遊戯王デュエルリンクスの丸藤翔40ハイスコア周回用の「肥大化カタパ」デッキのレシピを紹介しています。またデッキにあうスキルや初手別の周回手順もまとめました。肥大化カタパを使う際の参考にしてください。

「肥大化カタパ」デッキの基本情報
肥大化カタパデッキの評価点

獲得スコア | 約8000点(キャンペーン込み) |
---|---|
周回安定度 | ★★★★・ |
構築難易度 | ★★・・・ |
必須スキル | 「戦力補充」 |
デッキのコンセプト
フィッシャーマンでロック!カタパでぶん投げ!
この周回デッキは、フィッシャーマン&スピリットバリアで相手の攻撃をロックしつつ、ラストはカタパ&肥大化コンボで一気に10000ダメージを与えて勝利するデッキだ。効果ダメージや10000オーバーなど高得点ギミックを取り入れているため、ハイスコアが出しやすい。
その他の丸藤翔40用デッキはこちら丸藤翔40用「肥大化カタパ」デッキレシピ
周回手順は必ずチェック!
ハイスコアデッキは立ち回りが特殊なため、思わぬ所でミスをして無駄になってしまうこともある。周回手順は1度必ずチェックしておこう。
▼周回手順はこちらデッキのおすすめスキル
キャラ | スキル名 |
---|---|
![]() (GXキャラで戦力補充を覚えるのはこの2体のみ。) | 戦力補充 デッキに1枚しか入れていないフィッシャーマンをピンポイントで手札に持ってくるために必須。レベルアップで覚えるので取得が簡単な点も良い。 |
デッキレシピ
カードの性能や採用理由はここをタップ!融合D-HEROデッキの採用カード理由
カード名 | 理由 |
---|---|
![]() | 防御札として採用。主にスキルのライフ調整用に使おう。 |
![]() | ロックパーツその1。スキルでサーチが可能なので、上手くライフ調整を行おう。 |
![]() | ラストギミックで使用。肥大化で攻撃力が上がった相手モンスターをクロスソウルで借り、そのまま効果で発射しよう。 |
![]() | ロックパーツであるアトランティスのサーチが可能。また同時にデッキ圧縮も可能なため、時短に繋がる。 |
![]() | ラストギミックで必須。肥大化で攻撃力が上がったモンスターを借りよう。 |
![]() | ロックパーツその2。アトランティスの戦士を含め合計6枚が入っているので、引ける確率は高い。 |
![]() | 肥大化が足りない場合の保険。墓地の肥大化をデッキに戻せるため、再度肥大化を使い、攻撃力を20000以上にしよう。 |
![]() | ロックパーツその3。サーチ方法がないため、厄介だがロックパーツの3枚が揃うと、その時点で勝利が狙える。引くまでは、防御札などでなんとか耐えよう。 |
![]() | 防御札兼、ラストギミックに必要なカード。相手のモンスターの打点を倍にしていき20000オーバーを目指そう。その後クロスソウル&カタパルトタートルコンボで、発射すれば効果ダメージ勝利と9999ダメージオーバーが狙える。 |
使い方指南1:初手で引くべきカード
初手で引いておきたいカード
カード | 理由 |
---|---|
![]() | ロックに必要なカード。アトランティスと違いサーチ方法がないため、こちらの方が重要。 |
![]() | このデッキのロック手段が、アトランティス(海)+フィッシャーマン+スピリットバリアのため、早めに引いておきたいカード。サーチが可能な《アトランティスの戦士》でも可だ。 |
初手の理想度判定!
初手理想度 | 初手パターン |
---|---|
神 | ・アトランティス(戦士でも可) ・スピリットバリア ・フィッシャーマン ▼【神】初手の序盤の動き |
嬉しい! | ・アトランティスorスピリットバリア ・フィッシャーマン ▼【良】初手の序盤の動き |
まずまず... | ・スピリットバリアorスピリットバリア ▼【普通】初手の序盤の動き |
正直きつい | ・防御札やラストギミック系のみ ▼【悪】初手の序盤の動き |
序盤の動き
パターン1:バリアと海とフィッシャーマンが引けた場合(神)
1 | アトランティスを発動 |
---|---|
2 | フィッシャーマンを通常召喚 (アトランティス効果でレベルが4になる) |
3 | スピリットバリアをセットしターンエンド |
4 | 相手ターンにスピリットバリアを発動 |
5 | ロックが完成! |
6 | 中盤に移動 |
パターン2:バリアか海のどちらか+フィッシャーマンが引けた場合(良)
1 | クリボールや肥大化などを使いながらもう片方のコンボパーツが揃うまで耐える (※最悪負ける可能性があります) |
---|---|
2 | ロックパーツ3枚が揃ったなら展開し中盤へGO! |
パターン3:バリアか海のどちらかが引けた場合(普通)
1 | クリボールや肥大化を使いながらライフ調整を行う (1800食らってスキル発動を目指そう) |
---|---|
2 | スキルでフィッシャーマンをサーチ |
3 | もう片方のロックパーツを待つ (※最悪負ける可能性があります) |
4 | ロックパーツが揃ったなら3枚を展開し中盤へGO! |
パターン4:バリアか海のどちらも引けてない場合(悪)
1 | 防御札などでライフを調整しつつ、ドローに期待 (※最悪負ける可能性があります) |
---|---|
2 | 1800ダメージ食らったら、スキルでフィッシャーマンをサーチ |
3 | まだ足りない場合は、肥大化などで攻撃を防ぎつつ、アトランティスの戦士などで壁を作る (※最悪負ける可能性があります) |
4 | ロックパーツが揃ったなら3枚を展開し中盤へGO! |
中盤以降の動き
中盤の動き
1 | 翔の融合モンスター召喚を待つ (打点3000のスーパービークロイドジャンボドリルが理想) |
---|---|
2 | 肥大化を同モンスターに数枚使い攻撃力を20000以上にさせる |
3 | ※スーパービークロイドジャンボドリル以外の融合モンスターなどでも、無欲の壺を使い肥大化を回収すれば2万以上に可能 |
4 | 終盤へGO! |
終盤/ラストの動き
1 | デッキが0枚になったら、カタパルトタートルを召喚 (リリースなしで) |
---|---|
2 | 肥大化で攻撃力が2万になったモンスターを対象にクロスソウルを発動 |
3 | カタパルトの効果でそのモンスターをリリースし効果ダメージ |
4 | 勝利! |
カードが足りない!そんな人向け救済案
数枚のカードが足りない人
代用カード紹介
カード名 | 代用対象 理由 |
---|---|
![]() | 《アトランティスの戦士》 アトランティスの戦士同様に、フィールド魔法のサーチが可能。召喚権を使ってしまうため、同ターン中にフィッシャーマンの展開はできないものの、カードが足りない場合はこれを採用しよう。 |
![]() | 《クリボール》 ライフ調整をしたいための採用のため、防御札系であればなんでも可。 |
全然カードが足りない人
違うデッキを作ろう!
全然カードが足りないよ!という人は別の周回デッキを作成しよう。これ以外にも翔40攻略デッキを紹介しているので、自分のカードプールで作れるデッキを探そう。
翔40用のデッキはこちら!
ログインするともっとみられますコメントできます