このゲームはサービスを終了しました。
人気オンラインゲーム「ファンタジーアース」シリーズの最新作となるオンラインアクションRPG。
プレイヤーは3つの同盟に分かれて最大50人vs50人のバトルに挑んでいく。
バトルでは10分以内に「勢力ゲージ」をより増やした方、もしくはMAXにした方が勝利となる。
フィールドに複数存在する「クリスタルタワー」の占拠や敵拠点への攻撃で勢力ゲージを増やせるぞ。
プレイヤーは自身の分身でもあるアバターを操作して戦っていく。
画面左をスワイプすることで移動、画面右のアイコンをタップすることで攻撃などのアクションが可能だ。
特定の条件を満たし、自拠点に行くと盟主や召喚獣を召喚出来るようになる。
盟主や召喚獣は桁違いの攻撃力や強力なスキルを持っており、不利な状況下でも形勢逆転のチャンスが生まれる。
時間経過や召喚獣のHPが0になると、召喚が解けて元のアバターに戻るので素早く動いていこう。
敵プレイヤーを攻撃すると盟主ゲージが貯まっていき、MAXになれば盟主を召喚可能。
所属同盟によって、召喚できる盟主が異なる。
エイルザン同盟はハルト、アデルヴァル同盟はアストライア、ケムダーヴ同盟は魔女レグルスを召喚可能だ。
未占拠のクリスタルタワーに近づくと「占拠」ボタンが表示される。
「占拠」ボタンをタップして一定時間待つと、占拠が完了、勢力ゲージに影響を与えるぞ。
クリスタルタワーの周囲では、プレイヤー同士の激しい戦いが繰り広げられやすいので仲間と連携して攻守に努めよう。
プレイヤーのクラスはソルジャー・ストライカー・ハンター・アサシン・ウィザードの5つから自由に選択可能。攻撃方法やスキルなどクラスによって異なるので自分に合ったクラスを見つけていこう。
アバターには、武器・頭・腕・足・体・脚の6部位それぞれに武具を装備可能。
装備した武器のレアリティによって、バトルで発動可能なスキル数が異なる。
また、装備品にはさらに特定のステータスをUPするマテリアルを装着出来るので、戦略次第で様々な強さの戦士に育てあげられるぞ。
マップに広がっているマスが戦場だ。赤マスがエイルザン、紫マスがアデルヴァル、黄マスがケムダーヴが占拠している表示となる。
敵占拠地に宣戦布告し5人に承認されることでバトルが開始。自同盟が絡む戦争であればバトルに途中参加してもOKだ。
ファンタジーアース ジェネシスをプレイしたユーザーのレビュー。
結構楽しみにしてましたー。色々改良点はありそうですけど、ロードマップとか出てたし、期待を込めて。
たのむぞ!運営!
PC版みたいんで楽しいね。
待っててよかたった。
人がわちゃわちゃしてて楽しい。
大規模戦闘したかったから楽しい。
楽しみにしていた甲斐もあってかそこそこ面白いとは思う。普通のMOBAゲームが苦手な人にオススメかな。
通信が遅い、画面が真っ暗になるとかいう方に対してはなんとも言えない。私はその状態は経験してないからね。
まぁ普通に遊んだ感想。キャラの形がおかしい。味があるというレベルじゃないくらいゴツゴツしたキャラになってる。男も女も変わらない。
グラフィックはアソビモだからこんなもんでしょ、って諦める感じのポリゴン。セレスアルカオンラインと同レベルかな。
ガチャは武器ガチャと防具ガチャの二種類で、職業ごとに分かれてたりはしない。ただ攻撃力とかあんまり変わらないので、見た目重視ってところ。やりこめばガチャ景品が交換所で手に入る。
戦闘は戦術わかってない人はボコボコになるだけ。ここら辺の文句はその人次第で簡単に改善できるから気にしなくておk。ただラグがあるから攻撃を当てるのが難しいかな。相手の動きを読んで当てる技術が必要。
一応レベル制があるけど相当な高レベルプレイヤーじゃない限りインフレは起きないから気にしなくてよし。
結論 遊べる環境があるのであればオススメします。パーティ制とかフレンド制もあるのでリア友と一緒にやったら楽しいんじゃない? そんな友達私はいないけど。
ファンタジーアース ジェネシスに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | ASOBIMO |
---|---|
ジャンル | オンラインRPG |
ゲーム システム |
3DアクションRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2018年09月26日
Android:2018年09月27日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|