
新サーバー追加!臨場感を高める大型アップデート!終末オープンワールドサバイバル『ライフアフター』【PR】

現在NetEase Gamesから配信中の終末オープンワールドサバイバル『ライフアフター』。
先日6.5周年を迎えた本作は、自分だけのシェルター建設や武器・道具の制作など、クラフト要素を兼ね備えたサバイバルアクションゲームとなっている。
広大なフィールド内で他プレイヤーと協力して強敵を倒したり、資源のために他プレイヤーと競い合ったり、自由度の高いサバイバルライフが楽しめる。
そんな本作では、11月22日(土)より新サーバーが実装される。
さらに12月には、「新キャラ実装」「新ストーリーやコンテンツ」などを含むシーズン8の大型アップデートも予定されている。
今回の記事では本作の魅力とアプデ情報を余すことなく紹介していこう。
※本記事はNetEase Gamesの提供によりお届けしています。
目次
『ライフアフター』とは

『ライフアフター』は、ウイルスによって荒廃した終末世界で生き残るために戦うオープンワールドサバイバルゲーム。
プレイヤーはサバイバーとして、都市や森、雪山などさまざまなロケーションを探索して資源を確保し、ゾンビの侵攻に抵抗していく。
バトルに加えて、自身の隠れ家となるシェルター建築や武器・料理づくりといったクラフト要素も楽しめて、リアリティのあるサバイバル生活が味わえる。
新サーバー「Asia Survival(アジアサバイバル)」追加!
新サーバーの特徴

今回新たにサーバー「Asia Survival(アジアサバイバル)」が追加。このサーバーでは日本、台湾、香港、マカオなど、東アジアのプレイヤーと一緒に遊べるようになる。
新サーバーでは新規や復帰に関わらず、全員がログイン直後にレベル75スタートとなる。庄園レベルと職業レベルが同時に上がり、育成をスキップしてすぐに戦場へと繰り出せる。
更に、新サーバーオープン記念でゲーム内で武器パック、育成アイテム、一軒家などのレアアイテムが無料で配布される。
豪華オープン特典もらえる!

ログインやミッションを達成することで育成アイテムや大量の戦闘資源、戦闘装備フルセット、内装済みの豪華建築などが無料で手に入る。

▲入手できる特典のひとつ。新規キャラクターでもゲーム内で10分ほどで入手できるとのことだ。
他にもiPhone17や永久ウェアプレゼントなど、豪華特典が盛りだくさん。新サーバーを予約して、報酬をGETしよう。
新サーバー限定のコラボ生配信

新サーバーのオープンを記念して、11/22(土) 20:00より新サーバー限定のコラボ生配信が配信される。
配信中には限定グッズやギフトカードの抽選イベントも行われる予定だ。気になる方はぜひ配信をチェックしよう。
12月アップデート内容を先見せ!

