
気づけば最強!インフレが楽しい快進撃バトルRPG『俺の戦艦はもはやNEXT LEVEL』配信開始!【PR】

6月24日、Century Gamesが手掛ける世紀末戦艦サバイバルRPG『俺の戦艦はもはやNEXT LEVEL』(以下、『オレカン』)が配信開始した。
『オレカン』は、荒廃した世界を舞台に、武器やパーツを強化しながら自分だけの最強戦艦を作り上げ、突然変異した生物に立ち向かう作品。
本作のポイントは手軽さにあり、ゲームの進行に合わせて戦艦の強化ガチャがめちゃくちゃ引ける。
欲望のままにガチャを引き、気付けば戦力を超絶アップできるインフレ感が気持ちいい作品だ。

また、装備のアップグレードだけでなく、乗組員となる仲間や船室の建設などの運営要素もあり、カスタマイズの幅が非常に豊富。ほとんどの要素がワンタップで完了するため、気楽に遊べて、テンポよくガンガン強くなれる。
今回の記事では、リリースされたばかりの『オレカン』の魅力を紹介していく。
※本記事はCentury Gamesの提供によりお届けしています。
「いつの間にか強くなってる……!」“強くなる面白さ”を手軽に実感

プレイヤーは終末世界の大海原を航海する戦艦の主となり、無限に襲い来る変異生物を撃退していくことになる。
戦闘は基本的にオートで進行なので、難しいことを考えずプレイできるのが嬉しい。プレイヤーはタップ操作で、“強くなる”ことだけに集中できるわけだ。
実際にプレイしてみると、自動戦闘で稼いだ報酬を戦艦のどの要素に割り当てるかを考える時間が最も楽しいので、この仕様は非常にありがたい。

本作の魅力のひとつが、多彩な強化要素にある。ミサイルや大砲、電磁砲、近接防空システムなど各種武装を始め、ソナー、装甲、エンジンや燃料に至るまでカスタマイズ可能だ。
「全部自分で選択・強化するのは大変じゃない……?」と思った方、安心してほしい。より戦力が高まるアイテムを獲得した際には自動でポップアップ表示され、切り替える際はワンタップで解決する。
▲強いアイテムを獲得し、「装備」をタップすれば即時装備。もちろん個別に性能差があるので、戦力で劣っているパーツをあえて残すこだわりプレイもアリだ。
オートでサクサクと進むため情報量は増えがちだが、画面左下には常に「目標」が提示されているため、次はどうすればいいんだろうと迷うことは全くない。
実際プレイしてみると、「いつの間にかめちゃくちゃ強くなってる……!」と驚くほど簡単に戦力がガンガン上がっていく。RPGにおけるレベルアップの気持ちよさを気軽に味わえるのは実に快感だ。
そこから「さらに強くなるにはどうすればいいのか?」と考え始めると…… もう『オレカン』の虜になっている。

なお、本作は放置していても報酬を受け取ることが可能。忙しい方でも、少しのプレイ時間で確実に強くなれるのが嬉しいところだ。
100連、1000連は当たり前!ほぼ無限のガチャで戦力増強!

本作のメインとなるガチャは、敵を撃破したり各種報酬で入手する「エナジーボール」を合成(消費)することで挑戦可能。
驚くべきはその頻度。「エナジーボール」は、ステージを攻略するだけで大量に入手できるため、ガチャを気軽に100連、1000連チャレンジできる。もはや遊んでいる限り無限といっても過言ではない。

しかも、ガチャは自動で実施でき、好きな能力やレアリティのアイテムを引ければピックアップ表示されるのもポイント。基準以下のアイテムは売却するなどの細かい条件を設けられる、なんともかゆいところまで手が届く仕様となっている。

なお、「合成」で排出されるアイテムのレアリティは、ノーマルからユニバースまで全11段階。「合成」の項目をLvアップすれば、どんどん高レアなアイテムの排出率が上がるのが面白い。
高レアであれば排出率0.01%以下……なんてこともザラにあるが心配は不要。前述通り、「エナジーボール」は(ほぼ)無限に入手できるため、何度も挑戦すればいずれは獲得できるだろう。

そうして強力なアイテムをゲットしたときの嬉しさは、まるで宝くじが当たったような感覚に近い。それを何度も気軽に味わえるのは非常に魅力的だ。
船室もガンガンアップグレード!戦力や各種資材の獲得量が急上昇!
装備品のカスタマイズのほかにも、戦艦内部である船室も自由にアップグレードが可能。心臓部であるタービンのほか、軍事司令室、停泊港、医務室、居住室など、様々な施設があり、アップグレードすることで各種資源の生産量の増加などのバフ効果を生む。

どの施設を優先して強化していくかはプレイヤーの腕の見せどころ。最初は枯渇しがちな資源が、溢れるほど増えていくさまを見ていると、富豪にでもなった気持ちよさがある。


戦艦内部のアップグレードも、ワンタップで簡単に進行できる。時間経過ですべてが完了する簡単仕様で、時間がない方も気軽に遊べるコンテンツとなっている。
略奪に宝探し、他プレイヤーとの対戦・協力も!多彩なコンテンツを用意
上記で紹介した内容のほかにも、他プレイヤーの貨物船を襲撃して積載物を略奪したり、気球で辺りを探索してお宝を獲得したりと、ユニークなコンテンツが盛り沢山。

強大なボスに挑み、ガチャチケットなどのアイテムを入手する「ダンジョン」、PvP要素となるランキング戦「競技場」など、戦艦のカスタマイズ以外にも遊べる内容となっている。

なお、先行プレイでは体験できなかったが、期間限定のイベントも用意されている模様。そちらも要注目だ。
ギルド機能の共闘&レイドが熱い!RTS要素で他プレイヤーを出し抜け

とことん自艦の戦力アップを極めるのも面白いが、ぜひプレイしてほしいのがギルド機能だ。

広大な海原を舞台に、他プレイヤーと資源を争奪したり、仲間と共にレイドボスに挑戦したり、さらにはギルド同士の大戦争など、共闘要素を存分に遊ぶことができる。
時間はリアルタイムで進行。総力を挙げて敵を攻撃したり、要塞を占拠したりと、“一緒に戦っている感”が非常に楽しい。

▲仲間全体で強くなっていく感覚がとても楽しい。ソーシャルツールとして遊ぶのも大いにアリだろう。
また、仲間同士の支援や技術(各種バフ効果)の共有ができるため、より強さを求めるプレイヤーにもうってつけだ。
リリース記念で「寿司」がテーマの戦艦スキンが追加制作!

今回、『オレカン』のリリースを記念して、「寿司」がテーマの戦艦スキンが追加制作されることが決定。
寿司×戦艦という風変わりな組み合わせ(一部界隈では知っている方もいるかもしれないが……)は、『オレカン』らしさを感じるポイント。今後登場するユニークなスキンにも期待したい。
こちらはイベントで入手可能となるので、ぜひチャレンジしてみよう!
© Copyright 2025 Century Games.
その他おすすめゲーム
