このサイトは一部広告を含みます
【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!
アプリ
2025年11月07日 未リリース
2025年11月07日 未リリース
149人プレイ予定

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!

最終更新 :

目次

CβTも大丈夫!「何から始めればいい?」が解決する『逆水寒(Sword of Justice)』超入門ガイド【PR】

『逆水寒(Sword of Justice)』は、NetEase 祝融スタジオが贈るオープンワールドMMORPG

中国での正式サービス開始後わずか2時間で総合ランキング1位を獲得。開始10分で同接数100万人超え、1日のユーザー数は1,000万人超えを記録した。

そんな大作が遂に日本上陸。9月26日(金)からは初のCβTを開催した

GameWithでは特別に先行プレイの機会をいただけたので、実際にプレイして判明した面白さや各種攻略情報を連載記事としてお届け。最終回となる第5回ではハウジング機能について紹介していく。

関連記事
前回の記事はこちら
▶『逆水寒(Sword of Justice)』のゲーム概要はこちら

リリース通知で最速ダウンロード!

このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます

※本記事はNetEase 祝融スタジオの提供によりお届けしています。

今日から始める荘園スローライフ

連載企画の最後はハウジング機能『荘園』について紹介!農業と牧畜そして自然豊かな島でのスローライフと荘園の魅力を熱く語ります!

荘園はレベル43から解放

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

荘園の解放条件はレベル43に達し、必要なクエストを完了させることです。ここまでのレベル上げも本伝を追うほか、マップに点在している撮影スポットで撮影しても経験値が入ります。今回は本伝を進めながら撮影・探索を楽しみました。

ゲーム開始から最短3時間で荘園へ到着

早く荘園を解放したかったので、駆け足で本伝を進めたところ3時間ほどで解放できました。戦闘や操作の慣れ具合にもよるため、3時間~8時間くらいが目安だと思います。

しかし逆水寒はマップのあちこちに宝箱などの探検要素もあるため、自分のプレイスタイルに合った方法で楽しみながら解放するのもおすすめです。

1つの島を開拓できる

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

荘園という響きからどこかの1区画の印象がありますが、実はこの荘園は1つの島まるごとです。仲介人曰く、自力で開拓をすることにより格安で案内が可能とのこと。

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

格安でこんなに広い島を自分のものにできるチャンスはそうそうないですね。

とにかく資材が必要

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

開拓には資材が必要です。チュートリアルでもらえる資材の他は、自分で働いて稼ぐ必要がありますね。

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

畑・水田・牧畜・加工と項目はありますが、まずは解放されている畑を世話し、荘園レベルを上げた後に栽培・牧畜などを解放していきます。

もちろん解放にも資材がいるので、とにかく畑の世話をし続けました。

リリース通知で最速ダウンロード!

このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます

慣れてしまえば操作は簡単

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

荘園の基本操作は通常マップと同じです。農業用の特別なコマンドはありますが、わかりやすく初見でも難なく操作できました。

広くても安心の自動移動

執事に話しかけると一部のマップに瞬間移動できます。特に農場はよく行くので、案内役に感謝しながら移動させてもらっています。

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

荘園はとても広い島のため、徒歩で移動すると迷子になりがちです。しかしマップから自動移動ができるので、迷子になっても恐ろしくありません。

荘園の開始位置から一歩も歩かなくても畑や畜牧棚へ行けます。

建造を楽しんで評価値アップ

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

家を建てて、飾りつけをして、評価値を貯めると荘園のレベルアップに近づきます。荘園がレベルアップをすると、機能が解放されてやれることが増える。すなわち楽しみが増えるため、資材を稼いでたくさん建造したくなりますね。

Point!建造したあとの回収すると総合評価は維持しますが、建設評価は下がります。

お試し建造で未来の姿を夢想

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

荘園設計場で将来的にどんな建造をしたいかを試せます。ここでは資材もレベルも関係ないため、理想のレイアウトを試すのに便利でした。

畑や家畜と戯れて資材ゲット

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

畑・水田・牧畜の世話で得た製品を売却し、入手した資材で建造を進めて荘園レベルを上げていく。スローライフを送るだけで荘園が開拓されるのは一石二鳥以上ですね。

畑や水田の収穫時には経験値も得られるため、キャラレベルも上がります。

収集ステーションで買取価格アップ

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

荘園レベル4で解放される収集ステーションでは、決まった数の作物などを買い取ってくれます。通常の買取よりも高額なので、解放した後は売却の前に収集ステーションに納品をしました。

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

季節などのくくりで複数種類の製品を求められるため、色んな作物や家畜の世話をしていくと、売却後の資材も手に入り、全納品後は報酬も獲得できてお得です。

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

同じく荘園レベル4で解放される加工は、作物や岩塩などを複数個使って加工します。買取価格も上がるため、解放後はとてもお世話になりました。

リリース通知で最速ダウンロード!

このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます

自分だけの空間づくり

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

家を建てて、草花を飾り、池を作り、時には地形をも変えて自分の理想の空間作りが楽しめます。レイアウトが苦手な場合はテンプレートもあるため、誰でも気軽に楽しむことができることも魅力です。

家だけでも種類が多い

項目を選択すると、さらに細かい項目が現れます。オブジェクトの種類が豊富なため、先に荘園設計場で見た目・大きさ・デザイン・色変更などを確認してから建造へ進みました。

資材が潤沢な場合は、片っ端から建てていくと総合評価値・建設評価値を稼ぐのに便利です。

家屋をみっしり建ててみました

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

資材に余裕があったため、評価値欲しさに家屋を敷き詰めてみました。密集した家屋が圧巻です。これだけ家があれば内装も好きに作り放題ですね。

家屋以外にブランコや大きな木を設置しました。雰囲気が変わり、デートスポットにもよさそうですね。暗くなればライトアップもできます。

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

ライトアップすれば一気にムーディーな空間に早変わり。ライトの明かりの色も変えられるため、時間忘れて触り続けてしまいました。

飾り付けでラグジュアリーな空間に

草花の種類も豊富なため、池に蓮を浮かべたり、水草を浮かべたりするビオトープのような楽しみもあります。蓮と浮き草は重ねることができるなど、細かいアレンジにも対応しているのも特徴です。

大きくすると乗れるオブジェクトもある

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

プールに大きくした蓮の花を浮かべ、乗って遊んでみました。置き方によっては、アスレチックのようにしたり、幻想的な映える写真を撮るのにもよさそうです。

プールを結合して自由な形に

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

プールはサイズを変えるほか、プール同士の結合ができます。正方形以外の形に変えられると、レイアウトの自由が広がりますね。今回はコの字にしてみました。

他にも水の色を変えたり、縁のデザインを変えたりできるので資材を貯めて挑戦したいです。

地形だって変えられる自由空間

荘園のすごいところは、地形も思いのままです。地面を隆起・掘削させられます。

フォトスポット作りに使ってみた

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

地形を隆起させ、その上に大きな熊のぬいぐるみを設置。熊の上で手当のエモートをすると、もふもふと堪能しているような一枚が撮れました。

テンプレ作成とダウンロードを活用

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

作成したレイアウトはテンプレートとして保存することができます。別荘地区で呼び出してもいいですし、模様替えをする前のセーブとしても使っても便利です。

テンプレの枠は荘園レベルの上昇で増えていきました。

テンプレートに名前とコメントをつけよう

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

テンプレートの作成にはタイトルと備考が必要です。わかりやすいものを付けると管理しやすいですね。

リリース通知で最速ダウンロード!

このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます

農場での働き方

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

農場は資材や製品を入手する場所であり、同時にスローライフを堪能する場所でもあります。シーズンの野菜やかわいい家畜の世話をして癒されつつ、資材を稼げるご褒美満載の機能です。

畑と水田はまとめて栽培機能

一番最初から遊べるのは畑です。ナスやかぼちゃなどのなじみある野菜類を育てるほか、レベルが上がるとサボテンなども育てることができます。荘園レベル3から水田が仲間入りし、操作は畑と同じですが水やりは不要です。

畑と水田のお世話はわかりやすく簡単

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

畑のお世話はわかりやすく、育てたい種を選択後に栽培コマンドで種まき完了です。蒔ける範囲は1マス・4マス・1列など荘園レベルが上がると増えていきました。

4マスと1列は栽培も収穫も手軽にできるため、おすすめです。

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

作物が育つには水が必要なので、水車の前で水を開けて注ぐコマンドを押します。押した後は自動で水車が畑に水をやってくれました。また雨が降っていたら水やりはしなくてOKです。

