これまでの回答一覧 (5)
とりあえずは赤青緑+お好きな色で組んでみてみましょう。
現状は青枠に人気キャラが集中しているので
赤青緑緑がいいかもしれません。
属性が決まったら攻撃タイプを見てみましょう。
近接だけ・遠距離だけという組み合わせは余程慣れないと
使いこなせませんのでとりあえず近接遠距離を2枚づつ入れると良いです
続いてステータスを見てみましょう。最も重要なのステは「速さ」です。
相手より速さが5低いと攻撃時追撃が出来ずダメージを稼げず、
敵に攻撃されると2回攻撃されて大ダメージをうけます。
だからと言って速さだけ高ければ良いというわけでもなく、
いくら手数が増えてもダメージが稼げなくては勝てません。
なので速さに次いで重要なのは攻撃です。まずは手持ちの英雄を見てみて
「攻撃」と「速さ」が高めの英雄で組んでみます。
「守備」「魔防」に関しては極端に低くなければオッケーです
仰られてる方もいますが、基本このゲームは3すくみで有利になる
敵のみ攻撃するのが鉄則ですが攻撃・速さが高ければ同じ属性でも
圧倒できるケースがありますのでそういうキャラを見極めて使いましょう。
遠距離で攻撃力と速さが高いキャラは使いやすくて強いです(速さという点でラインハルトは例外)。再行動キャラはお好みでいいと思います。画像はAIが動かしても強いキャラ達の一例です。なので、自分で動かせばより強いですね!
一番簡単なのはとにかくラインハルトをGETするに限ります。
ラインハルトさえGET出来れば、あとはプレゼントの騎馬リンと踊り子と適当に1体でまず負けません。
もしくは赤青緑1体ずつ(全員に引き戻しor引き寄せ継承)と踊り子で細かく動かしながら得意属性に対してぶつけて行けばいいかと。
何故勝てないかを研究するのがこのゲームの基本です。
3すくみと物理魔をボーナス込でバランス良く組み合わせる。
例リンダやニノなら有利以外にも同色低魔defを食べれますし、カミュ、馬ロイ、エリも同色の低defいける事が多いです。両方高いシーマ、ウェンディはレアケースですし、有利で倒せます。
無属性は基本不要です。3すくみがボーナス除いて編成し難くなり、3体で3すくみ、物理魔のバランス取るため難しくなります。
それでも無理なら虎の子の再行動入れ、ボーナス捨てる。
それでもダメならバフを付与してないや相手tにリンチにあっているという根本的問題でしょう。
赤、青、緑をバランスよく、後は好みに合わせて無を入れるといい。
後は有利な相手にぶつけるだけで勝てるよ
FEヒーローズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。