通報するにはログインする必要があります。
このサイトは一部広告を含みます
Lifeafter(ライフアフター)の評価とアプリ情報
アプリ
2019年04月18日 リリース済
2019年04月22日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

Lifeafter(ライフアフター)の評価とアプリ情報

最終更新 :
『荒野行動』などで有名なネットイースの最新作であるサバイバルゲーム
プレイヤーは、ウイルスが蔓延した世界で仲間とともに様々な困難に立ち向かっていく。
ゲームは、仲間たちと協力し、ウイルスによって終末と化した世界を生き抜くというもの。
操作は、画面左のバーチャルパッド移動、右側のボタンをタップで様々なアクションを行う。

ステータスは左上で確認することができ、ライフがなくなるとゲームオーバーとなる。
ストア画像を使用しています

▲ストア画像を使用しています

本作は他プレイヤーとオンラインで協力することが可能。
1人ではクリアできないミッションは、他プレイヤーと協力して挑もう。

また、協力するだけでなく、プレイヤー同士が争う「PvP」も発生する。
他プレイヤーと協力するのか、それとも競い合うかはプレイヤーの選択次第だ。

感染者

フィールドには、ウイルスに感染した感染者が徘徊している。
感染者はプレイヤーを見つけると襲いかかってくるので武器を使って対応しよう。
特に、になると感染者は活発に動き出すので、注意が必要だ。

探索

本作の魅力の一つに、フィールドの自由な探索がある。
フィールドでは、採掘や採取を行なってアイテムを集めることが可能。

アイテム

アイテムには、食料や素材など様々な種類があり、フィールドショップで獲得可能。
アイテムを組み合わせることで新たなアイテムを製作することもできる。

一度に持ち運べるアイテム数には制限があるので、必要なアイテムを見極めよう。
アイテムの装備や管理はリュックで行う事ができるぞ。

武器

武器はショップフィールドで入手する他、素材を組み合わせて製作することも可能。
武器がないと感染者に襲われた時に、窮地に陥るので必須アイテムとなっている。

シェルター

フィールド内には、シェルターと呼ばれる拠点の作成が可能。
シェルターがあると感染者から身を守ることができるぞ。
シェルター作成には多くの素材が必要になるので、探索して集めよう。

キャラクター

キャラクターのスキンは、ゲーム開始時に選択することが可能。
男女ともに、顔タイプ髪型などを選択でき、全72通りの組み合わせ方があるぞ。
キャラクターには、HP空腹度など4つのステータスが存在。
フィールドの天候などによってもステータスは変化していく。左上のゲージをタップし、詳細なステータスを随時チェックしよう。

本作はミッションにを連れて行ける。
犬の種類は「シェパード」「ドーベルマン」「ラブラドール」3種類

犬種によって、領地を守ることが得意だったり、荷物を運んだりなど、特性が異なるぞ。

ゲーム評価

◯ここがGOOD!

  • 美しいグラフィックかつ広大なフィールドで、緊張感のあるサバイバル体験ができる。
  • 探索アイテムクラフトバトルなど、プレイ内容の自由度が高い
  • 友達との協力プレイや、バトルができるので、ワイワイ楽しみやすい。

×ここがBAD・・・

  • 日本語に所々違和感を感じる。

関連記事

ユーザーレビュー

Lifeafter(ライフアフター)をプレイしたユーザーのレビュー。

  • まぐちゃん

    ドベ鯖で5年くらい今も遊んでいる者です。
    正直、バグとかラグとか凄いし、課金しないと一定以上は強くなれない環境だし、みんな文句言ってます。
    昔は人が多くてダンジョンもすぐ人集まってたのに今は過疎ってます笑 せっかくゲームの内容は凄く超良いのに勿体ないなって感じです。
    だけど、何かとそういう文句も一緒に笑いながら話せる仲間ができるゲームだと思います。ラグやばいねとかリアルの話で仕事疲れたーなどなどボイチャで話しながら一緒にダンジョン(エリア行動)をゆるく回ったり、今は農業してみたり建築したり釣りしたり何でも自分次第でめっちゃ自由に過ごせる。
    そして、シエルとか要塞戦というチーム対抗のプレイヤー同士で戦う試合では試合前から作戦立ててわちゃわちゃ大人が本気になって遊べる。勝ったときの喜びと負けたときの悔しさは大人になってから中々味わえないことかも?
    今も残ってるプレイヤーは長くやってる人がほとんどなので、初心者さんとか恐らく凄く大切にしてくれると思います笑 初心者さんにはとてつもなく難しいゲームだと思うので、色々教えてくれる良い仲間と出会えますように!(あわよくばドベ雪山サーバー来てね!)

  • うさまる

    1年ほど希望と棘鯖で遊びました
    手動で好きに動き回れて、チャットも見やすく
    採取、取引所もありゲーム内でボイチャも可能、
    マルチで協力プレイも出来、他鯖の建築も訪問して
    楽しめる自由度の高いゲームでした。

    もし、今からやろうと思ってる人がいるのなら
    秋鯖かレイブンの人が多い鯖で始めるのが良いです。

    新しい鯖になる程どんどん過疎り、物資争奪戦や
    ナンシーでは先行鯖に無様に轢き殺されます
    どうあがいても先行鯖にはかないません。

    私が辞めた理由はライアフは時間の束縛がきつく、
    半製品の採算が取れない欠陥システムのせいで
    荘園上げのアイテムを買うために
    交易に何時間も張り付かないといけない事や
    ガチャの排出率が明らかにおかしい事、
    無課金の人への理不尽な不遇などでした。

    同居人の束縛、主に同居人絡みの
    人間関係の問題による不自由さなどもあります。

    ガチャはある程度回数を回さないと
    当たり入りのテーブルに移行せず
    愛蔵衣装は5万円は覚悟が必要です。

    最初の10連20連で愛蔵が出た人を見たことが
    ないですし、公式配信者さんも
    無課金で当てた人を知らないと言っています。
    無料で当たったとSNSで呟いてる人は
    事前に結構回していて回数を満たしたからです。

    逆にガチャ動画で40~60連で愛蔵製法所を
    出してる動画が複数ある場合はそのあたりで
    雨か雪か愛蔵が確定で出ることが決まっているので
    挑戦してみても良いと思います。
    竜胆の銀騎士ガチャで探して頂ければ
    高レアが出る回数が大体決まってるのが
    分かって頂けると思います。
    最終日前日夕方以降辺りが排出率が緩めになります。

    無課金キャラへの不遇は
    サブを10体以上作っていて判明したことですが
    初課金のみ、無課金のキャラはデイリー、バトル
    パスの難易度が課金キャラより上がっています。
    (詳しく書くと無課金は船のクエスト発生場所が
    最寄り2分半の場所にあったり、バトルパスで愛蔵衣装を着てる人をスクショしろというクエストが毎日出たりしていた)

    ライアフのように自由に動けて
    人と深く交流できるゲームは中々ありませんが
    アプデの度に端末の必要スペックも上がるせいもあり
    二度と戻る事はないです。

  • koui

    ちょっと初めてちょっとしてからミッションの意味がわからなくなりましたミッションをタップするとミッションをアシストしてくれる機能があると助かります。
    他に凍死でダメージではなくちょっと動きが遅くなるくらいがいいですあと敵はレベルに合った敵にしてほしいです。あとは全て満足していますから星5にしました。
    これからも、頑張ってください

掲示板

Lifeafter(ライフアフター)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

Lifeafter(ライフアフター)の情報

会社 NetEase Games
ジャンル その他シミュレーション
ゲーム
システム
サバイバルゲーム
タグ
リリース
iPhone:2019年04月18日
Android:2019年04月22日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