ソロモン王や72柱の悪魔、ハルマゲドンなどの古代文化をモチーフにしたコマンドバトルRPG。
プレイヤーはソロモンの指輪を持つ少年となり、異世界「メギドラル」からきた悪魔「メギド」たちとハルマゲドンを止めるために戦っていく。
オーブはそれぞれ指定のターン数を経過すると召喚可能になる。
バトルはフィールド中央に出現する「フォトン」を敵と取り合っていく新感覚のシステム。「アタック」「スキル」「チャージ」の3つのフォトンをスワイプでを敵と交互に取り合い、行動させたいメギドに積んでいこう。
全てのフォトンが振り分け終わると、メギドと敵の素早さ順で行動していく。メギドに装備したオーブにどれかフォトンを積むと、幻獣を召喚して技を発動させることもできる。
バトルの前後に入るストーリーは豪華声優陣によるフルボイス。基本はオートで進み、速さを調節したりシークバーを操作して進めたり戻ることもできる。
ゲームには鍵で解放してプレイできる財宝クエストのほか、探索、討伐クエストなどもメインクエストを進めることで解放されていく。対戦ができるコロシアムも近日公開予定とのことなので今後のアップデートにも期待だ。
すべての終末が近づく中、輝界と宵界に挟まれた第三の世界「ヴァイガルド」の森で、ソロモンの指輪を持つ少年は「幻獣」に襲われていた。その時、異世界「メギドラル」からきた「メギド(悪魔)」たちに出会い、力を合わせて幻獣を倒すことに成功する。
幻獣たちを一掃して村にもどったところ、「フォトン」を求める別の幻獣たちに貪られ全滅していた。村の仇とハルマゲドンを止めるため、少年はメギドたちと幻獣討伐の旅に出る。
フォトンは「アタック」「スキル」「チャージ」の3種類で、1ターンの間メギド1体に3つまで積むことができる。「アタック」は通常攻撃を行うほか、覚醒ゲージを+1したり、覚醒ゲージがMAXの場合奥義を発動できるぞ。
「スキル」はメギドの技発動、「チャージ」を積むとメギドの覚醒ゲージが+2する。
クエスト開始時にアイテムを獲得できるダンジョン探索がある。なるべく宝箱や木のあるマスを通って敵のいるマスへと向かおう。
移動力が0になっても進むことが可能だが、道中のアイテムは獲得できなくなるので、アイテムのあるマスを優先的に通ろう。
メギドには72柱の悪魔たちの名前がついており、ガチャなどから入手する。バトルの経験値や魔道書を消費してレベルアップ可能だ。
アイテムのマナを消費したり、同じメギドを入手すると奥義のレベルアップもできる。メギドに指定されたアイテムをプレゼントすると進化でき、最大★6まで進化する過程でステータスや最大レベルがアップしたり、新たな能力を獲得していく。
オーブはガチャやバトルの報酬から手に入る。他のオーブを素材として消費すると経験値を得てレベルが上がっていく。
特定の組み合わせでオーブを合成すると進化して、最大レベルがアップする。
マスエフェクトの条件に適合している場合は、リスト上でランプが点灯する。
パーティはメギド5体編成で、中央のリーダー配置したメギドのマスエフェクト(リーダースキル)が発動する。マスエフェクトの適用には条件があり、メンバーの配置やクラスなど様々。
メギドには「ファイター」「トルーパー」「スナイパー」のクラスや「ラッシュ」「カウンター」「バースト」のスタイルがあるので敵との相性を見て入れ替えよう。編成したメギドにオーブを1体ずつ装備できるが、それぞれ装備条件があるので注意。
メギド72をプレイしたユーザーのレビュー。
システムやストーリーが良いです。
また全てのキャラを公平に扱おうとする努力が素晴らしく、どんなキャラにでも別バージョン(リジェネイト)が来るだろうと純水に思えるところは素晴らしいです。
ガチャを実装しているゲームはどうしても「人気キャラは別バージョンが豊富に出るが、不人気キャラは別バージョンが出るかも怪しい」といった自体になりがちなので、そうならないことにとても安心感があります。
性能面でも全キャラ公平が徹底されており(一部不遇なキャラもいますが·····)「配布キャラだから弱い」といったこともないです。
キャラにレア度がないから全てのキャラを使う事ができる…つまり、推しが活躍するって事よ
(オーブは除く)
上位互換が存在しないのが本当に素晴らしいと思う
始めたばかりはバトルもや難しく感じるかもしれません。慣れてくるとすごく奥深く楽しいです。
チュートリアルだけで判断せずに、ストーリー進めてみてください。
ストーリーもすごくいいですよ。
メギド72に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | DeNA |
---|---|
ジャンル | ベーシックRPG |
ゲーム システム |
コマンドバトルRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2017年12月07日
Android:2017年12月07日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
GameWithで今、人気のゲームを毎日更新!