ええと思う。
チャットGへの指示の出し方やらを色々と工夫すれば、何かおもろいもんが見えてくるかもね。
NET麻雀 MJモバイルに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。
スタート展示を補完するために2回に分けてデータ入力するって話なんだけどね
PVP要素がかなり薄いギャンブルで旨みってのも分からんけど好きに楽しむ分にはええんじゃない?
やれる事はたくさんあるから事前情報と過去実績からの予想を先に立てさせておいてレース場の生中継とかで当日の風の状況、波の状況辺りを調べてチャットGPTに追加情報として与えて再予想させると精度が増す筈
chat爺すげー!
データ的に見れば①→②守屋に行くのは王道だけど、出目期待値とオッズ的な旨みのバランスまで考察出来るのならチャット爺さんアリですな!
ネタかと思ったけどネタとして話題振られたけどチャットGPTにレースの結果とか食わせ続けて的中率が6割とか取れるようになるんだったら自分用としてもアリだなと思って遊びでやらせた
1.2.6若しくは1.6.2はチャットGPTにレースの内容や選手情報を食わせてそこから予想をさせてる
レースを実際には見ては無かったけど本人予想とチャットGPTでマッチするのは1.2だったからそこを軸にバラけさせて買っておけば的中出来たかもね
って事はレースの内容と選手情報を食わせて予想出させた後に的中率高めの予想屋の情報を食わせてマッチするところを軸にして券買うのはアリかもしれんね
チャットGPT+マンテツ的なね
まさかマジレス頂けるとは!ww
ありがとうございます。
結果①-②-③だったね。
展示を見れなかったので購入はパスしました。
因みにそのレスはチャット爺さんの考察??
ちなみにチャットGPTが選んだのは1.6.2若しくは1.2.6
1-6-2 または 1-2-6 を選んだ理由
1号艇の常住蓮選手は今節のスタートが安定し、徳山のイン逃げ水面とも相性が良く、1着信頼。2号艇の守屋美穂選手は実力者で、差しや捲り差しが決まりやすい徳山の水面特性を考慮すると2着or3着の可能性が高い。6号艇の清水愛海選手はスタート力があり、4・5号艇が仕掛ける展開なら差しやまくり差しで浮上する可能性がある。1-6-2は波乱展開、1-2-6は順当な展開で決まりやすい。最終判断は展示タイムや直前の気配を見ながら、1-4-2との比較で決めるのがベスト。
レース展開の予想
1号艇の常住 蓮選手は、インコースからのスタートで逃げ切る可能性が高いと考えられます。一方、4号艇の前田 紗希選手は、ダッシュスタートからのまくりやまくり差しで2着に食い込む展開が予想されます。2号艇の守屋 美穂選手は、差しや追い上げで3着に入る可能性があります。
徳山競艇場の特徴
徳山競艇場は、年間を通して緩やかな追い風が吹き、インコースが有利とされています。しかし、冬季(12月〜2月)は季節風の影響で1コースの1着率が他の季節と比べて低下する傾向があります。 
買い目の検討
「1-4-2」の組み合わせは、1号艇が逃げ、4号艇がまくりやまくり差しで2着、2号艇が3着に入る展開を想定しています。徳山競艇場のデータによれば、「1-4-2」の占有率は9.9%で、平均払戻金は1,785円とされています。
結論
「1-4-2」の組み合わせは、徳山競艇場の特徴や選手の実力を考慮すると、十分に現実的な買い目と考えられます。
一応この数値を元に20局の平均シャンテン数と上振れ、下振れの判断基準となる数値を出した
その結果が↓だ
上振れ・下振れの判断基準:
• 期待値(20局の合計シャンテン数): 約 67.32
• 標準偏差(20局): 約 5.39
• 上振れの基準: 61.92以下(良い結果)
• 下振れの基準: 72.71以上(悪い結果)
つまり、20局打った後のシャンテン数の合計が 61.92以下なら上振れ、72.71以上なら下振れ と判断できます。
めんどくせぇから一億回一気にシュミレートさせようかと思ったけど分析時間の都合でやらなくて1000万回、100万回、10万回とシュミレート回数を減らしていった
10万回ならシュミレート出来るから10万回シュミレートを何度かやらせてその通算を確立で出してる
天和は30から50万分の1らしいからな40万回試行させてもそこで1回天和ツモれる確率は65%程度だ
一億回やらせれば確率は収束していくだろうけどな
天和とかレア役満以外は40万回シュミレートさせれば概ね収束するだろうし秋刀魚やる時はシャンテンの%考えながらやれば自分のツキが上振れてるか下振れてるかみえるんじゃね?
すごいなチャット爺さん!
6シャンテン1.7%は俺の体感にフィットする。
しかし、40万回で天和(地和)無しとは、、、チャット爺さんツキは持っていない様ですなww
通算40万回のシミュレーション結果に基づく各シャンテン数の確率は以下のようになりました:
シャンテン数ごとの確率(40万回試行)
• 和了(配牌+第一ツモで和了): 0.00% (40万試行でも発生せず)
• 聴牌(0シャンテン): 約 1.94%
• 1シャンテン: 約 5.12%
• 2シャンテン: 約 14.49%
• 3シャンテン: 約 29.18%
• 4シャンテン: 約 33.08%
• 5シャンテン: 約 14.49%
• 6シャンテン: 約 1.70%
お気持ち表明で5シャンテンが1%とか言うよりは信頼性は出ると思う
麻雀AIのナーガに天鳳の極上卓の人間が勝てない位だから正確さとビッグデータは奴らの方が持ってるし
ナーガでやれれば一番だけど俺は入れてないからなぁ
とりあえず秋刀魚を40万回シュミレートさせたやつを次のコメントに載せるから参考にしてくれ
みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。
NET麻雀 MJモバイルをプレイしたユーザーのレビュー。
PCでも散々お世話になっていた麻雀ゲームのアプリ版ということで早速ダウンロード。やっぱり安定感が抜群でした。
操作性、UI共に文句なし。麻雀エンジョイ勢にはこれ以上ないアプリです。
会社 | SEGA |
---|---|
ジャンル | その他シミュレーション |
ゲーム システム |
ボードゲーム |
タグ | |
リリース |
iPhone:2013年07月25日
Android:2014年02月24日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |