年04月26日
Android:2019年04月26日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!