このサイトは一部広告を含みます
感想・雑談掲示板
アプリ
サービス終了
サービス終了

掲示板

最終更新 :2019年7月28日 17:57

ファイナルファンタジー デジタルカードゲームに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
最新を表示する
名無しのゲーマー 143

まあ、面白い面白くない以前に
ゲーム『アプリ』では無いがね!

名無しのゲーマー 142

またパクリか

名無しのゲーマー 141

>>137
じゃあ将棋かチェスやっとけよ馬鹿かよ爆笑

名無しのゲーマー 140

>>137
課金前提で作って何が悪いんだ?
スクエニだって会社なんだから儲けを狙って当たり前だぞ

無課金で遊ぼうとしてる奴の方がよっぽど厚かましいわ

名無しのゲーマー 139

>>138
ランキング順位から察しろーい

名無しのゲーマー 138

これ真面目にやってる奴居るの?

名無しのゲーマー 137

将棋もチェスもフェアだから面白いのであって、課金したら持ち歩が最初からと金でスタートってそら面白くないに決まってるだろ

名無しのゲーマー 136

名前にひねりが無いは草
批判するために批判してるだけじゃんw頭大丈夫かwww
このゲームが終わってるのは間違いないが

名無しのゲーマー 135

どのゲームが当たるかわからんから
スクエニはソシャゲだと低予算で試験的に作って
人がある程度来た場合に
予算増やして一気に開発する方針っぽいから

人があんまいないこれは正直失敗かも
今後はライバルズとかに注力しそう

名無しのゲーマー 134

名前にひねりはないし
UIもチープ、ライバルズと似た2×3
カードゲーに必要なさそうなレベル概念にリーダースキル

集金目的で作った低予算ゲーの匂いがする

名無しのゲーマー 133

さすがスクエニww

名無しのゲーマー 132

まだ、最初だからチンパンジーの殴り合い程度にしかならないけどティーダとダークナイトが強い。
まぁ、アプリでもないし同時に配置するから運ゲー感が強まるかなシャドバでおけ。

名無しのゲーマー 131

レベルもリーダースキルもカードゲーのいらん。
ゴミかよ

名無しのゲーマー 130

ネ申げーーーーーーーー

名無しのゲーマー 129

シャドバやるわ。
ヴァンプも制裁されたし。

名無しのゲーマー 128

開幕つまらん、オワライの前例から追加新弾のパワーバランスも期待できないサヨナラ

名無しのゲーマー 127

ユーザー数0人のArtifactみたいに悪い方向で独自性あるDCGだなw
どうせライバルズの100分の1くらいの予算で無理くりしてんだろw

名無しのゲーマー 126

レベルと生産不可の問題さえ解決したら普通に楽しそう…?
よくカードゲームにレベル(育成)要素を組み合わせようと思ったよな

名無しのゲーマー 125

シャドバ面白い

名無しのゲーマー 124

シャドバずっとクソだと思ってたけど、これを見たあとに見るとシステムちゃんと作り込んであったんだなって感心した

使い方

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。

ユーザーレビュー

ファイナルファンタジー デジタルカードゲームをプレイしたユーザーのレビュー。

  • りく77777

    ゲームスタートで出遅れると、課金しなきゃどうにもなりません。
    ソロプレイは別ですが、コンテンツの半分以上で課金以外では埋めようのない差が出ます。

  • ゆうき

    リーダースキルというシステムがあります。
    発動する効果が1リーダーにつき3種類あり、毎ターン必ずランダム抽選されるのですが、これに関しては駆け引きもクソもなく、面白さを半減させている謎要素です。
    レベリング要素も相まって、もはやカードゲームではありません。
    システム・グラフィック共にかなり低予算で作られてそうです。

  • roriman

    対人戦ありきなのにレベルを入れちゃいけないの一点に尽きる
    所詮Eスポーツ目指してないゲーム
    信者に金払って貰っておままごとさせるためのゲーム作りだなって感じがした

    同時ターン性は割と面白かったが残念
    あともう少しもっさり感が減ればなおよし

ファイナルファンタジー デジタルカードゲームの情報

会社 SQUARE ENIX
ジャンル
ゲーム
システム

調査中

タグ
  • なし
リリース
iPhone:2019年07月08日
Android:2019年07月08日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧

×