ここからは12月に予定されている大型アップデートについてご紹介。
ストーリーやキャラの追加、戦闘面のアップデートなど、あらゆる要素の没入感がアップする内容となっている。
魅力的な新キャラが実装!
新キャラとして謎の少年やシスターをイメージした女性が実装されるとのこと。
はたして仲間か、それとも敵として立ちはだかるのか、続報に期待しよう。
NPCの行動もアップデート!NPCが“生きている”ように変化!
NPCが大きくアップデートされ、プレイヤーを認知し、感情・行動が変化するようになる。
家の中で料理や休息、ダンスをするなど、生活している姿が可視化され、戦闘・探索でのNPCの行動はよりナチュラルになる。
NPCの行動がよりリアルになることで、まるで実際のプレイヤーと一緒にいるような臨場感が味わえるだろう。
サバイバル探索アップデート!星火装置が持ち歩き可能に!
星火装置が、プレイヤーが持ち歩ける携帯型装置へと仕様が変更となる。
周辺の野営地や施設の状態に干渉し、一部エリアのロック解除、バフ提供など、多様な機能を果たすようになるとのこと。
探索表現がプレイしやすいように強化!
また、FOV変化や開錠モーション、アイテム調査などが滑らかに行われるようになるアップデートも。
隠し物資や特殊ルート、新インタラクションも追加されるということで、探索がより一層捗るようになるだろう。
新規・復帰プレイヤーのためのデイリー任務「悬赏任務(Bounty)」
毎日更新されるデイリー任務「悬赏任務」では、探索・救援・討伐などの簡単な任務をこなすことにより、さまざまな報酬が入手できる。
今回のアプデをきっかけにプレイする新規・復帰プレイヤーも、任務の報酬で他のプレイヤーに追いつきやすいはずだ。
新たな“遠征計画”ストーリー始動!
「銀河計画」関連任務が追加!
新たな遠征計画ストーリーが始動し、プレイヤーの遠征行動を追跡する新章が追加される。
新章では、実験データや古代文明遺跡の調査を通じて物語が進展。また、主人公が遭遇する特殊生命体・未知領域が登場するとのことだ。
NPCの感情表現が進化!新キャラクター・ドラマ追加
NPCの感情表現が強化され、仕草や動作、視線、反応などがよりリアルに進化する。重要NPCとは、その関係性によって会話やイベントも変化するとのこと。
また、物語のキーポイントとなる“モーメント演出”(※何をさすか分からず、資料ままです)が導入される。気になるNPCとの、新たなドラマに期待しよう。
サーバー全体で進行する“共建イベント”追加!
新サーバーの追加と同時に、サーバー全体で進められる“共建イベント”が追加。探索・討伐で獲得したα物質を、サーバーに寄付できるようになる。
それにより星火装置の強化や施設解放、新エリア開放などが進行し、サーバー全体が協力することで世界が変化する“大規模共建”が可能になる。
また、資源を指定地点まで自動運搬できるようになり、共建に必要な素材の収集がスムーズに。
大規模エリアではドローンの演出も強化され、サーバー全体の一体感がより感じられるようになるだろう。
終末世界への臨場感が大幅強化!エリア拡張や動作の最適化
終末世界により一層没入できるよう、戦闘中のエフェクトやエリアの気象追加など、臨場感が大幅に強化される。
新エリアもいくつか追加されるので、どんな環境が追加になるのか事前にチェックしておこう。
感染者の押し波アップグレード
戦闘演出がいくつか追加になり、攻撃反応や打撃エフェクト、干渉動作などが最適化される。ゾンビの行動や群れにも変化があるとのこと。
また、バトルの幅を大きく広げる新たなコンテンツも実装予定だ。
巣穴エリアの拡張
氷山由来の巣穴が各地に追加される。
巣穴の追加に伴い内部の下層や地下避難所など、新エリアが開放。探索エリアが拡張される。
よりリアルを追求!新エリアや新気象追加
環境もよりリアルに表現され、停電エリアや荒廃した遊園地・辺境地帯などが追加となる。
また既存のエリアにも、「極夜」「暴風雪」などの新気象が追加。極夜では視界がゼロとなり、緊張感を持った探索が楽しめるようになる。
生物が凍死してしまうような特殊な環境が追加
気温が極端に低下し、生物が凍死する特殊状況が追加。特定エリア内では死亡後のアイテムが消失しないなど、特別ルールが設けられる。
北極光などの自然現象も新しく追加されるので、見慣れた景色にも変化が生まれ、新鮮な気持ちでプレイできるようになるはずだ。
戦闘表現がよりリアルに!
屍体表現や部位破壊のリアルさを強化!
戦闘での臨場感が大きく上がり、打撃や爆発、切断、体勢崩れなどがよりリアルに表現されるようになる。
またゾンビの行動バリエーションも増え、各個体の特徴がより際立つようになるとのことだ。
大型レイドイベント開催!
最大30人が参加できる協力モードのレイドイベントを開催。大量に出現するゾンビにみんなで挑み、仲間と一緒に大きな達成感を共有できるイベントになりそうだ。
プレイヤーごとの役割分担や戦略、ステージ機能なども向上するとのこと。他のプレイヤーとの協力プレイがよりスムーズに行えるようになるかもしれない。
©netease games
その他おすすめゲーム
▶おすすめゲーム
▶配信カレンダー
▶名作ゲーム厳選
▶公式ディスコード