
amazonギフトコード2,000円分が当たる!GameWith限定の事前登録ガチャが実施中!
事前登録ガチャページへ
ついに来週配信が決定!『D×2 真・女神転生リベレーション』のこれだけは知っておきたい3つの注目ポイント![PR]
公開中のD×2 真・女神転生リベレーション オープニングムービー
「オルタンシア・サーガ」や「チェインクロニクル3」など数々の人気タイトルで知られるセガが贈る新作RPG『D×2 真・女神転生リベレーション』。次週配信開始が決定した今大注目のタイトルだ。

今回記事では、配信間近となった本作の中でも、これだけは知っておきたいポイントを3つに分けてお届けしていくぞ。
テスト環境でプレイしたからこそ分かる内容ばかりとなっているので、プレイ予定の中は要チェックだ。
また、記事下部では本作に登場しているキャラクターたちもご紹介しているので、是非そちらも合わせて確認してほしい。
見どころを3行でご紹介! |
---|
・リセマラ不要説!? ・奥深すぎる悪魔育成! ・4つのモードでたっぷり遊べる! |
前回の先行プレイレポートを確認したい方はこちらから
『D×2 真・女神転生リベレーション』のこれだけは知っておきたい3つのポイント!
ポイント①:リセマラは不要!『合体』と『交渉』で悪魔を集めよう!

冒頭の見どころでもお伝えしたが、本作はリセマラをする必要が全くない。
なぜなら、最初にレア度の高い悪魔を狙ってリセマラするよりも、すぐに始めてクエストを周回した方が早く強くなれるからだ。

そう断言できる理由は『D×2 真・女神転生リベレーション』独自のシステム『合体』と『交渉』にある。
ここからは、この2つのシステムをご紹介しつつ、リセマラ不要説の理由を説明していく。

『合体』は、2体以上の悪魔を合体させて全く別の悪魔にできるシステムだ。
合体結果の悪魔から素材となる悪魔を確認する逆引きもできるので、素材の悪魔さえ揃っていればいつでも欲しい悪魔を入手できるぞ。

度々出現するレア悪魔も交渉できることがあるぞ。
『交渉』は、バトル中に悪魔と交渉して仲魔にすることができる会話イベントで、悪魔の上部にTALK!ボタンが出現したら交渉のチャンスだ。

悪魔との交渉は、選ぶ会話の選択肢次第で仲魔になるかどうかが決まるため慎重に選ぼう。

交渉では、アイテムやゲーム内通貨を要求してくる悪魔もいるが、後々バトルや合体などで役立ってくれるかもしれないので、悪魔を入手する対価だと思ってなるべく支払うようにしよう。

ざっくりまとめると、『D×2 真・女神転生リベレーション』では、時間をかけてリセマラをするよりも手に入れた悪魔たちでとことんやり込んで、交渉や合体で欲しい悪魔を狙ったほうが遥かに効率が良い、というわけだ。
これを見た方は是非、リセマラ無しで始めてみて欲しい。きっと『交渉』と『合体』の素晴らしさに驚くはず。
ポイント②:奥深すぎる悪魔育成!最強のパーティを作り上げよう!

ここからは、本作の育成要素についてご説明していく。
本作の育成要素は主に5つある。それぞれの効果を下記の表に分かりやすくまとめてみたので、まずはそちらを確認して欲しい。
< 各育成要素の効果表 >
項目名 | 効果 |
---|---|
捕食 | いわゆる強化合成。不要な悪魔を消費して悪魔をレベルアップすることができる。 |
覚醒 | ステータスが上昇し「覚醒スキル」と呼ばれるスキルを解放することができる。 |
継承 | 悪魔が持つスキルを他の悪魔に付け替えることができる。 |
烙印 | 悪魔につける装備品。最大5箇所につけることができ、同シリーズで揃えるとセット効果が付与される。 |
転生 | レアリティが上昇し、レベル上限か解放される。 |
ご覧いただいた通り、本作の悪魔は単純にレベルアップさせるだけでなく、スキルのカスタマイズや装備品の付け替えなど育成の幅が広くかなり奥深い。1体1体をじっくり育てることができるぞ。

継承で付け替えるスキル選択画面。

烙印の装備画面。

また、本作には「レベリングクエスト」と呼ばれるレベル上げに適したクエストが用意されており、2つのパーティを連れて最大8体の悪魔を一気に育てられるためレベル上げがかなり楽。
属性相性を考慮して度々編成を変える必要があるため、是非このクエストを活用して満遍なく悪魔を育てていこう。

また、各育成要素はその都度チュートリアルで説明してくれるので、RPG初心者でも安心だ。それを見ながら徐々に育成の奥深さにどっぷりハマってみてほしい。
ポイント③:遊び方の幅が広がる4つのゲームモード!

