デュエルリンクスのデッキスキル「香水戦術(アロマタクティクス)」について解説しています。使用可能キャラと入手方法、評価や使いみちをまとめていますので、スキル「香水戦術(アロマタクティクス)」を使う際の参考にして下さい。

スキルの関連記事はこちら
「香水戦術(アロマタクティクス)」のスキル基本情報

「香水戦術(アロマタクティクス)」のスキル効果
効果 |
---|
自分は常に自分のデッキの1番上のカードを確認できる。 |
デッキトップが常時確認できる
このスキルは常時、自分のデッキの1番上のカードが確認できるというもの。次に自分が何を引くかという情報が分かっていれば、戦術を組み立てやすくなるいうメリットがある。
スキルの使用可能キャラと入手方法
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() | Lv4 |
舞専用のスキル
このスキルを覚えるキャラは、現状舞のみとなっている。これは原作で舞が自分のカードに香水を付け、匂いを嗅ぎ分けることでカードの種類を当てるというイカサマ戦術がモチーフになっているので、おそらく今後も舞専用のスキルとなるだろう。
「香水戦術(アロマタクティクス)」の評価と使い道
スピンクスとの相性がバツグン
香水戦術(アロマタクティクス)は基本的には実用性のないスキルだが、《陽炎獣スピンクス》との相性は最高。スピンクスの効果を絶対に外さないというメリットを持つことから、陽炎獣デッキでは重宝されるスキルとなっている。
「香水戦術(アロマタクティクス)」と相性の良いカード
カード名 | 相性の良い理由 |
---|---|
![]() | デッキトップが分かるので、効果を100%的中可能。スピンクスの効果の成功率を上げるために、カード種類の比率を調整する必要がなくなる。 |
スキル掘りにおすすめなデッキ
ドロップスキルはスキル掘りが必須!
ドロップスキルは、レベルアップスキルと違い、キャラクターを使用しレジェンド決闘者に挑む必要性がある。またハイスコアを取れば報酬の枠が増えるため、入手確率も格段に上がるぞ!
ハイスコアが取れるスキル堀りデッキはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます