遊戯王デュエルリンクスの「獣型ラーデッキ」デッキの評価や使い方をまとめました。また獣型ラーデッキのレシピやキーカード、その他おすすめカードも掲載しているので、デッキ作成の参考にしてください。

他のラーデッキはこちら
「獣型ラーデッキ」デッキの評価
獣型ラーデッキデッキの評価点

対人戦評価 | オート適正 |
---|---|
5.5 /10点 | △ |
構築難易度 | カテゴリ |
★★★・・ | - |
※オート適正はオートプレイでも強さを発揮できるかの指標です。構築難易度は★が多いほど、入手が難しいカードが必要になります。
最強デッキランキングはこちら獣型ラーデッキデッキのコンセプト
獣型ラーデッキのコンセプト
魔獣の懐柔でラーを速攻召喚!
このデッキは《魔獣の懐柔》で獣族を3体場に並べて、それらをリリースして《ラーの翼神竜》を召喚するデッキ。ラーの攻撃力を上げるため、ライフ回復カードも採用している。
全デッキレシピ評価一覧はこちら獣型ラーデッキデッキのレシピとスキル
獣型ラーデッキデッキのおすすめスキル
獣型ラーデッキデッキのレシピ
獣型ラーデッキデッキのカード
モンスター | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
【UR】ラーの翼神竜 | 1 | ◯ |
【UR】ハネハネ | 1 | ◯ |
【UR】クリボール | 3 | - |
【SR】レッカーパンダ | 1 | - |
【R】不幸を告げる黒猫 | 1 | ◯ |
【R】モグモール | 1 | - |
【R】迷犬マロン | 1 | ◯ |
【N】ネコマネキング | 1 | ◯ |
罠 | 枚数 | 必須 |
---|---|---|
【R】ゴブリンのやりくり上手 | 3 | - |
獣型ラーデッキデッキの構築難易度
構築難易度は普通
パック産のSR以上のカードが3枚採用されているので、誰にでも作れるデッキではない。だが獣族のほとんどはR以下のカードかつ、代用が効く。
獣型ラーデッキの必須カード
デッキの必須カード
カード名 | 理由 |
---|---|
![]() | デッキの切り札。ワンキルができるスペックを持っており、状況のよっては一瞬でデュエルを終わらせる事が可能。神属性・幻神獣族のため、サーチ方法がほとんどないのが懸念点。 |
![]() | 効果でデッキから名前の異なる獣族★2効果モンスターを3体展開できる。このカード1枚で神のカードのリリース素材を確保できる点は優秀。 |
![]() | リバース効果でバウンスが可能。前半を凌ぐ目的でも使える点で最優先に採用したい獣族。 |
![]() | 《ゴブリンのやりくり上手》のサーチが可能な点で採用されなかった獣族よりも優秀。 |
![]() | 墓地に行く時にデッキに戻る効果を持っているので、魔獣の懐柔でデッキから出す獣族がいないというリスクを回避する目的で採用。 |
![]() | ワンポイントだが、機械天使が後攻でワンターンキルを狙ってきた際に、阻止できる可能性がある。 |
![]() | ラーの使徒の召喚時にエネコンなどをチェーンされて奪われたり、ラーの攻撃を防がれたりすると厄介なので、バック破壊手段として嵐を採用。フリーチェーンで発動できるカードと合わせて使おう。 |
![]() | 速攻魔法なので嵐にチェーンして使える他、ライフを回復することで召喚時のラーの攻撃力を上げることも可能。 |
獣型ラーデッキの入れ替え候補カード
クリボール

ラーを引くまでの防御札として採用。デッキに《レッカーパンダ》を採用しているので、墓地に送られると、クリボールが回収できるという目的で採用した。
カード名 | 入れ替え理由 |
---|---|
![]() | バック干渉に弱いが、攻撃無効化+ライフ回復効果を備えているので、ラーの攻撃力を上げることにも作用する点で優秀。 |
ゴブリンのやりくり上手

ラーをできるだけ早く引きたいので、ドローソースとして採用。デッキ内に採用している《非常食》をチェーンすることで、余分にカードは1枚引けるというコンボも備えている。
カード名 | 入れ替え理由 |
---|---|
![]() | 戦闘破壊されると、ラーをデッキトップに置くことが可能。手っ取り早くサーチできる手段として採用する価値がある。 |
ログインするともっとみられますコメントできます