本作には、ストーリーの他に、「アウラゲート」「デビルバスター」「D×2デュエル」「ジゴクパーク」と呼ばれる4つのゲームモードが用意されている。ここでは、各モードがどんなものかをご紹介していくぞ。

「アウラゲート」は、特定の時間にのみ開放される3Dダンジョンだ。ダンジョン内は自由に探索しながら、各フロアの最奥にいるボスと戦うといったストーリーとは異なるプレイ感で楽しめる。
また、「アウラゲート」にはゲートキーパーと呼ばれる強力な悪魔と同じ階層にいる他プレイヤーと協力して戦う突発バトルが用意されており、レイドバトルのような感覚で楽しめるのも嬉しいポイント。

「デビルバスター」は、悪魔の覚醒に必要な素材が集められるダンジョンや悪魔の装備品「烙印」が入手できる特殊なダンジョンが用意されたゲームモード。
中には、クエストをクリアすると確率で開放されるレアなダンジョン(ウォンテッド)も用意されており、そのクエストをクリアすると強力な悪魔を召喚できる素材「悪魔の断片」が手に入るぞ。見つけた際には是非挑戦してみよう。

「D×2デュエル」は、他プレイヤーが設定した防衛パーティと戦うPvPモードで、勝敗に応じて貰える戦績ポイントで競い合うランキング戦が楽しめる。
対人戦では使ってくるスキルや耐性を組み替えている可能性が高いため、それらを読みながら戦う必要があるぞ。ストーリーと違うPvPならではの戦略を体験できるのが「D×2デュエル」の醍醐味だ。

「ジゴクパーク」は、用意されているクエストクリアするごとに豪華報酬がもらえるお得なゲームモード。
「ジゴクパーク」内には50ものクエストが用意されており、一定期間経つとクエストの進行度が全てリセットされて、再度1から報酬を獲得できる形式なので、コツコツ進めて全ての報酬をGETしておこう。
『D×2 真・女神転生リベレーション』の世界観と登場キャラクターをご紹介!

ここからは、本作に登場するキャラクターたちをご紹介していく。主人公や同じ秘密組織『リベレイターズ』に所属する主要キャラクターたちをまとめてみたぞ。
主人公(男)/(女) CV:小野友樹/千本木彩花

ゲーム内でプレイヤーの分身となる主人公。メガキンこと布施太郎や龍造寺梨花と出会い、リベレイターズの一員として悪魔が関わる事件の解決に挑んでいく。
布施太郎 CV:小林裕介
(コードネーム:メガキン)

リベレイターズの東京支部長兼メガチューブの人気動画配信者。趣味は映画評論とラジコン。
龍造寺梨花 CV:雨宮天
(コードネーム:テンプラドラゴン)

超お嬢様学校に通うクールビューティな女学生。周りが引くほどのガンマニアで、度々話が脱線する。
上田リリン CV:高橋李衣
(コードネーム:アイリーン)

アニメとコスプレが好きな女子高生。秋葉原で水着カフェのバイトをしており、夢はラノベ作家になってお金持ちを目指すこと。
孫翔(ソン・シャン) CV:花江夏樹
(コードネーム:チョークイーター)

大学でスーパーコンピューターを研究する上海出身の中国人留学生。趣味はホラー映画鑑賞で、ホラー映画のことになると話が止まらなくなる。
高殿栞 CV:安済知佳
(コードネーム:しおにゃん)

「しおにゃん」という愛称で活動する売れない地下アイドル。16歳でマサチューセッツ工科大学に飛び級で入学する天才だが、性格が悪くファンがつかない。
シモノ

アコライツの幹部の1人で、ワイドショーの司会もつとめる芸能人。“人間の悪意だけが視聴率につながる”との極端な思想を持っている。
レフティ

アコライツの幹部の1人。本名:沢田正弘。上級国民を自称する現代美術家で、自身の手がける作品は全て現代アートの頂点と自負している。
エインヘリャル CV:塾一久

リベレイターズの創設者にして総帥。連絡は常にメッセージアプリ越しで、その姿を表すことはない。
ヴァギト・チューホフ CV:熊谷健太郎

悪魔合体を行う施設「偽神教会」の主。リベレイターズ本部から派遣された悪魔合体の専門家で、東京支部の地下で合体をサポートする。
まとめ

実際に『D×2 真・女神転生リベレーション』を遊んでみて、これまでのシリーズファンと真・女神転生シリーズを本作から遊ぶユーザーどちらも違和感なく楽しめる、期待を裏切らない完成度に仕上がっていることを実感した。
本作は、間違いなく今年リリースされるゲームアプリの中で"大作"と呼べるタイトルの1つだ。
そんな本作が皆さんの手元に届くまでもうすぐそこまで来ているぞ。
正式配信日までワクワクしながら待っていてほしい。
amazonギフトコード2,000円分が当たる!GameWith限定の事前登録ガチャが実施中!
事前登録ガチャページへ
©SEGA / ©ATLUS.