水田は常に水が張っているので天候に関係なく、水やりは不要でした。

Point!栽培Lv.5以降は執事に畑の世話を手伝ってもらえます。

レベルが上がると広くなる

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

荘園レベルが上がり、栽培レベルを上げると畑を広くできました。畑が広いということは、製品もたくさん入手できるので資材の入手も増えます。豊かな荘園生活のためにも畑はどんどん広げていきたいですね。

家畜と戯れる牧畜

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

家畜は小型と大型がいます。レベルが上がるごとに飼育できる数や種類が増えるため、レベルを上げることが楽しみでした。

多くの種類を育ててもいいですが、自分の好きな動物ばかりを集めた幸せ空間も楽しみの一つですね。

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

家畜には餌をあげたり、撫でてスキンシップをとることもできます。愛情いっぱいお世話をしてたら家畜もハートで反応してくれてかわいいです。

3種の加工でアイテムを作り変える

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

荘園レベル4から解放される加工は、農業で得た製品を加工したり、マップに落ちている岩塩を加工したりすることができます。基本的にはセットとして待つだけなので気楽にできました。

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

農場に落ちている黒岩塩と白岩塩は、加工で塩にすることができます。そのまま売っても資材になるほか、他の加工の素材にもなるのでたくさん確保しておきたいですね。

基本材料工房

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

材料を砂糖がけ・岩塩・精製油・染色剤に加工する場所です。染色剤はオブジェクトの染色にも使用するため、使いたい色の素材を育てる予定です。

ナスなど染色剤に加工すると買取価格が上がりました。

奇想天外工房

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

資材と材料を使ってオブジェクトを作成できます。かぼちゃモチーフなど一風変わったデザインも多いので、季節に合わせたレイアウトに使いたいですね。

変異の製品を使うため、変異系を入手したら売らずにとっておくとよさそうです。

食品加工場

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

料理を作れる場所です。砂糖がけや精製油などと他の素材を組み合わせて加工でき、材料によって精製油か砂糖がけか、使用するアイテムが変わるようでした。

リリース通知で最速ダウンロード!

このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます

自慢の製品を商人に販売

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

商人に畑や家畜から得た製品を買い取ってもらうことで資材を得られます。入手が簡単なものほど売値が安く、上質や変異した製品や加工品は買取価格が高い傾向がありました。

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

荘園のメニューから直接商人に買取してもらえるので、移動の手間がなくて便利です。

変異した作物の買取価格は高価ですが、奇想天外加工の材料にも使うので取っておきたいですね。その代わり、今日の高価買取の項目があるので、製品を作る前に買取価格を確認したら金策の効率が良くなりました。

購入した製品を加工して収益

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

商人から製品を購入し、加工をしてから売却をすることで利益が出ると説明があり、試したところ確かに利益が出ました。資材に余裕ができたら効率よく活用できそうです。

資材と交換で装飾品が手に入る

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

交換では装飾品が手に入ります。背中を飾る花の装飾品なので、装備するとキャラの華やかさが増しました!

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

花を背負って美人度が上がりましたね。

金策は畑にお任せ

【連載企画】『逆水寒』先行プレイレポート第5弾!荘園で理想のマイハウスでスローライフを!の画像

主な金策は畑で行い、ナスやトウモロコシなど10分で収穫できる製品を作っては買取商人に売り続けることでだいぶ稼ぐことができました。ログアウト前は収穫まで360分かかる製品を植えたら効率が良かったです。

Point!収穫した製品を加工するとさらに買取価格アップです。

建造が少し落ち着いたマイホームを紹介

今回の記事を通して進めていた建造が少し落ち着きました。とりあえずはお気に入りの庭でご飯を楽しみつつ、また次の収穫に備えようと思います。

リリース通知で最速ダウンロード!

このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます

©1997-2025 NetEase,Inc.All Rights Reserved
Envoy Interactive Entertainment Co. Ltd

レビューライター応募バナー

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

掲示板

逆水寒に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

逆水寒の情報

会社 NetEase Games
ジャンル オンラインRPG
ゲーム
システム
MMO/MORPG
タグ
リリース
iPhone:2025年11月07日予定
Android:2025年11月07日予定
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