

Plan B: Terraform
未開拓の惑星をテラフォーミング!自分のペースで遊べる工業&まちづくりシミュ!

Gaddy GamesがSteamにて早期アクセスを開始したPC対応ゲームソフト『Plan B: Terraform』は惑星を開拓するSFまちづくりシミュレーション。
人類の次なる居住惑星を求めて、プレイヤーは新たに発見された惑星を開拓し、テラフォーミングしていく。
鉱物を採掘から始まり、工場を自動化させる工業シミュと、居住区を拡張させ自然豊かな惑星を作り上げるまちづくりシミュの2つの側面を持つ作品となっている。
暖かなグラフィックと、戦闘要素を廃したシステムから自分のペースで没頭できるカジュアルさが本作の魅力だ。
▲本作のアナウンストレーラー。
Steamで詳細を見る■その他ゲーム情報はコチラから!
『Plan B: Terraform』の魅力は?
コツコツと惑星を開拓!少しずつ発展していく様子を楽しもう!

▲本作の舞台となる惑星。見方を変えれば真っ白なキャンバスとも言えるだろう。
本作の魅力はなんといっても惑星を開拓する作業の面白さだ。
最初は鉱物を採掘するところから始まり、その鉱物を精錬、材料をもとに工業を発展・自動化を行っていく。

▲最初の一歩は鉱物集めから。「開拓」していくゲームでは定番の光景だ。
さらに入植する人々のための居住区を拡張、そして最終的には大気を暖め、氷を溶かして雨を振らせ、川や海を広げ地球のように水と自然のあふれる惑星に変えるのを目指す作品となっている。

▲発展した居住区の様子。壮観の大都市だ。
効率的な生産ルートや街の設計に、ついつい時間を忘れて没頭してしまうこと間違いなしだ。
自分のペースで遊べる穏やかなシステム!

▲自動化された掘削地帯を眺めていても邪魔するものは何もない。
工業自動化シミュといえば『Factrio』、まちづくりシミュ『Cities:Skyline』などが名作として挙げられるが、それらと違う本作の特色としてカジュアルさが挙げられる。
外敵からの防衛や運営上のトラブルに忙殺されることがないので、自動化された工場の構築や街の設計を自分のペースで堪能できるのである。

▲荒れ地のようだった惑星を緑で覆い尽くすのを目指していこう。
カジュアルと言っても、気候や自然、水循環などシミュレーションはかなりリアルな設計がなされているので、プレイに物足りなさを感じることもない。
癒されるグラフィックも相まって、自分のコツコツ作業で星が発展したときの満足感はひとしおだろう。

Plan B: Terraform
『Plan B: Terraform』の基本情報
発売日 |
2023年2月15日 |
---|---|
会社 |
Gaddy Games |
ジャンル | その他シミュレーション |
対応ハード | PC |
タグ | |
価格 |
PC : 1,090円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
1人
|
公式HP | |
公式Twitter |

Plan B: Terraform
GameWith編集者情報

PCゲームを楽しむ。大昔からSteamでゲームしてました。digが趣味でジャンル問わずどんなゲームでもプレイ。ゲームに限らず興味を持ったものはなんでも深掘りする性質。 ゲーム以外の趣味は音楽鑑賞・ギター演奏などを嗜む。 『League of Legends』に出会い、人生がいろいろな意味で大きく変わる。 |


Plan B: Terraform
おすすめ作品が一気に見れる!
今後発売の注目作をピックアップ!

モンスターハンターワイルズ
9,000円(税込) 2

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 3

/PC
龍が如く8外伝
Pirates in Hawaii
6,300円(税抜)