このサイトは一部広告を含みます
人気作『進撃の巨人』コラボ開催中!終末世界で巨人を駆逐せよ!
アプリ
2019年04月18日 リリース済
2019年04月22日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

人気作『進撃の巨人』コラボ開催中!終末世界で巨人を駆逐せよ!

最終更新 :

終末世界に巨人が降臨!
DL数2億の『ライフアフター』と『進撃の巨人』コラボ開催中![PR]

NetEase Gamesから好評配信中の『ライフアフター』
大量のゾンビで溢れるオープンワールドの終末世界を舞台に、緊張感ある本格サバイバルが体験できるアプリ。

現実に近いリアルさを追求したこだわりと自由度の高さが魅力で、ダウンロード数は全世界2億を記録しているというモンスター作品だ。

ここから今すぐ無料でプレイ!

そんな『ライフアフター』と大人気アニメ『進撃の巨人』のコラボが4月1日から開催。

エレンやミカサといった作中のキャラになりきれる衣装や、『進撃の巨人』をテーマとした90種以上の豊富なコラボアイテムが登場。

さらに、限定クエストでは「鎧の巨人」と戦うことができるなど、進撃ファンなら見逃せない豪華なコラボ内容となっているぞ。

ここからは、気になるコラボの詳しい情報とともに、本作をまだプレイしたことがない人に見てもらいたい『ライフアフター』の魅力も紹介していくぞ。

ここから今すぐ無料でプレイ!

調査兵団になり終末世界を生きぬけ!90以上の豊富なコラボアイテム!

今回のコラボでは、『進撃の巨人』に登場するキャラになりきれるスキンや武器、そしてオリジナルの家具など90種以上のアイテムが登場。

ここからはコラボアイテムを紹介していくが、1つ1つのクオリティの高さにも注目してみてほしい。

進撃キャラになれるコラボスキン!

▲キャラごとの着こなしも上手く再現されている。

物語の主人公「エレン」とその幼馴染である「ミカサ」になりきれるアイテム。
ライフアフターらしさもありながら、特徴を良くとらえられていて◎。

衣装についても、ジャケットの質感やミカサのマフラーなど細かいところまで再現されているぞ。

▲今にも「全然なってない すべてやり直せ」と言いだしそうだ。

兵長「リヴァイ」の掃除の時の姿にもなれる。この姿で窓から顔を出し、原作を再現した写真撮影も楽しめそうだ。

もちろん、通常の調査兵団の衣装を着せることもできる。

名シーンを再現できる!?家具で拠点も進撃一色に!

コラボアイテムには拠点をカスタマイズできる家具なども用意されている。

ポスターやデフォルメされた巨人たちの風船、そのほかにも調査兵団をモチーフとした椅子やテーブルなどもある。

▲壁から超大型巨人がのぞいているが、壁紙なので安心だ。でもちょっと怖い?

注目してほしいのは、『進撃の巨人』の世界を再現できる建築パーツ

街を囲むや鎧の巨人によって壊された門のドアなど、組み合わせ次第では拠点内で原作の1シーンを再現可能だ。

武器や服、乗り物など『進撃の巨人』モチーフのオリジナルアイテムも!

<武器>

▲超大型巨人モチーフの斬馬刀と鎧の巨人モチーフの噴火器。噴火器は構えただけで威圧感が凄そう。

<乗り物>

▲超大型巨人モチーフの車。今にも人間を食べそうな口がリアル。

<服>

▲キャラが描かれているコラボジャージ(画像左)、調査兵団のマントを羽織っているようなコラボパーカー(画像右)など、オシャレで実際に売っていてもおかしくない程のクオリティ。

コラボアイテムはまだまだあって本記事では全て紹介しきれないが、どれも進撃ファン納得のクオリティになっているぞ。

ここから今すぐ無料でプレイ!

原作を思わせる緊張感!感染体を率いた「鎧の巨人」との戦い!

コラボクエストのボスとして、なんと「鎧の巨人」が登場。
クエスト内容は、中央市街地の物資ボックスを守りながら鎧の巨人討伐をするというもの。

ボスだけでも厄介なのに、無数の感染者を集結させ街に侵攻してくる。
最終的には閉ざした中央市街地の門が破壊され、そこで最後の戦いが始まる。

まるで、ウォール・マリアへ繋がる門を壊して街の中に攻め込んできたときのような 恐怖と緊張感MAXのバトルが体験できるぞ。

鎧の巨人にはアーマーが存在。プレイヤーたちは擲弾を利用して防御状態を解除する必要がある。

防御状態が解除されるとダメージが入るようになるので、攻撃をたたみかけ討伐を目指そう。
挑戦回数の制限はないため、何度でも遊べるぞ。

鎧の巨人の再現度の高さも注目ポイント。

ビジュアルだけでなく素早さや攻撃方法など、動きの面でも原作をリスペクトしたクオリティの高いものとなっている。

コラボ記念!豪華Twitterキャンペーン開催!

公式Twitterでは、コラボを記念してフォロー&RTキャンペーンを開催。

4月1日~4月7日の間、公式Twitterをフォローして、対象ツイートを「#生きて奴らを駆逐」のハッシュタグをつけてRTすることで応募完了。
抽選で100名に2000円分のAmazonギフトカード、5名に「進撃の巨人」~クロニクル~(初回限定版)が当たるぞ。

他にもコラボ限定バックのシリアルコードが手に入るキャンペーンも実施されるので、気になる方はぜひチェックいただきたい。

ここから今すぐ無料でプレイ!

キーワードは「リアル」!
オープンワールドでの本格サバイバルゲーム『ライフアフター』の魅力!

美麗なだけじゃない!リアルにこだわって作られたグラフィック!

ゲームを開始して、目を奪われるのが美麗グラフィックだろう。家庭用ゲーム並みのハイクオリティなものとなっており、筆者はOPから圧倒された。

物の質感光と影の表現など細部までこだわることで、終末世界を時には美しく、時には不気味に表現している。

▲左が現実で、右がゲーム内。リアルな荒廃感が忠実にゲーム内で再現されている。

また、開発チームはゲーム内でよりリアルに近い終末世界を描くため、チェルノブイリでの視察を行うなどのこだわり様。

グラフィック1つとっても、『ライフアフター』の本気度がうかがえる。

キャラメイクについても、細部まで自分好みに設定が可能だ。

自分の理想の顔にしたり有名人に似せたり、ネタに走るなどキャラメイクからなかなか進めないという人も居るくらいこだわって作成できるぞ。

お腹も空くし寒くもなる!超リアルなサバイバル生活!

本作は、終末世界で生き残るためにサバイバル生活をしていくというもの。
メインとなるシナリオがあったり大きな目標はあるものの、基本は自由

広大なフィールドを探索したり、狩猟や採取、アイテムクラフトなどできることが多く、自分のしたいように生活できる自由度の高さが魅力の1つだ。

季節昼夜の概念も存在。四季が移り変わることで、フィールドのビジュアル的な変化季節ごとの食材が採れたりと現実世界のようなリアル感が味わえる。

夜は感染者が活発になる危険な時間帯で初めのうちは苦労するが、火や明かりが入手できれば活動時間も増え夜でも様々なことができるようになる。

探索などで集めた素材を使えば、感染者たちの襲撃から身を守る拠点を建てることが可能。

拠点内にはオーブンやタンス、制作台といった家具を自由にレイアウトできる。

こうしてだんだんとプレイの幅が広がっていくのはサバイバルゲームの醍醐味である。
昼夜は10分程度で切り替わり、リアルの時間を気にせず気軽にプレイできるので安心だ。

天候気温の概念もあり、雨に当たっていると風邪を引いたりプレイヤーの体調が変化する。

また、プレイヤーは人間なのでお腹も空くし疲れもたまる。食材を集めてご飯を作ったり安全な場所で休息したりと健康管理は大変だが、より本格的なサバイバル生活がおくれるのは楽しい。

技術を発展させて暮らしを豊かにしよう!

ライフアフター(LifeAfter)の画像

ゲームを進めると、ギルドやクランに相当する「野営地」の作成・参加が可能。
他のプレイヤーと協力することでランクが上がり技術が進歩していく。

最終的には蒸気機関や電気工といった、ゲーム開始当初からは考えられないほどの技術が扱えるように。
この終末世界を死にものぐるいで生き抜き、ついに文明の大幅進化を迎えるその瞬間は、感動すら覚えるほどのやりごたえと達成感が味わえるはずだ。

まとめ

ここまで『進撃の巨人』コラボの情報と『ライフアフター』の魅力についてお伝えしてきた。

豊富な90以上のコラボアイテムや、クエストに登場する鎧の巨人
そのどれもが、細部にまでこだわりを持つ『ライフアフター』ならではの再現度が高いものとなっていたぞ。

ゲーム自体の魅力についても、とにかく「リアル」を追求した本格的なサバイバル生活が楽しめるようになっていることがおわかりいただけたと思う。

少しでも気になった人は、超豪華コラボのこの機会に終末世界へと飛び込んでみてほしい。

ここから今すぐ無料でプレイ!

©2018 NetEase, Inc. All Rights Reserved
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会

関連記事

ユーザーレビュー

Lifeafter(ライフアフター)をプレイしたユーザーのレビュー。

  • まぐちゃん

    ドベ鯖で5年くらい今も遊んでいる者です。
    正直、バグとかラグとか凄いし、課金しないと一定以上は強くなれない環境だし、みんな文句言ってます。
    昔は人が多くてダンジョンもすぐ人集まってたのに今は過疎ってます笑 せっかくゲームの内容は凄く超良いのに勿体ないなって感じです。
    だけど、何かとそういう文句も一緒に笑いながら話せる仲間ができるゲームだと思います。ラグやばいねとかリアルの話で仕事疲れたーなどなどボイチャで話しながら一緒にダンジョン(エリア行動)をゆるく回ったり、今は農業してみたり建築したり釣りしたり何でも自分次第でめっちゃ自由に過ごせる。
    そして、シエルとか要塞戦というチーム対抗のプレイヤー同士で戦う試合では試合前から作戦立ててわちゃわちゃ大人が本気になって遊べる。勝ったときの喜びと負けたときの悔しさは大人になってから中々味わえないことかも?
    今も残ってるプレイヤーは長くやってる人がほとんどなので、初心者さんとか恐らく凄く大切にしてくれると思います笑 初心者さんにはとてつもなく難しいゲームだと思うので、色々教えてくれる良い仲間と出会えますように!(あわよくばドベ雪山サーバー来てね!)

  • うさまる

    1年ほど希望と棘鯖で遊びました
    手動で好きに動き回れて、チャットも見やすく
    採取、取引所もありゲーム内でボイチャも可能、
    マルチで協力プレイも出来、他鯖の建築も訪問して
    楽しめる自由度の高いゲームでした。

    もし、今からやろうと思ってる人がいるのなら
    秋鯖かレイブンの人が多い鯖で始めるのが良いです。

    新しい鯖になる程どんどん過疎り、物資争奪戦や
    ナンシーでは先行鯖に無様に轢き殺されます
    どうあがいても先行鯖にはかないません。

    私が辞めた理由はライアフは時間の束縛がきつく、
    半製品の採算が取れない欠陥システムのせいで
    荘園上げのアイテムを買うために
    交易に何時間も張り付かないといけない事や
    ガチャの排出率が明らかにおかしい事、
    無課金の人への理不尽な不遇などでした。

    同居人の束縛、主に同居人絡みの
    人間関係の問題による不自由さなどもあります。

    ガチャはある程度回数を回さないと
    当たり入りのテーブルに移行せず
    愛蔵衣装は5万円は覚悟が必要です。

    最初の10連20連で愛蔵が出た人を見たことが
    ないですし、公式配信者さんも
    無課金で当てた人を知らないと言っています。
    無料で当たったとSNSで呟いてる人は
    事前に結構回していて回数を満たしたからです。

    逆にガチャ動画で40~60連で愛蔵製法所を
    出してる動画が複数ある場合はそのあたりで
    雨か雪か愛蔵が確定で出ることが決まっているので
    挑戦してみても良いと思います。
    竜胆の銀騎士ガチャで探して頂ければ
    高レアが出る回数が大体決まってるのが
    分かって頂けると思います。
    最終日前日夕方以降辺りが排出率が緩めになります。

    無課金キャラへの不遇は
    サブを10体以上作っていて判明したことですが
    初課金のみ、無課金のキャラはデイリー、バトル
    パスの難易度が課金キャラより上がっています。
    (詳しく書くと無課金は船のクエスト発生場所が
    最寄り2分半の場所にあったり、バトルパスで愛蔵衣装を着てる人をスクショしろというクエストが毎日出たりしていた)

    ライアフのように自由に動けて
    人と深く交流できるゲームは中々ありませんが
    アプデの度に端末の必要スペックも上がるせいもあり
    二度と戻る事はないです。

  • koui

    ちょっと初めてちょっとしてからミッションの意味がわからなくなりましたミッションをタップするとミッションをアシストしてくれる機能があると助かります。
    他に凍死でダメージではなくちょっと動きが遅くなるくらいがいいですあと敵はレベルに合った敵にしてほしいです。あとは全て満足していますから星5にしました。
    これからも、頑張ってください

掲示板

Lifeafter(ライフアフター)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

Lifeafter(ライフアフター)の情報

会社 NetEase Games
ジャンル その他シミュレーション
ゲーム
システム
サバイバルゲーム
タグ
リリース
iPhone:2019年04月18日
Android:2019年04月22日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