デュエルリンクスのデッキスキル「俺の家族だぜ」について解説しています。使用可能キャラと入手方法、評価や使いみちをまとめていますので、スキル「俺の家族だぜ」を使う際の参考にして下さい。

「俺の家族だぜ」のスキル基本情報
「俺の家族だぜ」のスキル効果

効果 |
---|
デュエル開始時に自分のデッキに以下のカードを追加してシャッフルする。「究極宝玉神レインボードラゴン」「宝玉獣サファイアペガサス」「宝玉獣トパーズタイガー」「宝玉獣ルビーカーバンクル」「宝玉獣コバルトイーグル」「宝玉獣エメラルドタートル」「宝玉獣アンバーマンモス」「宝玉獣アメジストキャット」これらのカードの元々の持ち主は自分となる。 |
宝玉獣をデッキに追加
このスキルは宝玉獣モンスター達を各1枚ずつ初期デッキに入れるというスキル。そのため、最低でも初期デッキが28枚になるのが特徴だ。
スキルの使用可能キャラと入手方法
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() | Lv3 |
ヨハン限定のスキル
このスキルを所持しているのは「ヨハン」のみ。アニメ遊戯王GXでも、ヨハンは宝玉獣モンスター達を自分の家族と言っていたので、それがスキル名の由来になっているのだろう。
「俺の家族だぜ」の評価と使い道
芝刈りとの相性は良い
デッキを上限いっぱいの30枚にすれば、自分のデッキが38枚と、ほぼ相手の倍近い枚数になる。《隣の芝刈り》を使ってほぼデッキの半分のカードを墓地に落とせるので、墓地利用をしたり、《究極宝玉神レインボードラゴン》の召喚条件を満たしやすくすることが可能。
「俺の家族だぜ」と相性の良いカード
カード名 | 相性の良い理由 |
---|---|
![]() | デッキ枚数が増えれば増えるほど、後にカードを落としやすい。 |
スキル掘りにおすすめなデッキ
ドロップスキルはスキル掘りが必須!
ドロップスキルは、レベルアップスキルと違い、キャラクターを使用しレジェンド決闘者に挑む必要性がある。またハイスコアを取れば報酬の枠が増えるため、入手確率も格段に上がるぞ!
ハイスコアが取れるスキル堀りデッキはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます