

メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー
人気MOBA『LoL』を知らなくても遊ばなきゃ損!発売間近の爽快アクションRPGの魅力をご紹介!

Riot Forgeが4月19日に発売する『メイジシーカー: リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』。
本作は、世界的人気MOBA『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』に登場するキャラクター(チャンピオン)の「サイラス」が活躍する見下ろし型のアクションRPGだ。
またビジュアルにもこだわりがあり、ゲームでは異例の約88,000点のアセットを使って背景やアクションを作り込んでいるとのこと。アクションや背景にも注目しながら読んでみてほしい。
他作品のスピンオフと聞くと取っつきにくい人もいるかもしれないが、それを理由にして遊ばないのは損と言えるほどに超爽快のアクションとなっていたので、隅々まで紹介していきたいと思う。
▲本作のゲームプレイトレーラー。
目次

メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー
アクション好きなら絶対ハマる!爽快感抜群のバトル!
▲肉体・鎖・魔法のすべてを使いこなして戦っていく。
『メイジシーカー』の一番の魅力はやはり爽快のバトルアクションだ。
本作の主人公「サイラス」の、鎖を武器にして戦うスタイルや、敵の魔法を奪うという特徴を生かしたバトルを堪能できる。
そんな本作のアクションの魅力を、3つの項目に分けて紹介していく。
爽快ポイント①:鎖を使ったアクション
▲敵の大技を鎖で華麗に回避、その後隙を狙って敵に急接近。華麗なアクションを楽しめる。
サイラスのメインウェポンは拳と鎖だ。連続で殴打する弱攻撃、鎖を振り回す強攻撃、そして回避と、普通の行動はよくあるものとなっている。
もちろん本作はそれだけじゃない。敵に鎖を引っ掛けて急接近したり、オブジェクトに鎖を括り付けて飛び回ったりと爽快感抜群の鎖アクションが魅力だ。
また、鎖移動と回避は制限なく使用できる。この2つを組み合わせれば、ステージを縦横無尽に駆け巡りながら戦えるのだ。

▲仲間のメイジの力を借りて攻撃を強化。魔法を借りるのは敵だけじゃない。
また、本作は属性攻撃(後述)に繋げられるコンボをカスタマイズ可能だ。自分の好みや敵との相性に合わせて、さらに爽快のアクションを楽しめる。
爽快ポイント②:敵の魔法を奪って使う属性バトル
▲奪った魔法を使えるのは一回限り。打撃が効かないアーマーが相手なら、近くの敵から奪った魔法をお見舞してやろう。
『LoL』で活躍するサイラスのもう一つの特徴である魔法を奪い、そのまま敵に使うという要素も本作の魅力だ。
魔法には属性の相性があり、たとえば炎と氷であればそれぞれ弱点、同じ属性なら軽減という関係となっている。
ステージには相反する属性の敵が配置されていることも多く、敵の魔法を奪っては他の敵に撃つというサイクルが自然と生まれていく。敵の属性を見て咄嗟に戦略を練る楽しさも堪能できるだろう。

▲アンロックした魔法は最大4つまで装備可能。ステージ中でも魔法を変更できるポイントが度々あるので出現する敵の属性に合わせてカスタマイズしよう。
また、一度奪ったことのある魔法は、拠点でアンロックすれば装備が可能。
ただし、装備した魔法を使うには通常攻撃でダメージを与えて「マナ」を溜める必要があるので、奪った魔法と自分の魔法の2つを臨機応変に使い分けていこう。

▲難易度変更では敵のダメージ・体力、サイラスのダメージ・体力の4つをそれぞれ変更できる。
ここまで特徴的なシステムについて紹介してきたが、激しいアクション要素や魔法の属性要素で難易度が高そう…と思うかもしれない。
が、その心配はいらない。本作は難易度を非常に細かく、いつでも変更可能だ。
もちろん、調整次第ではかなり骨太な難易度でも遊べるので、どんな人でも楽しめるつくりとなっている。
爽快ポイント③:必殺の「アンチェインドモード」で敵を薙ぎ払え!
▲強大な力を解放して大暴れ。『LoL』にも登場するとあるキャラの力を借りているので、ファンならニヤリとしてしまう要素だ。
敵と戦うと溜まっていくゲージを消費して発動できる必殺技「アンチェインドモード」も面白い要素の一つ。
一時的にサイラスが超パワーアップし、強力な攻撃のラッシュが行えるようになるので、超爽快のアクションを楽しめる。
アンチェインドモードはボスを倒すと種類が増えていく。こちらも遊びの幅が広がる面白い要素だと言えるだろう。

メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー
LoLを知らない人必見!サイラスの人物像や世界観をご紹介!

▲原作はeスポーツの代表的な作品。奥深さはあるが始めるハードルは少々高め。
ここまで、ゲームそのものの面白さについて語ってきたが、やはり本作は『リーグ・オブ・レジェンド』の派生作品なので取っつきにくいという方も多いのではないだろうか。
そこで、原作『LoL』のことを知らなくても『メイジシーカー』をもっと楽しめるよう、ここからは主人公であるサイラスと本作の世界について解説していきたい。

『LoL』は対人ゲームの側面がクローズアップされがちだが、実は世界観やキャラクターのストーリーもかなり重厚なものとなっている。
本作をリリースするレーベル「Riot Forge」は、そんな『LoL』の世界を多彩なゲームで表現し、原作未体験からファンまでさまざまな人に作品をお届けするというコンセプトなので、ストーリーを知ればより楽しめること間違いなしだ。
主人公「サイラス」とは?
▲『LoL』のサイラスのトレーラー映像。高い戦闘力や機動力、「相手の技で相手を倒す」という独自のプレイ感により人気のチャンピオンの一人。
サイラスは原作『LoL』では、150体以上存在するチャンピオン(プレイアブルキャラ)の一人。メイジ(魔法使い)ながら、拳と鎖をうまく使って戦う近接戦闘が得意なファイターだ。
最も特徴的なのは敵のアルティメットスキル(必殺技)をコピーし、自分のものとして使える点。『メイジシーカー』のサイラスのアクションは、細かい動きも含めて実はかなり原作通りなのである。

▲サイラスのビジュアルアート。
サイラスはストーリーでは、魔法を忌み嫌う国「デマーシア」でメイジとして生まれる。少年期を同族を狩るメイジ狩り(Mageseeker)として活動していたが、とある事件に巻き込まれ15年間牢獄に幽閉されることに。
その後脱獄、迫害されてきたメイジたちのために立ち上がり、デマーシアに革命をもたらそうとするアンチヒーロー的なキャラクターだ。
本作の舞台「デマーシア」について
▲テイルズ・オブ・ルーンテラ:デマーシア │ 「栄光の前にあるもの」。デマーシア人の姿を端的に表した映像だ。
次に、本作の舞台となる地域「デマーシア」について解説していこう。
デマーシアは正義や秩序、規律を重んじている国家で、歴史を辿ると古代に起きた魔法戦争の難民たちが集まって成立した。
代々ジャーヴァン王によって統治されており、名高い軍事力を誇る王国である。

▲いかにもファンタジーといった趣のデマーシアの都市の様子。「ペトリサイト」という魔法を打ち消す白い石材で建造されている。
その歴史も相まって魔法を忌み嫌っており、メイジ(魔法使い)を悪とみなして狩り出しているという負の側面も存在する。
迫害された人々が集まってできた国なのに、長い年月を経て迫害する側に回ってしまったという、なんとも何とも言えない人間の業のようなものを感じさせる国家なのだ。

▲「メイジ狩りの捜査官」の姿。派生カードゲーム『レジェンド・オブ・ルーンテラ』より。
本作『メイジシーカー』通じて、知られざるサイラスの物語、そしてデマーシアの高潔さとメイジ狩りという二面性を更に掘り下げられるようになるだろう。
マーベルが贈る『メイジシーカー』前日譚コミックが無料配信中!

▲制作はあの「マーベル」。『アイアンマン』や『スパイダーマン』で有名な大人気アメコミレーベルが手掛ける。
サイラスの活躍やデマーシアの様子が見られるコミック『LUX』が公開中だ。
本作『メイジシーカー』の物語はコミック完結の直後から始まるので、まさに前日譚といえる作品となっている。


▲魔法を禁じられた国で生まれてしまったラックスに、魔力の制御の方法を伝えるサイラス。
コミックでは貴族の生まれも関わらず魔法の力を備えてしまった少女「ラックス」が主人公。幽閉されているサイラスの収監の経緯やその後に起きる大事件が描かれている。
コミック『LUX』は公式サイトで全5話すべて無料配信中。興味がある人は是非チェックしてみよう。
コミック『LUX』はこちら(公式サイト)
メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー
まとめ&LoLプレイヤーのつぶやき

▲LoLプレイヤーにはおなじみのキャラクターも多数登場する。
今回は、『メイジシーカー』のアクションRPGとしての面白さの紹介と、本作をより楽しむためのサイラス周辺のストーリーや世界観の解説を行ってきた。
『LoL』を知らなくてもアクション好きなら楽しめること間違いなしの作品となっていることが少しでも伝わったら幸いだ。
個人的には『LoL』のチャンピオンの操作感をシングルプレイのアクションゲームにしたら絶対面白いと思っていたので、それが実現した形で非常に楽しめた。

ここからはさらに個人的な感想となるが、『LoL』のユニバースを含めて楽しんでいる筆者にとっては、本作の物語は非常に興味深いものだった。
元々サイラスへの印象は、迫害された者たちを率いて革命を目指す指導者と、デマーシアへの復讐に取り憑かれ、自分を慕うラックスを脱獄の道具のように扱った冷酷な男、というという乖離した2つの側面を持つ不気味な男だと感じていた。

▲サイラスが革命軍のメンバーと談笑する様子。
しかし、本作のストーリーを追っていくうちにサイラスが復讐者から指導者へと変わっていく様子が垣間見え、サイラスへの印象が大きく変わった。
特に、ラックスの人生を大きく歪めてしまったことへの罪悪感を語るシーンでは、「サイラスって人の心あったんだ…」とつい呟いてしまったのだ。
『LoL』を知らなくても知っていても楽しめる『メイジシーカー』は日本時間の4月19日発売。アクション系のゲームが好きな人、LoLプレイヤー、LoLに興味はあるけど近づく勇気がなかった人、その他すべての人は是非チェックしてみてほしい。

メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー
『メイジシーカー』の基本情報
発売日 |
2023年4月19日 |
---|---|
会社 |
Riot Forge |
ジャンル | アクションRPG |
対応ハード | PC / Switch / PS5 / PS4 / Xbox |
タグ | |
価格 |
PC : 3,518円(税抜)
Switch : 3,772円(税抜)
PS5 : 3,800円(税抜)
PS4 : 3,800円(税抜)
Xbox : 3,772円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
1人
|
公式HP | |
公式Twitter |

メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー
GameWith編集者情報

PCゲーマー。LoLはシーズン6から。 LoLと出会い、いろいろな意味で人生が大きく変わりました。 メインチャンプはタリヤ(Mid)なので、サイラスはいつもボコってます。 |


メイジシーカー:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー